最終更新:

551
Comment

【6182289】「旧帝」という括りは無実化してないでしょうか?

投稿者: 21世紀   (ID:pWHKVmGLfXY) 投稿日時:2021年 01月 30日 02:33

難易度も違いがありますし、就職先もバラバラですし。
どういう成り立ちでこの言葉ができたのでしょうか?
いまだに「旧帝」と塾やメディアまた一部の方が使用する場合があるのはわかりやすいからでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 69

  1. 【6183067】 投稿者: 東京一極集中  (ID:2YrxRta9MAY) 投稿日時:2021年 01月 30日 15:15

    原因は東京一極集中です。北海道大を落選させて筑波大をいれるための戦略。
    10年後にはまた新たな大学群を作って九州大東北大を落選させて交付金を削減する口実にするのです

  2. 【6183095】 投稿者: 変わらないもの  (ID:ZSMj.lGdKKo) 投稿日時:2021年 01月 30日 15:30

    弱小県の知事でも全国知事会には出られます。なかなか変わらないものは変わりません。同じように7帝戦は入れ替えなしの固定メンバーです。九大も北大も地域のトップ層が進学する大学であり続ける限り関東の2番手3番手の学校と入れ替える必要もないでしょう。

  3. 【6183198】 投稿者: 私大文系専願者?  (ID:Owcp35sRgk2) 投稿日時:2021年 01月 30日 16:25

    妄想、全開(笑)

  4. 【6183203】 投稿者: 旧帝大に時代錯誤感あり  (ID:EX3ieWThfRA) 投稿日時:2021年 01月 30日 16:28

    スレ主さんの趣旨は、大日本帝国は1945年の敗戦とともになくなったのに、21世紀になってもいまだに旧帝国大学という言葉を当たり前のように使うことに対する違和感=時代錯誤感ではないでしょうか。首都圏では、東大は別格としても(京大は存在感があります)、ほかの地方の国立大学はあまり話題に上らず、あえて進学する人も医学部を除くと珍しい印象です。むしろ私大の早慶の方が、企業、官僚、政界、法曹界でも活躍しているので、保護者は地方の京大を除く旧帝大よりも、人脈が広がる可能性も高い早慶の方がいいと考えるケースが少なくありません。

  5. 【6183262】 投稿者: 継続性  (ID:rKrcrqzKbqs) 投稿日時:2021年 01月 30日 16:53

    指定国立大学は、ベンチャー作ったり土地を貸したりなどの自由度が上がりますが、交付金はあまりありません。ある学長は「名誉はあっても実際のメリットはあまりない」と言っているとか。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65061040V11C20A0CR8000/

    旧帝という括りが残ったのは、規模が国立大学としては大きい事、学部が揃っていること、それに応じて運営費交付金が多かったからでしょう。文科省の保守的な資金分配があったからこそです。

  6. 【6183317】 投稿者: それは  (ID:OWVlbW5odkw) 投稿日時:2021年 01月 30日 17:20

    東京の人の私感でしかなく、日本のトップを走る大学群は旧帝大であることに間違いはありません。
    早慶は所詮、地方の私立と同等扱いです。
    就職するには都合の良い大学なのでしょう。
    旧帝大とはその存在意義で一線を画しています。

  7. 【6183320】 投稿者: 省吾  (ID:HwM2Yj0pMS2) 投稿日時:2021年 01月 30日 17:22

    がっつり同意。
    正しくその通り。

  8. 【6183370】 投稿者: 東京中心主義にも違和感あり  (ID:dfj8MLjXZyE) 投稿日時:2021年 01月 30日 17:46

    東京の人が、他地方の国立大学に目を向けないのは、その通りでしょうね。
    一方、同じことは大なり小なり他地方の人々が東京の大学に向ける視線にも当てはまります。首都圏の人には信じがたいでしょうが関西圏をはじめ、各地方ではわざわざ東京なんて行かなくても地元旧帝で十分だよという層が今でも多数派です。自分の住んでいる所を中心に物事を考えるのはごく普通のことです。
    まさか、「地方の若者はみんな東大や早慶に憧れを抱いているが、お金がないから泣く泣く地元国立大で我慢している」なんてことをお考えではないですよね?
    地方旧帝大の教育研究力が首都圏からの進学希望者の多寡で決まるわけではありません。地方が元気ならば地方旧帝も地元の進学希望者によって水準を維持できます。これまではそうでした。
    ただし、今後のこととして大きな問題なのは、政治的無策のために、このまま東京一極集中が進行して地方の人口減少と経済的衰退が加速していくと、首都圏以外の地方では地元旧帝への人材供給力が落ちていくことです。それは必然的に地方旧帝のレベルダウンにつながります。そんな事態となれば国力の衰退は避けられません。大学間の優劣争いとか、地方の救済とかいう低次元の話しではなく、日本の国そのものの存立に関わる問題として考えるべきテーマでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す