最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 115

  1. 【5630826】 投稿者: ねこ  (ID:SYh/9iNdeEU) 投稿日時:2019年 11月 07日 08:42

    新参者は俺たちの利権に食い込むな、という議論にしか聴こえませんが。笑い

  2. 【5630830】 投稿者: あのー、  (ID:kJNwKVVreNY) 投稿日時:2019年 11月 07日 08:45

    出願資格だけではないよ。
    よく調べましょうね。

  3. 【5630843】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:hcsMMWFC0eg) 投稿日時:2019年 11月 07日 08:52

    英語圏の大学が入学審査の入口でIELTS7.5以上などとハードルを設けるのは授業が英語なので当たり前です。
    日本の大学は、英語の前に現代文の読み書き能力を計測して大学教育に値するハードルを厳格に定めて運用することではないかな。Fランクとか、不法就労者御用達とか、整理して欲しい。

  4. 【5630979】 投稿者: 別の試験で1点を競わせる  (ID:rx0YgKWI1bQ) 投稿日時:2019年 11月 07日 11:08

    その通ですね。半数の国公立大学が点数化をするとしています。つまり、文部科学省、現政権の施策は、数種類の質の異なる別々の試験で1点の差を争わせるという馬鹿げた計画だったということです。

  5. 【5631001】 投稿者: 天下り  (ID:rx0YgKWI1bQ) 投稿日時:2019年 11月 07日 11:30

    2019年11月5日 (火)文部科学委員会ビデオを見ると、英(Speaking)、数国(記述問題)採点はベネッセに丸投げのようです。今朝の新聞を読むと、既に文科省役員の天下りが始まっているようです。
    「やっぱりそういうことね」という感じです。業者指定の見返りですね。文春砲が炸裂しそう。

  6. 【5631009】 投稿者: なぬ!  (ID:/SWWlspCQPQ) 投稿日時:2019年 11月 07日 11:37

    無料にして血税を投入するということは、民間業者はその血税が手に入るだけで全く損などしないからやっぱり丸儲け。

    血税で続けば民間業者はずっと何の努力もなしに50万人分の金が自動的に入ってくるわけ。血税なら受験者には感謝され更に受験者数は増えるやも知れず民間業者は益々ウハウハ。
    民間業者が儲けて、損するのは受験生か納税者かの違いだけだから民間業者はどっちでもウェルカムさ。

  7. 【5631021】 投稿者: いつものこと  (ID:aNPUQ79NUxs) 投稿日時:2019年 11月 07日 11:55

    国立大学は二次試験で思考力、表現力、判断力をはかればいいから、大学入学共通テストに記述式なんかなくてもいいんだよ。問題は私立大学のほうさ。受験者数が多いから、記述式の試験にするのは難しく、難易度をあげるにはクイズのような知識を問う試験にせざるをえない。そこで、大学入学共通テストに私立大学も参加させて知識偏重の試験から脱却させようとしたんだろ。
    大学入学共通テストに記述式を導入するのが難しいのなら、私立大学の受験者数、特に首都圏の受験者数を減らして記述式の試験に対応できるようにすべきだな。

  8. 【5631046】 投稿者: 茶番のシナリオ  (ID:rx0YgKWI1bQ) 投稿日時:2019年 11月 07日 12:12

    政府のシナリオは、始めからベネッセ1社に絞ると癒着が問題になるから、目くらませに複数の民間試験を参加させる。しかし、現実には、値段の高い試験(人間が直接面談するテスト形式採用)は、多くの受験生は避ける。結果、すぐにベネッセ独占になる。見返りに文科省は天下り先を獲得、政治献金、集票貢献ということなんでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す