最終更新:

920
Comment

【6791291】旧帝一工神 客観的データに基づくと凋落したのはなぜでしょうか? 

投稿者: 学歴社会崩壊?   (ID:cW.OuXiUAQ2) 投稿日時:2022年 05月 26日 15:57

1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105


他スレで見て驚いたんですが難関国立大学としてメディアで取り上げられてる旧帝一工神ですが上場企業役員数では揃って減少しているんですね。


昔は旧帝一工神だともっと人生安泰だったけど今は学歴社会崩壊でむしろ大卒ですら高卒に比べたらあまり旨味のない時代になってきてるということですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 58 / 116

  1. 【7205626】 投稿者: 海外は  (ID:YvVutBgPGi.) 投稿日時:2023年 05月 11日 02:21

    日本のように集団塾等ないので結局親が頭が良くなければ子供に勉強は教えられない。

  2. 【7205628】 投稿者: US  (ID:B/HXzwqdTfI) 投稿日時:2023年 05月 11日 03:07

    米国も学位の有無で給与が数万ドル違いますので、大学院生はモチベーションはあります。
    学位保持者は優秀というわけではないのですが、中にはできる人が時々います。
    学位のない労働者は基本的に生活のために働いている人という扱いでしょうか。日本のように社員全員で何かを目指すみたいな感じはありませんね。
    日本の大学院、特に博士課程は指導教官の学閥養成コースみたいになっていて、感心しません。
    実業のことを考えると柔軟な思考をできないといけないのですが。

  3. 【7205630】 投稿者: 日本のレベル  (ID:fssfP0J.kbk) 投稿日時:2023年 05月 11日 04:02

    日本は高校もそうですが、大学以降で社会ニーズに沿った教育がないがしろにされているために、専門性のある人材が育ちません。

  4. 【7205632】 投稿者: 早慶のせい  (ID:y1vYCthfOSE) 投稿日時:2023年 05月 11日 04:22

    結局、大学名と学部名が地頭のよさを振り分けるマークになっているだけで、その後は会社などの組織に縛られた処世術が身に付くだけで、特に文系卒は社会に共通して使える分析や企画に必要な数理能力獲得がほとんど個人の努力任せになっています。
    それにOJTなどと名前を振るのは体のいい責任逃れです。

  5. 【7206023】 投稿者: 課題  (ID:VgTffLEx2AQ) 投稿日時:2023年 05月 11日 13:38

    学部卒以上が所属組織を超えて社会で共通して使える専門性を身に付ける高等専門教育の整備が喫緊の課題です。

  6. 【7206039】 投稿者: これから  (ID:QxYiypHWCeY) 投稿日時:2023年 05月 11日 14:01

    これはもう、根本的に日本の偏差値偏重だったり、新卒一括採用、社会人から大学に戻ったりすることの難しさとか、社会的文化的な面の違いが大きい。

  7. 【7206041】 投稿者: うちは  (ID:XX2F8R9JR2I) 投稿日時:2023年 05月 11日 14:02

    自分も一旦社会に出てから海外の大学、大学院、就職と経験したけど、海外では何を勉強したかという専門性が問われる。
    だから大学院へ進学する人が多い。
    もちろん大学名を問う職場もあるが、大学名が全てではない。

  8. 【7206044】 投稿者: でも  (ID:JHaIPxKliWU) 投稿日時:2023年 05月 11日 14:04

    日本でも最近は有名な人が働きながら大学や大学院に通うのを発信するのも増えてきたし、これから少しずつ変わっていくのかなと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す