最終更新:

1635
Comment

【3063605】東北、名古屋、大阪あたりの中位旧帝と早稲田慶應はどちらがいいか

投稿者: 四万十川   (ID:yLjCoaKywDg) 投稿日時:2013年 08月 03日 17:57

よくこのあたりはどちらがよいかで議論が分かれるので決着つけようと思います。

学部や地域によっても考え方が変わると思いますがどうでしょうか?

昨日聞いたところ、進学校に通う大学受験を控える息子に聞いたところこの中では
大阪が上で、他の4つは同じくらい、経済状態とかにもよるとの答えが返ってきました

夫に聞くと3つの旧帝より早稲田慶應の方がいい、とのことでした。

兄弟に聞くと、早慶より北大以外の旧帝の方がいい、とのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 70 / 205

  1. 【3477237】 投稿者: 駅弁  (ID:xkfFLFhbBGk) 投稿日時:2014年 08月 03日 23:22

    実際はマーチにすら受からない。まして地方の駅弁なんて。


    2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
    千葉大 法経 前
      大学   学部   併願合計  併願先合格率
    1 明治大 政治経済   122      26.2%
    2 中央大 法        106      26.4%
    3 中央大 法 セ     80      27.5%
    4 明治大 法        75      36.0%
    5 法政大 法        68      52.9%

    ※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意

    2013ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率
    横浜国立大 経済 前
      大学   学部   併願合計  併願先合格率
    1 明治大 政治経済   86      39.5%
    2 慶應大 商        65      20.0%
    3 上智大 経済      59       5.1%
    4 明治大 政治経済 セ 52      19.2%
    5 早稲田大 商      51       2.0%

    ※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意

  2. 【3477279】 投稿者: ここは  (ID:UB18Qd.vDpU) 投稿日時:2014年 08月 04日 01:22

    中位宮廷スレ。駅弁は関係ない。

  3. 【3477296】 投稿者: 科目数  (ID:QNKCmyT2wH6) 投稿日時:2014年 08月 04日 04:37

    だけで判断する人がいますね。よほどの素人で、受験をしたことがないのでしょうか。
    早慶は3科目ですが科目単位では超重量、総合的にはかなり難しいです。
    北大や九大などの旧帝大よりも遥かに難易度は上です。レベル的にも、北大、九大以下の国公立は早慶に入れない人が行く大学です。
    旧帝未満の国立大学の入試など、早慶に比べたらお話にならない、かなり程度の低い試験と言えるでしょう。
    東北、名古屋あたりのレベルになると総合的にも早慶と同等ですので、議論するならスレタイにもなっているこのあたりになります。
    個人的な意見としては、理系は東北≧早稲田=慶應=名古屋、文系は早稲田=慶應=東北≧名古屋、医学部は慶應≧東北=名古屋といった感じでしょうか。

  4. 【3477322】 投稿者: そのとおり  (ID:xkfFLFhbBGk) 投稿日時:2014年 08月 04日 06:19

    早慶を受けたことがない、受けるレベルにないからこそ無邪気なコメントができるんですよ。

    東大一工クラスの受験生はほとんどが早慶を併願するのでその難易度をよく分かっていますが、地帝の受験生は早慶を併願しない、併願できないですからね。

    過去問すら見たことがないんじゃないかな。

    無知ほど怖いものはありません。


    TOP > 東京大学入試結果 > 河合塾独自調査データ編 > 2013年度入試 主な私大併願先

    2013年度入試の東京大学(前期日程)受験生の私立大併願校を調査しました。
    ※データは河合塾入試結果調査によるものです(2013年5月作成)


    【文科三類】
    併願大学・学部名 総数 両方合格 当該大のみ合格 併願大のみ合格 併願成功率
    早稲田大学 政治経済学部 297 67 38 59 63.8%
    早稲田大学 法学部 231 86 15 49 85.1%
    慶應義塾大学 経済学部 164 36 12 58 75.0%
    早稲田大学 国際教養学部 163 57 18 34 76.0%
    中央大学 法学部 145 58 83 100.0%
    早稲田大学 文学部 145 38 4 52 90.5%
    早稲田大学 社会科学部 133 45 14 30 76.3%
    慶應義塾大学 法学部 126 25 17 22 59.5%
    慶應義塾大学 文学部 121 29 8 41 78.4%
    早稲田大学 文化構想学部 108 33 2 44 94.3%
    慶應義塾大学 商学部 103 20 1 53 95.2%
    早稲田大学 商学部 98 15 14 23 51.7%
    明治大学 政治経済学部 84 24 1 56 96.0%
    国際基督教大学 教養学部 71 27 6 27 81.8%
    明治大学 法学部 63 21 38 100.0%
    上智大学 法学部 51 14 4 22 77.8%
    明治大学 文学部 51 13 33 100.0%
    早稲田大学 教育学部 48 9 2 25 81.8%
    上智大学 文学部 33 6 1 22 85.7%
    上智大学 経済学部 28 5 5 9 50.0%
    早稲田大学 人間科学部 28 12 1 8 92.3%
    立教大学 文学部 27 4 1 21 80.0%
    立教大学 法学部 27 8 1 18 88.9%
    上智大学 外国語学部 23 6 12 100.0%

  5. 【3477510】 投稿者: 阪大は  (ID:gEP5rNo5la.) 投稿日時:2014年 08月 04日 10:27

    「科目数」の方は、早慶と東北、名大の比較をしているが、阪大は出てこない。
    今までのこのスレの流れからすると、阪大は他の4大学より一つランクが上ということ
    でよろしいのでしょうか?

  6. 【3477533】 投稿者: こんなものです  (ID:s9O/Lpq5P.g) 投稿日時:2014年 08月 04日 11:03

    阪大理工>名古屋理工≧早慶理工=東北理工=九大理工

    文系では

    阪大>名古屋≧早慶=東北=九大

  7. 【3477548】 投稿者: 決定  (ID:HKkNT9zmlBE) 投稿日時:2014年 08月 04日 11:22

    早慶の方からも異論が少ないので、
    この5つの大学で一番上なのは阪大で決定。
    他の4大学の評価は様々な意見があるようです。

  8. 【3477591】 投稿者: ・・・  (ID:iAPP/2HZJRU) 投稿日時:2014年 08月 04日 12:13

    理系はともかく、旧帝大の文系学部の大半は戦後生まれで(東大、京大除く)たいした実績なし。人文は芥川賞、直木賞など文壇、ジャーナリズムへの人材輩出はほとんどなし。社会科学系も財界への貢献度は早慶とは比較にならないし、法曹、資格試験も早慶の後塵を拝している。
    文系なら
    早慶>>東北>大阪・名古屋・九州

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す