最終更新:

85
Comment

【6258066】今年の受験雑感

投稿者: 理系男子母   (ID:tpf2xEZUktY) 投稿日時:2021年 03月 14日 07:43

●受かった子は全部受かり、落ちた子は全部落ちた。
●マーチ本命勢は厳しかった。(東大志望が早慶に進み早慶志望がマーチに進んだ)
●数学得意な子はやはり有利だった。
●浪人率高し。来年現役生は厳しい戦いになりそう。
●入試改革が関係してたかわからないけど、自由な校風の学校が実績伸ばした。
●指定校推薦が一番賢い選択だった。(指定校推薦取れる学校を抑えにして、本命抑えどちらも落ちたパターン多し)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【6260716】 投稿者: 日大と東洋  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2021年 03月 15日 18:59

    >「ニッコマを笑う者はニッコマに泣く」

    河合塾の一覧などを見る限り東洋大と日本大に限れば関関立とさほど差がないですからね。
    身近でいえば、地方国立大の教育学部に合格した学生でも共通テスト利用の日本大学文理学部に落ちました。
    第一志望の国立に合格したから良かったものの、昔のイメージで捉えていると痛い目に合うということでしょう。私自身も勉強になりました。

  2. 【6260781】 投稿者: コロナ禍  (ID:164Azx53qW2) 投稿日時:2021年 03月 15日 19:57

    コロナ、経済的理由からも、地方から賢い子たちが首都圏に来なかったから、地方国立が倍率あがった、かな。
    それと、休校が多かったから「現役生に配慮」。東工大なんて数3が出なかったとか。来年は、どうだろー。

  3. 【6260841】 投稿者: うーん  (ID:TelUo0IsjlQ) 投稿日時:2021年 03月 15日 20:32

    センター試験の頃から、センター利用の方が一般受験より合格は難しいと言われていました。地方国立大の教育学部に合格した学生さんが、共通テスト利用ではなく一般受験で日本大学文理学部だったなら、余裕で合格したと思われます。

  4. 【6260965】 投稿者: 指定校推薦の疑問  (ID:oys8/2xjMSg) 投稿日時:2021年 03月 15日 21:52

    指定校推薦で大学受験勉強をあまりやらずに早慶理系に進学した場合、数学の基礎が無いですが、大学の授業についていけるでしょうか?

  5. 【6260980】 投稿者: 今年でよかった  (ID:FR8OeNZBqPQ) 投稿日時:2021年 03月 15日 22:11

    今年受験生だった娘は、受けた5校全勝しました。
    一方、知り合いには全落ちで浪人や
    後期試験で滑り込んだという話も聞きました。

    週刊誌の記事に、
    推薦合格の増加と浪人の減少によって
    一般入試志願者の減少した事
    MARCH関関同立が去年より合計1万人合格者を
    増やした事で、合格を取りやすい年だったと
    総括してました。
    (去年より追加合格は減るだろうとも書いてありました)

    数学は中高一貫に入った時から
    力を入れていて、
    娘の得意科目でした。
    全勝出来たのは、数学が引き上げてくれたからだと
    思います。
    理科大やMARCH受験では、早慶滑り止めで受けてくる優秀な方達とのガチ勝負でよくぞ勝ち取ってくれました。

    私大だけだったので共通テストは必要なかったのですが、
    運良く過去最高点が取れて、
    気分良く試験期間に突入できたのでしょう。

    コロナで休校など大変な年ではありましたが
    今年で良かったと思います。
    学校の先生も「今年は受け時だから落とすな」と気合入れてくれていました。

  6. 【6261022】 投稿者: ふむ  (ID:/C1eFGfq33E) 投稿日時:2021年 03月 15日 22:43

    〉MARCH関関同立が去年より合計1万人合格者を
    増やした事で、合格を取りやすい年だったと
    総括してました。

    今年はラッキーだったのですね、浪人生も少なかったし

    私立定員厳格化で、2017年からずっと厳しかったのが
    今年は合格しやすかった
    産まれる年によって人生も変わってきますね
    来年の受験生はどうでしょう

    ところで1万人増やしたって事は、文科省が定員をゆるめ始めたのでしょうかね。

  7. 【6261059】 投稿者: 単純に  (ID:OQMPy8dK6IY) 投稿日時:2021年 03月 15日 23:05

    >ところで1万人増やしたって事は、文科省が定員をゆるめ始めたのでしょうかね。

    MARCH関関同立の歩留まりを読むスキルが上がったということでは?
    毎年毎年ダラダラと3月末まで追加合格を出すようでは、補欠合格者がヘビの生○し状態で、受験生の心証を著しく損ねるだろうから。私学には死活問題。

    推薦を増やすと、空いた席(残り半数)を埋めるだけだから、歩留まりが読み易くなる効果もあると思う。

  8. 【6261064】 投稿者: 範囲縮小  (ID:2IL7Wvt2fgU) 投稿日時:2021年 03月 15日 23:08

    東工大は毎年数3から出るのに、今年は1つも出なかったと息子が嘆いていました。それでも昨年よりは難化したようです。情報理工学院には手が届かなかったのですが、工学院に滑り込んだなので、まあ良しとしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す