最終更新:

329
Comment

【3582511】2015 国公立大学受験生親 集まれ!

投稿者: 医学部志望親   (ID:u/4RJwFXp..) 投稿日時:2014年 11月 15日 22:50

センター試験まであと2か月となりました。
そろそろ願書取り寄せの季節ですね。

国公立大学受験の親同士で語り合いませんか?
既に大学受験を経験済みの諸先輩方もアドバイスに訪れていただけるとありがたいです。

※お隣のスレに習いまして、スレ主は一参加者として参加するサロン形式で展開したいと思いますので個別にレスいたしませんがよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 42

  1. 【3627836】 投稿者: 文系男子の親  (ID:yjWkbXfUVnM) 投稿日時:2015年 01月 06日 21:06

    この時期にメアド…プレッシャーのあまり、とにかく何かに縋りたかったのか、余裕なところを見せたかったのか、どういった心境だったのでしょうね。

    うちの息子は、中学受験の時に塾で一緒だった子たちと毎年夏休みに会っているのですが、その中の一人の女の子と志望大学・学部が一緒なんです。
    模試で顔を合わせることもあったようで、それを聞いた時、その女の子から「一緒に頑張ろうね」なんてメールがきてくれたら男子校の息子も俄然頑張ってくれるのではないかと期待したりしました(笑)

    今、目の前で息子が願書を書いておりますが、「コピーに下書き」なんてことをせずにいきなり記入し始めて、案の定書き間違えています(涙)
    訂正可の部分なので良かったですが、親は「これでケチがつくのではないか」とヒヤヒヤです。
    でもこの大らかさというか鈍感さのお陰で本人は受験のストレスが少なくて済んでいるようです。

  2. 【3627888】 投稿者: リケジョ親  (ID:0e1pN8bd4yc) 投稿日時:2015年 01月 06日 22:00

    文系男子の親さま

    お返事ありがとうございます。
    余裕なところを見せたい、なるほどです。
    確かに…
    [センター青パック、俺 いちおう9割だったけど 結構難しかったよなー]
    とか
    そういう内容も入っていて
    「イラッと来たからそれまで生真面目に返信してたけどそれ以来返信やめた」と言っていました(笑)
    心の狭い娘でスミマセン。
    実際メールしている余裕はないはずなので、
    メール返す気がなくなってくれて母としてはほっとしていたりもするのですが^^;

    塾で仲良くしてきた仲間たちとはもっと早い時期に「おたがいがんばろうね!」みたいなやりとりもあったと思いますが、今はもう皆それぞれ自分のことに一生懸命な時なので、その子以外からはメールは殆ど来ないので余計に「なんなの…?」だったようです。

    ハイ、うちの娘は青パック9割に届きませんでした…

    理系科目はOKだったのですがなにしろスレ主様宅と同じく現国が撃沈でして。
    古文漢文は満点でしたがやはり小説で3割程度しか得点できず。
    そうです だから返信できなかったんですよ~(爆)

  3. 【3628335】 投稿者: 河合本郷  (ID:5vcBfLQ6AIM) 投稿日時:2015年 01月 07日 11:47

    皆さま、着々ですね。

    我が家はお正月に願書を書こうとして、調査書をもらっていないことが発覚!(驚&呆&怒)
    仕事始めを待って電話で問い合わせておりましたが
    担任だった先生は始業式まで学校にいらっしゃらないらしく(担任の先生の印が調査書請求に必要なため)
    願書を出すのは来週以降になりそうです。
    トホホ

    子どもはもちろん(笑)ボンクラなのですが
    私も、皆さまと正反対の放任母でして、入試要項など全く見ておらず、
    このような事態になってしまいました。

    やはり母が少しはサポートしないといけないのだな~と大いに反省しております。
    というわけで、本日はマーカー片手に注意書きと格闘しております。

    昨年は国立1校しか受験しなかったので楽チンでしたが
    私立受験はややこしくて大変です。

  4. 【3628351】 投稿者: 皆さま、お体大切に  (ID:8EqbrUtQXSA) 投稿日時:2015年 01月 07日 12:06

    そんな季節の真っ只中ですね。センター近くなると
    子供たちの 友の誰彼が自然と思い出され、思うたび 祈っております。
    この時期には、連絡は こちら(当事者でない側)からは、取らないのが礼儀ですよね。って

    複数の子供でセンターを経験してから 解った次第ですが…。

  5. 【3628364】 投稿者: 皆さま、お体大切に  (ID:8EqbrUtQXSA) 投稿日時:2015年 01月 07日 12:22

    そんな季節の真っ只中ですね。センター近くなると
    子供たちの 友の誰彼が自然と思い出され、思うたび 祈っております。
    この時期には、
    急ぎでもないご連絡は、こちら(当事者でない側)からは、
    取らないのが礼儀かもしれません。

    …って
    複数の子供でセンターを経験してから 自然に解った次第です。

    以前、離れたところから手紙を下さった方がおられ、
    子供からみて1年先輩の方のお母様でした。
    その方の場合は、たまたま 子の志望校に熱い思い入れのある方で励ますお気持ちが強く、
    お手紙に感動し、私は心励まされました。
    (※うちは特に、
    その年に遠方に転居したてで知己もなく緊張しており、
    遠隔地のその方が懐かしかったのも大きな要素でした。)

    ごく普通の、双方都内など、
    近郊に住む受験生の保護者同士であれば、
    ちょうどこの時期に当たるご連絡は、
    不急の件なら 控えて後にするのが デフォルトですね。

  6. 【3628682】 投稿者: 報告は如何に?  (ID:87kxcrnHwVw) 投稿日時:2015年 01月 07日 19:08

    皆さま、お体大切に様

    >この時期には、
    >急ぎでもないご連絡は、こちら(当事者でない
    側)からは、
    >取らないのが礼儀かもしれません。

    是非ご経験をもとに教えていただきたいのですが、
    こちらが当事者でお世話になった方々へご報告するタイミングなのですが、
    先方も大学受験生を抱えておられる場合、どのタイミングでご報告するのが
    最適でしょうか…?

    先方の合否がわかるまで待っていてはお礼が遅くなってしまう可能性もありますし
    先方に気を遣わせて申し訳ない気もします。
    でもあまり早くても先方が残念な結果だった場合どうなんだろう…などなど
    考え始めると一体いつ告げるのが最も角が立たないタイミングなのかわからなくなるのです。
    中学受験の時にはまんまと失敗し、一人友達だと思っていたママ友を失いました・・・
    大学受験では失敗したくないので、是非ご教授賜りたく、よろしくお願い致します。

    子ども同士はFacebookやTwitterなどで公開して知らせ合うようなので気楽でいいなぁと思います。
    親が子どもの合否報告をそんな形でしたらイタイだけですものね…

  7. 【3628914】 投稿者: スタディランド  (ID:2hKVlAuU7j6) 投稿日時:2015年 01月 07日 23:02

    正月気分もそこそこに、3月まで何かと気遣いが多い時期ですよね。

    そんな中でも年末の集まりで、近所の楽しい先輩奥様が受験生母の会話を聞いて

    「青だの緑だの桃だのってゴレンジャー?」(青パックの事ですね)
    「5類、6類って何何?野球は3塁までだよね〜」(東工大ですね)

    華麗な突っ込みを入れてきて下さって、おおいになごんでいます。
    子供はセンター会場と第一志望校に友人と連れ立って初めて行ってきましたが、三四郎池は回避した模様(まだジンクスを伝えてなかった汗)
    昨日最後の悲しいお知らせがwebでやってきて、阿鼻叫喚の我が家。もう神頼みなんだからね〜。

    それにしてもこの時期に女子にアプローチ出来る受験生、余裕ですね〜理1の席一つ空けてほしい人、新宿お茶の水にはたくさんいらしてよ♪
    我が家は小学校受験の頃から受験の報告は相手に聞かれるまで一切しない、先方の結果もこちらからは一切聞かないことにしています。
    不要なトラブルは避けたいものです。

  8. 【3629032】 投稿者: 足切りされました  (ID:UpR5AsQmz.o) 投稿日時:2015年 01月 08日 03:14

    我が家の場合、現役時は子どもたち自身の情報交換を聞く形で親同士の情報交換はあまりありませんでした
    特にうちは前期は早々になくなりましたから、相手も聞かないし、こちらも話さないしという感じでした
    子どもから友人の結果を聞いておめでとうメールを出したりしました

    浪人時は聞かれるままに報告してました
    自発的には言わなかったです
    子どもの個人情報ですから
    聞いた人が他の人に報告してくれました
    ねぎらいの言葉がうれしかったです

    お互い受験生を持っているのなら、すべて終わってからでいいのではないでしょうか
    自分のところが落ちて落胆している時に他の子が合格した話を聞きたくない人もいるでしょうし

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す