最終更新:

498
Comment

【5442160】短大は今や歴史?

投稿者: 中受ママ   (ID:RenWraGJYGc) 投稿日時:2019年 05月 19日 11:44

子供の国語の問題文に短大という言葉が出ていて、娘が、短大ってなあに?と質問して、夫が、昔、専業主婦になる予定の女の人が行っていた二年間の大学みたいなもの、と教えていました。
今や短大は歴史になってしまったのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 59 / 63

  1. 【5451455】 投稿者: 何を言っても  (ID:4JWX.aBLZ1Y) 投稿日時:2019年 05月 27日 09:43

    東京の私立大学に行くとお金がかかるし、兄弟もいるから、地元の短大に進学した人の中には、東京の有名私大と同じくらい優秀な方もいただろうかというのは想像できます。

    なのに、短大を選んだのは経済的理由じゃないだの、かかれているのみると、本当にハテナ以外ではありません。十分に選択肢があって、しかもそれほど女子の大学教育に偏見がある時代でも無くなっていたのに、それでも短大を選ぶってのは、学力的にそれ以上のレベルの大学を選べなかったからに他ならず、自分にとって最大限の良い選択肢だったからのはずです。

    大卒の人が、自分より下位の大学の大学院に進んだ人に言い訳をして、本当は自分の方が優秀だったなどという発想はないのに、なぜか短大の人は、それを言ってしまうんですね。

  2. 【5451466】 投稿者: 本音  (ID:hlaMhHY8oWs) 投稿日時:2019年 05月 27日 09:49

    短大卒の人が皆医学部より優秀と思っているかどうかは存じませんけど、私と同じような経験をされた方、結構いらっしゃるんじゃないかしら。
    自分より成績の悪かった同級生が今や医者になって偉そうにしてる、こういうことありません?
    絶対短大だから医学部へ進んだ同級生より優秀じゃなかったなんてことないです。こんなこと書くと叩かれてしまうから皆さん仰らないだけ。実生活では短大卒はひけらかさず奥ゆかしく謙虚な方が多いですね。だから大企業でも重宝されたのではないかしら。
    こういう場なので私は本音を書いてしまいましたけど。

  3. 【5451486】 投稿者: 学歴転じ職業階層  (ID:oyJjnthMrjE) 投稿日時:2019年 05月 27日 10:07

    それは、女性はいくつになっても学歴が自己規定になる人が多いから、優秀だった人こそ不当な評価をされることに敏感なんだと思います。
    上にもスクールカースト上位は短大だったと言っている方がいましたが、それがその方のアイデンティティなのかもしれません。

    知り合いの会社経営の男性が、母校の凋落を指して「まあ。そんなものかな」とあっさり言っていましたが、この方は、とある分野では有名人で成功者。

  4. 【5451488】 投稿者: 堂々巡り  (ID:wLZiqD9.IfI) 投稿日時:2019年 05月 27日 10:07

    短大も色々、四大も色々。私は東短を押さえにして三女子大2校に合格しましたが(早慶は不合格)、青短、上智短、東短でも、同じ大学なら短大の方が入りやすかったと思います。特に上智や青学は男子も受験するので、女子しか受けない時点で、共学より難易度が低かったのではと今振り返ると思います。(これは女子大も同じ)

    医学部はよくわかりませんが、確かにお金を積めば入れると言われていた所もあったようですね。事実かどうかわかりませんが。

    高校の同級生にもそのように言われてしまう医学部卒がいますが、国家試験に合格して医師として仕事をしている時点で尊敬します。

  5. 【5451492】 投稿者: 時代に救われた?  (ID:2V/.hqoDXv6) 投稿日時:2019年 05月 27日 10:11

    ホント、全く反対のこと言ってますね。本心はどちら?

  6. 【5451509】 投稿者: 学歴転じ職業階層  (ID:oyJjnthMrjE) 投稿日時:2019年 05月 27日 10:33

    例として医師が上がっているので、それについての感想です。

    医学部の場合、入り口がどうであれ6年間必死で勉強しなければ卒業はできないと聞きます。そして国家試験。
    その時点では横並び、それからどのようなトレーニングを受けたかによって医師としての実力は変わってきそうですけどね。受験勉強だけでは分からない向き不向きもあるでしょう。医学の進歩に合わせて日々の研鑽も必要ですよね。
    一応それなりの私大を出ている私ですけど、
    個人的には卒業後たいして何もなし得ていません。だからという訳ではありませんが、腕のいいドクターなら、学歴に関係なく素直に尊敬できます。

  7. 【5451558】 投稿者: なるほど  (ID:7tTQf3AeX7I) 投稿日時:2019年 05月 27日 11:24

    みなさま、貴重な情報ありがとうございます。

  8. 【5454059】 投稿者: 10年後  (ID:6znQ.Lfytuc) 投稿日時:2019年 05月 29日 13:09

    1985年に高校に入学。男女雇用機会均等法。
    学校の先生は、10年後を考えると2年生学校を選ぶのは得策でない
    と連呼していました。
    進路講演会の福武の講師もしかり。

    だのに、しばらく短大の流行が続いていたのが不思議でした。
    10年後の変化に想いを巡らすのは難しいことなのかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す