最終更新:

1635
Comment

【3063605】東北、名古屋、大阪あたりの中位旧帝と早稲田慶應はどちらがいいか

投稿者: 四万十川   (ID:yLjCoaKywDg) 投稿日時:2013年 08月 03日 17:57

よくこのあたりはどちらがよいかで議論が分かれるので決着つけようと思います。

学部や地域によっても考え方が変わると思いますがどうでしょうか?

昨日聞いたところ、進学校に通う大学受験を控える息子に聞いたところこの中では
大阪が上で、他の4つは同じくらい、経済状態とかにもよるとの答えが返ってきました

夫に聞くと3つの旧帝より早稲田慶應の方がいい、とのことでした。

兄弟に聞くと、早慶より北大以外の旧帝の方がいい、とのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 75 / 205

  1. 【3478053】 投稿者: 率でみれば  (ID:qhnM5TMss0U) 投稿日時:2014年 08月 04日 21:56

    学生数 (2013年)

    早稲田 44756人

    慶應  28975人


    阪大  22000人

    東大  14130人

    京大  13551人

    九大  11791人

    東北  10970人


    学生数が違うね。役員輩出率でみれば旧帝でしょ。

  2. 【3478061】 投稿者: おいおいおいおい↑  (ID:7/1nbEFQo3.) 投稿日時:2014年 08月 04日 22:04

    計算してみてごらんよ?

    阪大が、早稲田の半分、慶應の7割の役員数を輩出しているかい??

    恥を知りなさいな。

  3. 【3478067】 投稿者: 数と率  (ID:VhL3.dsAok.) 投稿日時:2014年 08月 04日 22:16

    予言・・・率でダメなら理系に絞り、理系でもダメなら地域性と志向の違いを主張し始める。以下永遠のループ。



    <<上場企業役員数・率 大学ベスト10>>(下記参考2013.1.18)
    <   役員数   > < 役員輩出率 >
    ■01慶応大学-1867 ■01一橋大学-76.0
    ■02早稲田大-1592 ■02慶応大学-56.1
    ■03東京大学-1446 ■03東京大学-54.0
    ■04中央大学--828 ■04京都大学-33.8
    ■05京都大学--744 ■05早稲田大-29.8
    ■06日本大学--650 ■06中央大学-29.4
    ■07明治大学--594 ■07神戸大学-19.9
    ■08一橋大学--472 ■08明治大学-18.6
    ■09同志社大--458 ■09名古屋大-17.3
    ■10関西学院--372 ■10関西学院-17.2

    *役員数・学生数・・2007年-2012年上場全役員数・大学別全学生数平均.
    *役員輩出率・・・・・役員数/学生数*1000. 
    *参考・・http://www.[削除しました].jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html

  4. 【3478081】 投稿者: ∞  (ID:63iV38zjlPc) 投稿日時:2014年 08月 04日 22:36

     企業の社長・役員輩出率は卒業生数、在学学生数どれをとっても早慶>中位旧帝大なんだよ。これに国家・地方公務員、教員、法曹などを入れたら早慶>>中位旧帝大になる。
     図体ばかりでかくなった大阪大なんて、学生数はもう慶應の2/3位にまでなっている。

  5. 【3478094】 投稿者: 私文  (ID:SIJ4XOvGpdo) 投稿日時:2014年 08月 04日 22:45

    >大多数の早慶派は、数学をマトモに勉強したことがない
    >受験数学が俺の方ができたなんて情けないことは言いたくないね。

    なんだか皆さん勘違いしてませんか
    現在の入試制度では、早慶文系でも上位学部の場合
    英国社3教科のみのいわゆる私立文系型専願の受験生が勝ち取れる席は半分くらいですよ
    しかも、私文型の慶応法・早稲田政経・早稲田法あたりも、東京一志望者が当然併願してきますから
    私文だけの争いというわけではない


    慶応
    法(460名):外国語・地歴・小論文
    経済A方式(480名):外国語・数学・小論文
    経済B方式(240名):外国語・地歴・小論文
    商A方式(480名):外国語・地歴・数学
    商B方式(120名):外国語・地歴・小論文

    早稲田
    政経一般(450名)外国語・国語・地歴公民または数学(数学受験者の比率は35%)
    政経センター(75名)センター5教科6科目
    法(350名)外国語・国語・地歴公民
    法センター(100名)センター5教科6科目

  6. 【3478100】 投稿者: サヨくん  (ID:u1qYwebZ.kA) 投稿日時:2014年 08月 04日 22:50

    >娘の友達は、センター860点↑で同じ旧帝を受験。



    センター860点ならセン利で早稲田政経合格。
    学力ではさすがに旧帝にはかないませんなwww

  7. 【3478136】 投稿者: 併願成功率  (ID:/03XUPQqr5s) 投稿日時:2014年 08月 04日 23:30

    やっぱり参考になるのは、併願成功率。数字はウソをつかない。

  8. 【3478139】 投稿者: あいよ  (ID:B4U9KV4zYwc) 投稿日時:2014年 08月 04日 23:36

    【'11サンデー毎日&三大予備校合同調査】
    ---早慶併願成功率---
    (文系)
    東大→約75.8%  京大→約58.3%  阪大→約19.3%
    名大→約11.2%  東北→約7.9%  北大→約5.4%

    (理 系*医学部除く)
    東大→約80.2%  京大→約60.1%  大阪→約12.7%
    名大→約10.8%  東北→約5.2%  北大→約3.2%

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す