最終更新:

1538
Comment

【6782368】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加

投稿者: 現役   (ID:8de0KUi/uu6) 投稿日時:2022年 05月 19日 11:40

河合塾本郷校の説明会でここ数年浪人は減っているが、特に今年は現役で東大ダメなら現役早慶進学の学生が増えていて質の高い東大コースの学生が少なくなっていると言っていた。

この不確実な時代、若い時の一年をまた高校の勉強の繰り返しをするのではなく早慶で次のステップに進んだ方がいいと判断する学生や保護者が増えているのだろう。
たしかにその一年で留学したり長期インターンを経験したり体育会に早く入ったり、早く社会に出たり大学院で東大目指したりと多様に有効活用できる。

また慶應経済や早稲田政経、理工学部は付属出身者も考慮すると浪人は20%程度しかいない。浪人して早慶進学の場合は本人として思った以上に意識してしまうようだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6802316】 投稿者: あのう4  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 06月 04日 16:45

    それは東大はある程度難関大学だから。

    筑波大学附属駒場 浪人進学率15/42≒35.7%
    文系現役進学者27名 浪人15名
    東大26(現役16浪人10)
    早大9(現役5浪人4)
    慶大3(現役3)
    一橋1(現役1)
    ICU1(現役1)
    上智1(浪人1)
    法大1(現役1)
    以上のみ進学先

    文系が160名中40名程度しかいない。
    受験難易度が高い高校ほど文系1対理系2になる。
    筑駒は日本1難関なので文系25%しかいない。

  2. 【6802324】 投稿者: あのう5  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 06月 04日 16:50

    中学受験を経験している親です。 
    江戸っ子4代目ですよ。
    子供も四谷全国模試毎回100位以内でしたけど筑駒は当然の如く落ちました。
    開成とは難易度が比になりませんでした。

  3. 【6802325】 投稿者: まぁ、  (ID:TOOk/VMrwHI) 投稿日時:2022年 06月 04日 16:50

    筑駒の東大文科類落ちは、現役早慶より浪人を選んでるね。

  4. 【6802327】 投稿者: 笑笑  (ID:a4Q6kQeFM/6) 投稿日時:2022年 06月 04日 16:51

    それは東大はある程度難関大学だから。 って笑笑

    あた○良くないな。

  5. 【6802330】 投稿者: なんか最近  (ID:gXHYcBQRMcY) 投稿日時:2022年 06月 04日 16:54

    エデュ、田舎住みの人が大口叩く場所になってない?

  6. 【6802351】 投稿者: しかし  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 06月 04日 17:06

    江戸っ子という表現は、かねやすまでの江戸域内の下町住民にしか使わないね。言葉で言えば、スネちゃまのザンス言葉じゃなく、てやんでえ側。

  7. 【6802361】 投稿者: 開成が筑駒の滑り止め?  (ID:qk0WCpkNK9w) 投稿日時:2022年 06月 04日 17:11

    これが一番ずれを感じたかな。
    開成が筑駒の滑り止めっていうとこ。
    そんな子もなかにはいるのかもしれないけどね。なんかニュアンスが違う。ずれてる。
    似たような高レベルの学校が二つあり、併願可能な日程だっていう感覚。学費差はあるけど、そこはあまり問題にもならない。
    ここまでくると、東大合格するかどうかは学校に依存しない。
    全くの個人戦。
    あのうさんの住む地方には、東大合格者が出る高校は一校しかないんだろうな、漠然とそう感じさせたコメントだった。

  8. 【6802362】 投稿者: 割と  (ID:3t0SVSwc/8k) 投稿日時:2022年 06月 04日 17:11

    江戸っ子の定義的には山王権現、神田明神の氏子というのがあるのだけど、やはり、関東大震災後にサラリーマンが住んだ第二山の手とは明らかに言葉が違ったね。
    第二山の手のお婆さんたちは、普通にさいざますのよとか言ってて、最初、地方から来た時は面白すぎて吹き出しそうになった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す