最終更新:

260
Comment

【6495359】日比谷爆発しそう

投稿者: 男女別廃止   (ID:.aTF3nTqY/.) 投稿日時:2021年 09月 25日 07:47

都立高校は男女別定員を段階的に廃止する。男女関係なく点数順に入学者を決めるとなると日比谷や西、国立などはどうなるか?

男女比が2:1になれば男子200人、女子100人。東大志望者がもっと殺到して3:1や4:1になればほぼ男子校並みになる。今年の東大合格者の男女別内訳は知らないが63人中6~7割が男子かもしれない。

優秀男子中学生が日比谷、西などに集まればさらに東大合格者は増えそうだ。少子化対策としての公立教育充実を考えれば都立復権の流れは益々強まるだろう。 いずれ中学受験よりも公立コースから東大の方がメジャーになる。その方がバランスのとれた将来性のある生徒が集まることは間違いない。

6年後の日比谷は100人突破する可能性が濃厚だ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 33

  1. 【6498722】 投稿者: 昔の話  (ID:m7RjiCMcSNo) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:00

    昔なら国立ありだと思うけど、今や筑附も学附もどんぐり。親世代ならわからなくもないが、名前を取るか実績を取るかは、個人の考え次第。
    上を目指すのならどこへ行っても塾次第です。

  2. 【6498728】 投稿者: 学附は....?  (ID:4nGqYU5jmjg) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:05

    筑附、慶女はわかります。でもお茶女より下、ですか....?

  3. 【6498756】 投稿者: 御三家志望  (ID:JcFvaZAqDvk) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:32

    私は、単純に国立、私立の区分で分けて書いただけで、序列を意図したものではないです。昔は国立の女子では、学附が別格だった頃もありますが、今は筑附の方が名門校なイメージみたいで、偏差値も少し上ですね。お茶は、女子校があまり好まれないのか、学附と同様に少し偏差値が下がってますね。慶應女子高は昔と変わらず高校受験の私立女子の最高峰です。中等部の女子は少し下がったのですけれども。
    いずれにせよ、高校入試そのものは、どの学校も都立トップ校よりかなり難しく、雲の上の中でのお話です。大学進学実績は?な部分もありますが、名門校は名門校です。高校名だけで学歴として通用する高校はそれだけの価値がありますから。
    男子は、筑駒、開成、筑附、学附といった感じの序列ですかね。今は。

  4. 【6498765】 投稿者: お茶女のブランド力  (ID:exnDyTcjSsI) 投稿日時:2021年 09月 27日 20:39

    やはり高いですね。進学実績も少なく見えますがそもそも定員が学附の1/3程度。悪い評判も聞かないです。

  5. 【6498866】 投稿者: そうね  (ID:YbLv7rpw62s) 投稿日時:2021年 09月 27日 22:11

    女子は慶應女子が最高峰である。当然同意。
    男子は筑駒、開成。これも同意。

    問題はその次ですが、「筑附も学府も雲の上で都立より上」という部分は不同意。
    筑附>小石川>その他都立一貫校>学附。

    学附は今や滑り止めです。

  6. 【6498887】 投稿者: 学附について  (ID:/Fv6rsVeTsg) 投稿日時:2021年 09月 27日 22:24

    学付下げは、都立高校上げのための作られたムーブメントでした。人気は落ちましたが、結局、今でも都立高校は日比谷でも偏差値は学付のずっと下です。都立高校に行く人たちは、名門校が嫌いなんですよね。何故か。

  7. 【6498902】 投稿者: 見かけの偏差値が高い割に  (ID:kZnppZ8rTZQ) 投稿日時:2021年 09月 27日 22:37

    学附とお茶女と早慶付属は受かりやすい。

  8. 【6498984】 投稿者: 狙い目  (ID:/Fv6rsVeTsg) 投稿日時:2021年 09月 27日 23:47

    後から考えると、超難関校の中でも比較的に入りやすい学付やお茶女付は、将来を考えるとお買い得ですね。都立高校卒だとたとえ日比谷でもOBの層も薄いし将来的に人脈で損をするし、難関大では少し肩身が狭かったです。日比谷は大学入試の実力はつく学校だと思うのですが、行った先の大学で、出身高校のネームバリューがイマイチなんですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す