最終更新:

851
Comment

【5979294】なんでこんなにも国立大は衰退したのか?

投稿者: 空しい   (ID:23xj00eyjV.) 投稿日時:2020年 08月 11日 22:56

最近のスレをみてると国立大の必死なアピールをするコメントが多いので悲しくなります。
自分の思い通りにはならないものですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 86 / 107

  1. 【6860226】 投稿者: やはり  (ID:L2fGDJUEZ.I) 投稿日時:2022年 07月 21日 10:22

    お役所仕事の限界ということでしょうね
    特に旧帝含む地方国立大学の加速度的な易化、凋落は凄まじいですね

  2. 【6862869】 投稿者: はい  (ID:VfXg4BqGBnk) 投稿日時:2022年 07月 23日 12:20

    まさにおっしゃる通りだと思います

  3. 【6863277】 投稿者: まあ  (ID:krI6IqrcYxk) 投稿日時:2022年 07月 23日 16:28

    そういうことでしょうね

  4. 【6863458】 投稿者: まともな人  (ID:K1NlZbqr35Q) 投稿日時:2022年 07月 23日 19:44

    まあ、地方旧帝の加速度的な易化、凋落を考えると、この流れは必然でしょうね

  5. 【6864401】 投稿者: まあ  (ID:0w757RdvNw6) 投稿日時:2022年 07月 24日 15:35

    地方旧帝はもう、リカバリー不可能でしょう
    既にMARCH関関同立落ちが普通に堂々と入学できますよ
    簡単になりすぎました

  6. 【6864598】 投稿者: まあ。  (ID:203ohpKxfGI) 投稿日時:2022年 07月 24日 18:32

    旧帝大きらい?

  7. 【6864914】 投稿者: というか  (ID:2wCg2kcbRSQ) 投稿日時:2022年 07月 25日 00:11

    地方旧帝って、高校の授業を普通に受けていたら合格できるレベルなんですよね
    地域貢献型大学という設定が妥当かと

  8. 【6864945】 投稿者: まぁ、  (ID:RIYxXX1TSMo) 投稿日時:2022年 07月 25日 01:23

    私大専願者らしい思考力です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す