最終更新:

1771
Comment

【704601】西の早慶は関関同立?

投稿者: 関東在住関西人   (ID:3lQkK3dsMNo) 投稿日時:2007年 09月 03日 12:23

大阪の友人が、関関同立は東京で言えば早慶で、
その下の近大等数校がGMARCHというのですが、一般的にそうなのでしょうか?
私が思うには、早慶は別格、GMARCHが関関同立と同じくらいという印象なのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 222

  1. 【1667627】 投稿者: そうかな  (ID:kDYBn0sPP0U) 投稿日時:2010年 03月 21日 21:17

    パナソニック(松下電器産業)元会長 森下洋一(関学大商卒)
    シャープ㈱最高顧問元会長 辻晴男(関学大経済卒)
    三洋電機㈱社長 佐野精一郎(関学大経済卒)
    オリックス㈱会長兼グループ最高経営責任者 宮内義彦(関学大商卒)
    大和ハウス工業会長 樋口武男(関学大経済卒)
    積水ハウス㈱社長 和田勇(関学大経済卒)
    鐘淵化学工業社長 古谷武(関学大経済卒)
    カネボウ㈱元副社長 重名括(関学大経済卒)
    阪急電鉄会長 大橋太郎(関学大経済卒)
    阪急百貨店社長 木下重一朗(関学大経済卒)
    ミズノ社長 水野邦夫(関学大商卒)
    ㈱デサント社長 石本恵一(関学大経済卒)
    りそな銀行代表取締役副社長 西島康二(関学大経済卒)
    ㈱損保ジャパン副社長 窪田康彦(関学大経済卒)
    富士ゼロックス㈱相談役 宮原明(関学大経済卒)
    日本ペイント㈱社長 藤井浩(関学大経済卒)
    大日本住友製薬㈱社長 宮武健次郎(関学大経済卒)
    ハウス食品㈱元社長 吉村光央(関学大商卒)
    コクヨ㈱社長 川田文朗(関学大経済卒)
    レンゴー㈱会長 井上亮一(関学大経済卒)
    朝日放送名誉会長 原清(関学大経済卒)

    関学経済人会のメンバーの一部です。
    関西経済界をリードしてきた関西私学の名門関西学院大学。

    関西のトップ私大関関同立も幾多の人材を輩出しています。

  2. 【1667679】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:kDYBn0sPP0U) 投稿日時:2010年 03月 21日 22:08

    西の早慶は関関同立ではなくて
    西の早慶は同志社、関西学院なのです。

  3. 【1667754】 投稿者: ふ~ん  (ID:szG393vJYIA) 投稿日時:2010年 03月 21日 23:28

    2CHで言うAランクの会社が1つもないね。
    みんな2流以下じゃん。

  4. 【1667977】 投稿者: こんな記事がありました。  (ID:fC91lCrMilU) 投稿日時:2010年 03月 22日 07:18

    関西学院・・・学閥が強く、良家の子息令嬢が集まる格式高い大学であり、無敵の就職力をもっていたことから、昔から「西の慶応」と呼ばれています。

    同志社・・・昔はバンカラ大学でしたが、関西学院が「西の慶応」と呼ばれていたことに対抗し、「西の早稲田」と名乗っていました。関学とは対照的な校風。

    関西大学・・・昔は「法科の関大」といわれ、法学部の評価が高かったです。親しみやすい校風で、関西を代表する雰囲気をもった大学だとの評判です。

    立命館・・・昔は苦学生がこの大学の夜間に多くいましたが、盛んに大学改革がおこなわれ急進的に成長。受験誌には「西の法政」として紹介されています。

    この4大学が関西を代表する4大私学とされています。

  5. 【1668720】 投稿者: ↑  (ID:MSg2GcGCrC6) 投稿日時:2010年 03月 22日 22:35

     こんな記事があるなら、出所を書くのが常識だよ。

  6. 【1669503】 投稿者: 1667977の人←ちゃんとソースも貼っておけよ  (ID:fC91lCrMilU) 投稿日時:2010年 03月 23日 17:48

    関西学院が「西の慶応」と昔から呼ばれてるのは知ってたけど、
    きちんとソースを書かなきゃだめだよ。ここにあったよ。↓

    http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/yucasee-20100116-2439/1.htm
    斉藤さんが在籍する、関西学院(以下関学)とは兵庫県西宮市のミッション系の総合大学。大阪はもちろん、芦屋、神戸などから富裕層の子弟も多く通う。小中学校受験の競争が全国一厳しい地域にあるだけに学力レベルも高く、しかも、女子学生は美形のお嬢様が多いと評判。受験産業界では、ハイソさと学力から「西の慶応」と呼ぶ人もいるほどだ。

     ただし、慶応と比べると如何せん、全国区の知名度の差は歴然だ。そこが歴代の学校トップ以下の悩みでもあった。また、慶応には「ミス慶応」という輝かしい歴史を誇る冠のミスコンテストのタイトルがあり、女子アナウンサーなど社会に人材を輩出している。

     ちなみに、近年のミス慶応からアナウンサーになったのは、小川知子(TBS、1991年)△與芝由三栄(NHK、1995年)△山田玲奈(フリー、1997年)△中野美奈子(フジテレビ、1999年)△鈴江奈々(日本テレビ、2000年)△青木裕子(TBS、2001年)△竹内由恵(テレビ朝日、2006年)。(以上敬称略)

     ざっと名前を挙げただけでも、本当に豪華な顔ぶれだ。ただ、関学OBも意外? にアナウンサーの人材を輩出している。半井小絵(気象予報士)△丸岡いずみ(日テレキャスター、元北海道文化放送)△村西利恵(関西テレビ)△羽谷直子(朝日放送、現在は異動)。(以上敬称略)。全国区でないために出身大学にスポットが当たらないが、いずれも人気者。いつの間にか、知る人ぞ知る人気女子アナ養成校? になっていたのだ。

     半井小絵さんは「7時28分の恋人」と呼ばれるほどの熱狂的で幅広いファンを持つアイドル気象予報士。また丸岡さんは、美形でしゃべりも流暢な上にキャラ立ちも良く全国区の人気を獲得した。村西さんは関テレの看板、羽谷さんも人気が高かった。地方から、これだけのアナウンサーの人材を輩出する学校もそうはないだろう。その理由に、兵庫県の阪神地域ということも影響しているようだ。

     神戸でモデル、タレントなどを手掛ける関係者は「神戸の女の子のレベルはものすごく高いです。大阪、京都あたりの女の子と比べて華があるし、ファッションやメイクも洗練されています」と話す。

     ちなみに北川景子さん、戸田恵梨香さん、相武紗季さんの3女優。若手で大活躍する女優の代表的な存在だが全員が兵庫県出身。つまり、美女を輩出する人材の宝庫でもある。3大美人にこそ入っていないが、プロの目からも神戸の女の子は一目置かれる存在でもある。

     美人でしかも頭の良い才媛が多い西の慶応。女子アナウンサーを表現する際によく使われる言い回しの一つに「才色兼備」というものがある。まさに、そんな隠れている関学の逸材が、今後はこうしたコンテストで発掘され、そしていずれは中野美奈子さん級の超大物が登場するかもしれない。

    [削除しました]niftyニュース

  7. 【1669506】 投稿者: HTMLタグは投稿できないそうだよ  (ID:fC91lCrMilU) 投稿日時:2010年 03月 23日 17:53

    半角英数字のみやHTMLタグを含む投稿はできません。

    だってよ。

    「7時28分の恋人」で検索すれば、関西学院が「西の慶応」という記事が出てるよ。

  8. 【1669686】 投稿者: こんな記事がありました。  (ID:aHxIpJK6R4.) 投稿日時:2010年 03月 23日 20:46

    「ちゃんとソース貼っておけよさん」と「HTMLタグは投稿できないそうだよ」さん有難う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す