最終更新:

234
Comment

【5213562】生き残るため“筆記テストなし(国数英理社を勉強せずに)”国立大入学者が急増中なのをご存知ですか?

投稿者: 国立大凋落ストップさせよう   (ID:fbEWZCfpt0w) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:17

国立大学全体での、2018年度の推薦・AO入試の割合は16.8%。
推薦入試、AO入試の割合を、2021年までに入学定員30%に引き上げることを目指しているようです

多様な資質を持った入学者を受け入れることを目標としているようです。
今までは筆記試験での選抜に頼りすぎていて「本当に学力のある生徒」を逃しているからとのこと。

たしかに海外の大学では、受賞歴や課外活動の内容、自分に関するエッセイの提出が求められ、卒業生による面接もあります。イギリスの大学では、大学教授とのディスカッションが行われることもあります。

筆記試験は得意だけど課外活動などに消極的な受験生より、筆記試験は苦手だが、コミュニケーション能力が高く、英語でのプレゼンテーションも得意な受験生のほうが卒業後に活躍できるからという分析により、
国立大学としてはあまり卒業生が活躍できていないという現状に危機感をもっていて、卒業後に活躍できる人材を求め、ネットワークを構築し寄付金を増やしたいようです。

筆記試験不要の大学が増えれば、学力の劣った学生が増えるのではないかと考える人がいるかもしれませんが、実際は逆。
筆記試験だけで入試を行うような大学には、もう優秀な学生は集まらないと考えているようです。
大学入試では、試験勉強の結果だけではなく、さまざまな経験を通して身につけた学力が問われるようになっているからとのこと。

国立私立という垣根が殆どなくなり、どの大学も生き残りのため青田買いに走っている現状をみなさんどう思いますか?

今の国立大受験生はもはや国数英理社を勉強せずに入学してきている現状をみなさんどう思いますか?

これで国立大は復活できるとOBのみなさんは思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 30

  1. 【7359737】 投稿者: 入試の難易度とGPA  (ID:yRN2QS9BMTQ) 投稿日時:2023年 12月 14日 12:53

    自分は倍率の高い一般入試後期日程で入ったにも関わらず、GPAだいぶ低かったです。
    だから、入試の難易度とGPAに相関性は無いと思っているところです。

  2. 【7423667】 投稿者: 知りませんでした  (ID:WjdcM2puL/U) 投稿日時:2024年 03月 09日 23:44

    筆記テストなしでもいいなんて今時でいいですね。
    共通テストなんて古い全員一律のテストなんて受けさせるから右向け右の社会に出て通用しない日本人を作り出してきたから日本は衰退したんですもんね。
    これからはいい加減国立大卒の生徒も世界に通用するようになるかもしれませんね

  3. 【7448306】 投稿者: 国立衰退の原因か  (ID:RS0XSXwKJGs) 投稿日時:2024年 04月 11日 16:24

    上手いこと言い当ててるな

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 30

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す