- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 社会での活躍 (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2014年 10月 19日 11:43
入口は大差で東大が上だけれど、出口で逆転?
-
【7466253】 投稿者: 脱北者 (ID:9g3lRfiH8Z6) 投稿日時:2024年 05月 06日 19:29
>団塊世代やバブル世代の話では、
話の質が低い世代
>毎日飲みに行ってたし
スキルとは無縁の世界
>今は?と聞かれると、残業ばかりは同じでも気持ちが明るくなるような未来が見えないんじゃないかな
それ以前の問題。ブラックは転職理由の第一位
>就職氷河期は辞めたら先がないという恐怖感からしがみついてたけど、そういう縛りがなくなれば辞める人が増えるのも自然な流れかなと思う。
日本中、団塊とその2世が蔓延していた時代が終わって明るくなったから。 -
【7466255】 投稿者: 早慶 (ID:rrYqZz/3on6) 投稿日時:2024年 05月 06日 19:31
私立の三流推薦大学群が何してんの?
-
【7466366】 投稿者: フルタイム (ID:5QPYAtzrcf2) 投稿日時:2024年 05月 07日 00:07
今の大卒は一昔前の高卒と同じような扱いですもんね、そういう人が出てくるのも何も不思議ではないと思います。
私自身、大卒ですが心身に問題があるためフルタイムでは働けず、非正規雇用です。
できることなら正規雇用でいたかったのですが、半年〜1年フルタイム勤務すると数ヶ月発熱してしまうためやむを得ず非正規に。 -
-
【7471367】 投稿者: 消化 (ID:dKpS/UwT/9w) 投稿日時:2024年 05月 15日 10:28
有名企業の正規雇用でも、ほとんど定時で帰れる仕事だって沢山ある。
有給も体調不良等のときのためにある程度はストックしておくが、自分が使いたい分は消化できる。
残業しまくり、有給も消化もままならない仕事と比べたら高給ではないが、それなりには貰える。
正規雇用の人が皆、夜遅くまで働いてるわけではない。 -
-
【7471807】 投稿者: 社畜がいい (ID:XgHXT.GtXmk) 投稿日時:2024年 05月 16日 01:28
年齢行ってくると正社員で長期間働いた場合の旨みが増してくるんです。
sns関連なんて上手く行ってる時は良いが躓いた時にはライバルも多いし、組織に居なければ助けてもらえることも少ない。
それでもピンチにも上手く切り抜け、成功する人もいるが実際は確率的には正社員で長期間働くよりも遥かに少ないものです。 -
-
【7471897】 投稿者: 現実 (ID:d9zkrC5z2YA) 投稿日時:2024年 05月 16日 08:47
東大>京大=一橋大>早慶=東北大=阪大>名大>九大>北大
-
-
【7471964】 投稿者: こっちでは (ID:NyFXbxbFrpw) 投稿日時:2024年 05月 16日 10:29
西日本
東大>京大>一橋>阪大>神大>名古屋>東北>九大>北大=早慶
東日本
東大>京大=一橋>東北>阪大>名古屋=神大>北大>九大=早慶
こんな感じ?! -
【7471999】 投稿者: ふーん (ID:9p0XAxYqhSw) 投稿日時:2024年 05月 16日 11:44
最近公開された開成の進学先見ての私の感想
やはりマーチにはほとんど進学しないか。
慶應理工、早稲田法は蹴られまくっている?
東工大+一橋より、京大の方が多い。