最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3770070】 投稿者: 難関です  (ID:T/2Gg22CXCc) 投稿日時:2015年 06月 18日 11:04

    予備校では、早慶は難関大学になってるけど?
    都合がいいのか無知なのか?


    おっしゃるとおり私大の中では超難関ですね。

    ただし国立と私立は科目数の違いにより単純に比較できません。

    国立は文系でも数学必須であり数学がある程度できなければ合格できない。

    数学がまったくできなくても英語が抜群にできれば早慶文系は合格可能。

    5科目がまんべんなくできるか1~3科目が抜群にできるかの違いでしょうけど。

    東大京大その他国立医学部では5科目が抜群にできなければ合格はできない。

  2. 【3770097】 投稿者: ↑  (ID:uhZWGiJbLxI) 投稿日時:2015年 06月 18日 11:33

    これだけ言われても相変わらず国立一括り。
    だからアンチはダメなの。

    それにいつまで教科数の話をしてるんだ?
    そこに拘るしか勝ち目がないんだろうけど、本当に進歩ないよね。

  3. 【3770102】 投稿者: 曇り時々雨  (ID:PMtmCYF0/Ec) 投稿日時:2015年 06月 18日 11:40

    >早慶は主要大学で有名大学であるが、一流大学かどうかは?で難関大学かどうかも?

    1位~467位まで、早慶の主要学部は最上位に集中していますが?
    これでも難関大学ではないと言うあなたの論法なら日本に難関大学は存在しませんね

    次に彼のことですが知性に?ではありましたがナ〇〇スト?
    彼の主張よると筑波、お茶、神戸は超一流、早慶がニ流、えっ?それは関係ないでしょ、あなたの学芸はどうなのよ?
    と突っ込みを入れたかったのですが、投稿内容のあまりの酷さにドン引きです、これで生徒に勉強を教える資格が?
    どなたかがおっしゃるとおり、内容が酷いほど投稿数が増える傾向はあるようです

    東京都の大学偏差値ランキング

    第1位 東京大学 (理3学部) [公立] 78.0
    第2位 東京大学 (文1学部) [公立] 75.5
    第3位 慶應義塾大学 (医学部) [私立] 75.0
    第4位 東京大学 (文2学部) [公立] 74.8
    第5位 東京大学 (文3学部) [公立] 74.6
    第6位 東京大学 (理1学部) [公立] 73.8
    第7位 東京大学 (理2学部) [公立] 73.8
    第8位 慶應義塾大学 (法学部) [私立] 73.5
    第9位 東京医科歯科大学 (医学部) [公立] 73.4
    第10位 一橋大学 (法学部) [公立] 71.6
    第11位 早稲田大学 (政治経済学部) [私立] 71.3
    第12位 順天堂大学 (医学部) [私立] 71.2
    第13位 東京外国語大学 (言語文化学部) [公立] 70.2
    第14位 一橋大学 (社会学部) [公立] 70.1
    第15位 一橋大学 (経済学部) [公立] 70.1
    第16位 早稲田大学 (法学部) [私立] 70.1
    第17位 東京慈恵会医科大学 (医学部) [私立] 69.9
    第18位 東京外国語大学 (国際社会学部) [公立] 69.7
    第19位 慶應義塾大学 (総合政策学部) [私立] 69.4
    第20位 慶應義塾大学 (経済学部) [私立] 69.1
    第21位 早稲田大学 (商学部) [私立] 69.1
    第22位 一橋大学 (商学部) [公立] 68.8
    第23位 早稲田大学 (国際教養学部) [私立] 68.6
    第24位 慶應義塾大学 (商学部) [私立] 68.5
    第25位 昭和大学 (医学部) [私立] 68.3
    第26位 慶應義塾大学 (理工学部) [私立] 68.3
    第27位 早稲田大学 (教育学部) [私立] 68.3
    第28位 早稲田大学 (社会科学部) [私立] 68.2
    第29位 上智大学 (総合人間科学部) [私立] 68.1
    第30位 東京医科大学 (医学部) [私立] 68.0
    第31位 日本医科大学 (医学部) [私立] 68.0
    第32位 慶應義塾大学 (文学部) [私立] 68.0
    第33位 上智大学 (法学部) [私立] 67.9
    第34位 早稲田大学 (先進理工学部) [私立] 67.9
    第35位 慶應義塾大学 (環境情報学部) [私立] 67.6
    第36位 杏林大学 (医学部) [私立] 67.5
    第37位 慶應義塾大学 (薬学部) [私立] 67.5
    第38位 上智大学 (経済学部) [私立] 67.3
    第39位 早稲田大学 (文化構想学部) [私立] 67.1
    第40位 東京農工大学 (農学部) [公立] 67.0
    第41位 日本大学 (医学部) [私立] 66.9
    第42位 早稲田大学 (文学部) [私立] 66.9
    第43位 中央大学 (法学部) [私立] 66.8
    第44位 上智大学 (外国語学部) [私立] 66.8
    第45位 東邦大学 (医学部) [私立] 66.8
    第46位 東京工業大学 (第5類学部) [公立] 66.6
    第47位 東京医科歯科大学 (歯学部) [公立] 66.5
    第48位 早稲田大学 (創造理工学部) [私立] 66.3
    第49位 お茶の水女子大学 (生活科学部) [公立] 66.2
    第50位 東京工業大学 (第7類学部) [公立] 66.2
    第51位 東京工業大学 (第6類学部) [公立] 66.2
    第52位 東京工業大学 (第1類学部) [公立] 66.2
    第53位 東京工業大学 (第4類学部) [公立] 66.2
    第54位 国際基督教大学 (教養学部) [私立] 66.1
    第55位 東京工業大学 (第3類学部) [公立] 65.7
    第56位 上智大学 (文学部) [私立] 65.7
    第57位 帝京大学 (医学部) [私立] 65.5
    第58位 早稲田大学 (基幹理工学部) [私立] 65.4

  4. 【3770126】 投稿者: 笑↑  (ID:T/2Gg22CXCc) 投稿日時:2015年 06月 18日 12:04

    第19位 慶應義塾大学 (総合政策学部) [私立] 69.4

    実質英語1科目入試と5科目入試の国立大の偏差値を比較してどうすんの(笑)

  5. 【3770130】 投稿者: 無知は困る  (ID:T/2Gg22CXCc) 投稿日時:2015年 06月 18日 12:07

    受験科目数が減るほど偏差値は上がることぐらい知らなければ。。

    偏差値比較は同一受験科目数でやるのが常識。

  6. 【3770230】 投稿者: というか、  (ID:7WB5H.wh3B6) 投稿日時:2015年 06月 18日 15:09

    「偏差値」の概念自体がまったく理解できてない。

    偏差値はある集団が正規分布に近似すると仮定した場合に中央値から
    どの程度偏っているかを示した無次元数なのだから、完全に集団が一致してないと
    比較は不可能。無次元数なのだから、数値自体には何の意味もない。

    異なる集団で比較してしまうと、某巨大掲示板でもそういう無知がいたが、
    偏差値の数値が同じなので、明治文≒阪大工 だからマーチは旧帝並とか
    言ってた。首都圏の表でも、上智文学部≒東工大 とかありえないからね。

    分析能力がない人間が作った表をハリコしてドヤ顔なのは、いかに自分の
    無知を全国に晒しているか気づいたほうが良いね。

  7. 【3770242】 投稿者: もしかすると  (ID:KmIRF23Qlss) 投稿日時:2015年 06月 18日 15:27

    「偏差値」は、「偏差を示す値」のことではなくて、「偏った大学格差の値」の意味で使っているかもしれません。

  8. 【3770322】 投稿者: 曇り時々雨  (ID:PMtmCYF0/Ec) 投稿日時:2015年 06月 18日 17:52

    上から目線でキミに言われなくても承知している

    科目数が少ないほど偏差値は高くなる、英語と論文の慶應SFCやその他の慶應文系は国語のある早稲田より高く表示される
    また国立と私立では科目数が少ない私立が偏差値が高く表示される、よって正確な比較は困難

    ゆえに東京工業大学の偏差値は早稲田、慶應より低く表示されるが実際の難易度は早慶より上と言える
    また早稲田の理工系の難易度は低く表示されるが政経の次ぐらいに難易度は高い

    早稲田が慶應より難易度が高い時代もあったが慶應の国語排除で見かけの偏差値は早稲田より高く表示される
    また推薦やAO入試で一般入試を絞れば偏差値は高くなる、こんな操作はどこの私立でもしていること

    だから前の貼り付けで国立、私立を並べているので実際の難易度と必ずしも一致しないと書いている
    それでもある程度の目安にするには順番に並べたほうがわかり安いということもある
    まさかこの貼り付けのみを盲信する人はここにはいないと思うがね、あくまで目安にすぎない

    私立のある程度下からはかなり正確に難易度が表示されていると見ている

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す