最終更新:

329
Comment

【3582511】2015 国公立大学受験生親 集まれ!

投稿者: 医学部志望親   (ID:u/4RJwFXp..) 投稿日時:2014年 11月 15日 22:50

センター試験まであと2か月となりました。
そろそろ願書取り寄せの季節ですね。

国公立大学受験の親同士で語り合いませんか?
既に大学受験を経験済みの諸先輩方もアドバイスに訪れていただけるとありがたいです。

※お隣のスレに習いまして、スレ主は一参加者として参加するサロン形式で展開したいと思いますので個別にレスいたしませんがよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 42

  1. 【3606214】 投稿者: 医学部志望親  (ID:WlW2SYHfzC6) 投稿日時:2014年 12月 12日 08:55

    スレ主です。
    あまり盛り上がりませんね…(´・ω・`)
    でもそんな中、このスレを目に留めていただき、ご回答くださった
    医学部親(地方在住)さま、
    駅弁国立医さま、
    ありがとうございました。

    面接についてはさまざまな話を伺いますが
    大学によって本当にさまざまのようですね。

    首都圏や大都市から地方を受験に行くと
    多くの場合非常に厳しい質問を受けるという話は
    河合のフェスタでも伺いました。
    アットホームな気楽な面接でした、などという
    先輩の体験記に騙されてはいけないとの内容が
    本当だったのだなぁと駅弁国立医さまのご投稿内容から伝わって参りました。

    怒号のような声が聞こえた部屋もあったとは…
    あらかじめそういったこともあるという情報を得ていなかったら
    その場で縮みあがってしまいそうですね。

    駅弁国立医さま、貴重な情報をありがとうございました。

    また、センターの注意点についても
    的確なアドバイスをありがとうございます。

    >荒れた国語で精神的なダメージを受け、
    >その後の科目もダメージを引きずり模試より落としたようです

    センター同日模試を高1・2と受けさせていたので、覚えております。
    2年とも現国が非常に平均点が低く、
    例年の国語のつもりで来た受験生には
    かなりメンタルにダメージがあったことと思います。

    過去問をやっているだけでは想像できないこと、
    体験してみた人にしかわからないことというのは多々あることと思います。

    駿台でマークに馴れていないというくだりは少しわかりにくかったのですが、
    駿台模試をメインで受験する人の中には
    マーク模試はめんどくさくて受けていない人が多いということでしょうか。
    (もしくは東大・京大志望生はセンター占有率が低いためマーク模試軽視傾向がある、とか?)

    うちは駿台生ですが、高1時からマーク模試も定期的に開催されており、
    ベネッセと共催のマーク模試が高3時にはあり、
    日程が合う回は受けさせてきましたが、
    河合のマーク模試とは何か違いがあるのでしょうか?
    もしまだ見てくださっていましたら教えていただけるとありがたく思います。

  2. 【3606334】 投稿者: 駅弁国立医  (ID:R79hUzipig.) 投稿日時:2014年 12月 12日 10:37

    自分が受けた訳ではないので、模試の傾向の明確な違いは分かりません
    すみません
    難関大学の二次向けには駿台記述が向いており、センター試験向けには河合マークが向いているという事でしょうか
    ご高察の通り、私大を含め難関大学を志望していた方は河合マークはほとんど受けていなかったようですので、回数的にも、普段と違った環境や問題の傾向に接するという意味でも、マークの経験不足だったのかもしれません
    模試を受けなくても過去問等でも対応は出来ると思いますが、現役ではやはり経験不足は否めませんので…
    あまり参考にならない話ですみません

    足切りにしか使わない大学志望であれば突っ込んだのでしょうが、マークで落としたお友達は軒並み志望校の変更を余儀なくされました
    願書を取り寄せていなかった等バタバタして、手持ちの願書を譲った事もあります
    出願の要項を熟読する必要もありますので、色々想定して願書を取り寄せて下さいね

  3. 【3606547】 投稿者: 足切りされました  (ID:cCn32rfzuu6) 投稿日時:2014年 12月 12日 13:38

    現役、浪人とも駿台に行ってました
    駿台でもマーク模試はありますので、別に不利とは感じませんでした
    学校で河合の模試は受けましたが、特に差は無かったと思います

    住んでいる地域とは別の大学を受ける場合、会場のアウェー感は半端無いようですので、違う予備校の模試を受けるのはいいと思います
    やはり現役生は二次重視になりがちですが、センターを失敗すると選択肢が非常に少なくなりますし、センターが良ければ後期の抑えができ、精神的に楽になります
    後期A判定をもらえれば、前期で多少無理な出願も出来ますから
    あと一月、頑張ってください

  4. 【3606597】 投稿者: スタディランド  (ID:2hKVlAuU7j6) 投稿日時:2014年 12月 12日 14:29

    高3に入ってからは駿台マーク模試は1回しかありませんよね(ベネ除く)
    今年からセンタープレが出来たので計2回になりました。
    河合はマーク模試3回+センタープレで4回になるので、グリーンコース生で忠実に模試を受けていればそちらのほうがマーク慣れしているという見解ではないでしょうか?問題の難易度ではないと思います。

    子供の周りでは高2までは無料の東進模試(センター同日とか)、高3夏から普通に模試を受け始めるのでマークミスは結構大きな課題です。
    うちも春の駿台マークは受けられなかったので、先日河合マークを受けさせたら20点程平気で落としてきましたよ。
    本番が心配です。

    「そろそろ悲しいお知らせがやってくる筈‥…』と子供がいうので何かと思っていたら
    昨日模試が返却されてきました(汗)うあああああーーーー!!

  5. 【3606787】 投稿者: 医学部志望親  (ID:8D2FiDfzqks) 投稿日時:2014年 12月 12日 17:55

    皆さん、集まってくださってありがとうございます。
    本当に、本当に、うれしいです。

    駅弁国立医さま
    大変誠実なご返答をありがとうございました。
    お手持ちの願書をお譲りになるような事態もありうるわけですね。
    やはり願書は、もしかしたら受けることになるかも知れないというあたりまで
    取り寄せておく必要がありそうですね…慌

    足切りされました様
    駿台のマーク模試でも不便を感じられなかったとのこと
    心強いご回答をありがとうございます。

    わがやの場合は
    駿台マーク模試はもちろんのこと
    駿台ベネッセマーク模試も各回受けており
    高1・2時は東進の無料のセンター同日模試で
    英数国のみならず理社まで全科目受験していました。
    (駿台のは英数国のみしか実施がない上、有料(と言っても500円)だったため(笑))

    駿台ベネッセマーク模試では
    自己採点の点数と実際の点数のズレもチェックしてもらえる方式になっていました。
    いちおう自己採点と実際の得点は毎回きっちり合わせているので
    その点は信用できそうです。

    高1~2の頃のマーク模試の受験者は少なかったですが、
    マークをズレ無く記入できるかどうかの練習および
    自己採点と実際の得点がきっちり合うかの練習だと思って受けてくださいと
    アナウンスが駿台側からありました。
    自己採点が正確にできるかどうかというのは
    出願校決定する際に非常に重要となってくるため
    侮らず練習するようにとのことでした。
    来年度以降受験の方の参考になればと思い書かせていただきました。

    アウェー感馴れのために他塾模試を受けるというのも仰る通りひとつの手ですね。
    駿台全国模試で気をよくして河合全統にチャレンジさせましたら
    案の定、玉砕してかえって参りました(撃沈)
    まもなく簡易書留で届く河合模試の結果も恐ろしいですが…

    スタディランドさま
    ごぶさたしております。ときどきお顔を出していただきうれしいです。
    河合はマーク模試の回数が多いのですね。知りませんでした。

    >「そろそろ悲しいお知らせがやってくる筈‥…』

    たのしい御子息?ですね!こういうセリフの言い回し、私も好きです。

    ちなみにグリーンコースというのはどういうものなのか知らなかったので
    ちょっと検索してみましたら現役コースという意味なのですね。
    グリーンコースには特待制度のような授業料免除制度がありますか?
    フェスタで伺った時にエレベーター前の貼り紙の中に
    ちらっとそのような文字を見たように思い、気になっていました。
    河合には免除制度はないものと思って全く検討していなかったのですが
    私が知らなかっただけかもとその貼り紙を見て初めて気づきました。
    もし基準などをご存じでしたら教えていただけるとうれしいです。

    長々と書き綴りまして申し訳ありません。
    長文を最後までお読みいただきありがとうございました。

  6. 【3607054】 投稿者: 足切りされました  (ID:UpR5AsQmz.o) 投稿日時:2014年 12月 12日 22:57

    河合のグリーンコースは特待生制度は無かったです(数年前です)
    スカラー表彰はありましたが、それは模試等で好成績を残した場合に図書カードがもらえるというものでした
    各校舎に名前が張り出されましたが、彼らは今頃どうしているのでしょうかね

  7. 【3607214】 投稿者: 駅弁国立医  (ID:R79hUzipig.) 投稿日時:2014年 12月 13日 03:18

    図書カードは結構高額な物をいただいたのに、参考書や赤本には化けず、漫画やラノベに消えました(笑)

    グリーンコースなのか明確ではありませんが、地方では、模試の成績により授業料免除のお話があったと聞いた事はあります
    河合ではなく、別の予備校か浪人向けの授業の勘違いかもしれません
    スカラー表彰を含め、基準はよく分からないです
    予備校によっては、出身高校や受験校でも金額が違うそうですので、地域性もあるのでは無いでしょうか

    駿台模試で成績が良く、河合で悪いという事もあるのですね
    子供は常に、河合>駿台でした
    やはり、出題の傾向や癖が多少違うので、練習問題を見慣れている所属予備校の模試の方が取りやすいのかもしれませんね
    文系の河合、理系の駿台とも聞きますので、その辺りの加減もあるのかもしれません

  8. 【3608039】 投稿者: 医学部志望親  (ID:bSwvCnUfXAg) 投稿日時:2014年 12月 13日 23:18

    足切りされました様、駅弁国立医さま、
    ご回答くださいましてありがとうございました。

    やはりグリーンコースには受講料免除の制度はないのですね。
    HPで見る限りは入学金の免除がある程度のようでした。
    出身校や受験校によっても差があるのですね。
    浪人した場合の受講費免除があるかないかなどもそろそろ気になるところです。

    駅弁国立医さまのお子様の成績は常に河合>駿台だったのですね。
    わが子は常に河合<駿台です。
    ただオープンと実戦に関してはほぼ変わりなく順位等も似たような感じでしたが。
    しかし総合的には似たような感じではあっても
    内訳を見ると数学はオープンより実戦が、英語は実戦よりオープンが、国語はオープンのほうが実戦より…など悲喜こもごもでした。
    今年度から科目別氏名掲載がなくなってしまい、少し楽しみが減りました。

    A判定でも例年残念な結果になる場合もあると聞きますし
    逆に判定が悪くても合格というお話も聞きますし
    成績が良くても悪くても最後まで気が抜けないのは皆同じですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す