最終更新:

271
Comment

【5394805】国立大への交付金約1兆円どう使うべきか?指定国立大学とそれ以外の違い

投稿者: 納税者   (ID:GnVc/KEYEAw) 投稿日時:2019年 04月 11日 21:45

国立大学には1兆円もの我々の大切な血税が使われています。
86も国立大学があるのに約3分の1が指定国立大学へ
平成29年度配分額
東京大=約824億円
京都大=約543 億円
東北大=約463 億円
大阪大=約442 億円
名古屋大=約312億円
東工大=約214億円

約1兆円は適正?配分は適正でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 34

  1. 【5396976】 投稿者: 嘘はいけません。  (ID:h7Dgt2RjEWg) 投稿日時:2019年 04月 13日 20:09

    平成25年度以降、国の国立大への補助は微増傾向に転じています。いくら現実があなたの思うように動かなくても、 嘘は書かないように。

    国はむしろ、成果を出さない早慶などにしびれを切らし、年50億円超の「私立大学研究ブランディング事業」を打ち切ったのは、数日前の報道の通りです。

  2. 【5396988】 投稿者: 有力論文ランキング  (ID:h7Dgt2RjEWg) 投稿日時:2019年 04月 13日 20:19

    「影響力の大きい論文数ランキング(2018年)」

    大学の研究機関としての実力を示すランキングですが、早慶は、国立でいえば岡山大や千葉大クラス。

    ノーベル賞受賞がいまだゼロの私大に、これ以上税金(私学助成金)を投入する価値があるのか、国は再考を迫られています。

    1 東京大学 1338
    2 京都大学 818
    3 理化学研究所 677
    4 大阪大学 544
    5 東北大学 513
    6 名古屋大学 399
    7 九州大学 319
    8 物質・材料研究機構 307
    9 産業技術総合研究所 303
    10 東京工業大学 302
    11 北海道大学 264
    12 筑波大学 249
    13 広島大学 188
    14 岡山大学 184
    15 慶應義塾大学 174
    16 神戸大学 172
    17 国立がん研究センター 171
    18 自然科学研究機構 170
    19 早稲田大学 163
    20 千葉大学 131

  3. 【5397052】 投稿者: 大熊猫  (ID:8oXCjivALNU) 投稿日時:2019年 04月 13日 21:26

    >平成25年度以降、国の国立大への補助は微増傾向に転じています。いくら現実があなたの思うように動かなくても、 嘘は書かないように。

    あなたの言う「国の国立大への補助」というのが、運営費交付金を指しているのか競争的補助金(科研費)を指しているのかが定かではないのです。
    運営費交付金を指しているのなら、2004年:1兆2421億円から2014年:1兆2002億円へと趨勢的には減少しています。
    科研費を指しているのなら、2004年:1397億円から2014年:2863億円へと増加しています。
    だから、国立大学への運営費交付金は毎年減らされている。確かに、以前は年1%減という数値目標が掲げられていたが最近それはなくなった。でも、相変わらず減らされていることには変わりはない。1兆円の1%は100億円だから、毎年この規模で減らすことは大きい。その代わりに競争的補助金(科研費)が増やされ、運営費交付金における研究費の成分に関してはこれによる代替が行われている。
    ということで間違いありません。

    また、「有力論文」というのも何を指して言っているのかわかりませんが、「高被引用論文HCP」のことを言っているのなら、東大682、早稲田113という情報もあります。

    参考:河村小百合の上記のレポート

  4. 【5397099】 投稿者: もう嘘はやめましょう  (ID:h7Dgt2RjEWg) 投稿日時:2019年 04月 13日 22:00

    >運営費交付金を指しているのなら、2004年:1兆2421億円から2014年:1兆2002億円へと趨勢的には減少しています。 だから、国立大学への運営費交付金は毎年減らされている。1兆円の1%は100億円だから、毎年この規模で減らすことは大きい。

    なぜ直近5年間の交付金の増減をあえて無視するのですか?いまでも100億円も減らされているというのは大嘘です。平成25年度を境に微増もしくは横ばいに転じています。

    都合のいいようにデータを取捨選択するのは、科学的ではありません。私大の捏造ぐせをいい加減直さないと、信用を失うだけですよ。

  5. 【5397119】 投稿者: 大熊猫  (ID:zjXQbYJe1jQ) 投稿日時:2019年 04月 13日 22:15

    >なぜ直近5年間の交付金の増減をあえて無視するのですか?いまでも100億円も減らされているというのは大嘘です。平成25年度を境に微増もしくは横ばいに転じています。

    確か、交付金そのものは0.2%の減だけど、臨時的な補助金を含めると0.2%の増になるとかいう、官僚のあてつけがましい操作であったと思います。
    それから、いまでも100億円も減らされているなんてことは言っていませんが、400億円減らされたということは言っています。事実ですから(笑)

    いずれにせよ、私がやっているように、きちんと参考文献を示してください。

  6. 【5397138】 投稿者: 訂正しましょう  (ID:h7Dgt2RjEWg) 投稿日時:2019年 04月 13日 22:36

    >国立大学への運営費交付金は毎年減らされている。

    直近5年間について、毎年減っているというデータをお示しください。それができないなら嘘を認め、訂正しましょう。

  7. 【5397145】 投稿者: 大熊猫  (ID:zjXQbYJe1jQ) 投稿日時:2019年 04月 13日 22:42

    言い出したのは、そちらですから、そちらがデータを示すのが筋でしょう(笑)

    それができなければ、あなたこそが捏造ですね(笑)

  8. 【5397159】 投稿者: とんでもランキング  (ID:h7Dgt2RjEWg) 投稿日時:2019年 04月 13日 22:58

    >交付金(早稲田の場合は私学助成金)規模あたりの、高被引用論文(HCP)の数

    このランキングって、論文数を税金で割った数値?あなたのオリジナルの評価値?

    いくら早稲田のレベルの低さを擁護したいからって、こんな馬鹿馬鹿しい評価法を思い付くなんて、さすが私大のご出身。それこそ論文にして発表してみたら?

    確かに研究にはお金がかかるから私大は不利ですよ。あれだけ大量の学生を募集し、さらに一人あたり国立の3倍もの授業料をまき上げているから、早慶もなんとか国立に食らいついているけど、しょせん広島大や岡山大レベル。一流を目指すなら、私立という選択はあり得ないのが結論です。

    あなたの主張は国立への補助を減らし、私立並みに研究レベルを下げろと言っているようなもの。本末転倒すぎてお話になりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す