最終更新:

853
Comment

【5979294】なんでこんなにも国立大は衰退したのか?

投稿者: 空しい   (ID:23xj00eyjV.) 投稿日時:2020年 08月 11日 22:56

最近のスレをみてると国立大の必死なアピールをするコメントが多いので悲しくなります。
自分の思い通りにはならないものですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 107

  1. 【5984893】 投稿者: 全くわかっていない  (ID:Ci2yVBXfp42) 投稿日時:2020年 08月 17日 13:47

    > え、あなたは今の今まで小学生相手に張り合っていたのですか?

    横から入ってくるなら、それまでの議論の流れをしっかりと把握しておくべきでしょ。それが礼儀ってもんだけど。

  2. 【5984898】 投稿者: 横から失礼  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2020年 08月 17日 13:56

    >高校生のときにセンターを受けてもない人が軽々しく言うものではないよ。
    >大人になれば当時と違った見方もできる。簡単だと言いきれるのは、高校生のときにセンターを受けて数学満点を取った人だけだよ。

    これに関しては、本当その通り。
    子供の喧嘩に大人がしゃしゃり出るようなものだよね。
    返す言葉もございません。

  3. 【5985183】 投稿者: そもそも  (ID:kFz5o/0/0Yk) 投稿日時:2020年 08月 17日 19:40

    >>進学校でも簡単なセンター数学を避けたり点を取れなかったりするのが現実
    >>そこまで言うのなら、あなたはセンター数学を受けて当然満点だったんですよね

    >そもそも、YOUの言うレベルの進学校ってどこ?
    >まさか田舎の公立進学校基準じゃないよね?
    >数ⅠAなんて、まんま中学入試の試験問題。中受するなら小学6年生でも解いてるよ。

    事の発端はここから↑
    中学受験するとはいえ、小学生にセンター試験受けてみろとか、むちゃブリしないだろ普通。
    趣味でセンター解く子はいるけどね。筑開レベル。女子は桜蔭とかなら現国はいけるっしょ。

    中受して私立の中高一貫進学校だと、センター数学で点が取れないとかそういうのが「たくさんいる」とかあり得ないってわかってくれた?
    それにしても、小学生相手に高校数学とかPとかCとか抽象的思考とか言い出すYOUの方がどうかしてる。空しくならない?

  4. 【5985334】 投稿者: 全くわかっていない  (ID:8X1CvRJDXVU) 投稿日時:2020年 08月 17日 22:07

    君、男子校出身でしょ?急に数学がわからなくなる女子を見たことがないんだね。

    男子はN55あたりの中高一貫校なら徐々についていけなくなることはあっても、急にわからなくなることはほとんどない。でも、女子はN60あたりの中高一貫校でも急にわからなくなってしまうことがよくある。

    つまり、高2で数学がわからなくなって、3教科型に絞って私立文系を狙うのは女子に多い。だから、中高一貫校だからといって、履修すればセンター数学の点をとれるわけじゃないんだよ。

  5. 【5985367】 投稿者: ジーニー  (ID:S99x/eVcRoE) 投稿日時:2020年 08月 17日 22:33

    お前、盆明けの月曜なのに午前中から張り付いてるだろ。働いて税金と年金納めろよ地方国立くんw てか地方国立(地方県立高校卒)くんがNの偏差値を語るとは片腹痛い。

  6. 【5985413】 投稿者: 全くわかっていない  (ID:Csdm4rXWHho) 投稿日時:2020年 08月 17日 23:17

    自粛警察気取り?

  7. 【5985463】 投稿者: ジーニー  (ID:S99x/eVcRoE) 投稿日時:2020年 08月 18日 00:09

    どうしてセンター5教科受けて数学も出来る国立卒のボクが無職なんだ!!おかしい!!こんなのおかしい!! by 全くわかっていない(ID:Csdm4rXWHho)

  8. 【5985476】 投稿者: 全くわかっていない  (ID:ndDN8aD4h.Y) 投稿日時:2020年 08月 18日 00:27

    君みたいに社蓄に甘んじる立場じゃないからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す