- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スレ主 (ID:iFOJu3Cfz8s) 投稿日時:2022年 10月 04日 08:04
同じ学歴で結婚するのは、上方婚できるだけのビジュアルがないからですよね?(東大や医学部除く)
女性が自分より収入や学歴が高い男と結婚するのは簡単だと思うのですが。
-
【6957315】 投稿者: いや (ID:gcvQFg6pRHc) 投稿日時:2022年 10月 04日 21:38
あれが決定的に違うのは育ち。
実家が致命的。
育った実家は必ず見る。
あとは時代。 -
【6957326】 投稿者: というか (ID:n68PY0Fgqzc) 投稿日時:2022年 10月 04日 21:48
キコさんは皇室に嫁いだけれど
コムさんは皇室の人の嫁ぎ先だからね -
【6957533】 投稿者: 平等 (ID:50Tc57EaQts) 投稿日時:2022年 10月 05日 06:48
昔はお嫁にもらうなら、男より格下のほうが都合がよかった。(言いなりになるから扱いやすい)
最近は同等婚が主流。
体裁が悪くない釣り合いの取れる組み合わせ。
年の差婚も前よりは少ない。 -
【6957557】 投稿者: 男女逆でも (ID:v0hv7pmC2i.) 投稿日時:2022年 10月 05日 07:12
紀子さんは大学教授のお嬢さんで平均以上の家庭出身。
嫁ぎ先は生活に困らない家庭。
小室さんのご家庭は普通ではなく、かなり問題ありに見えます。
自立する職にもついていない状態で、手に職もないお姫様を嫁がせる事に反対するのは当たり前でしょう。
反対する国民の方が普通の感覚。
これが男女逆でも同じですよ。 -
-
【6957595】 投稿者: 小糠三合あったら (ID:TiaJU9NR19w) 投稿日時:2022年 10月 05日 08:21
入婿すなと言って、男は働いていてすら、格上の妻と結婚するのは肩身の狭いものと昔から相場は決まっていてね。
船場の女系家族でも婿は種馬扱い。跡取りが産まれたら追い出される場合も多かった。 -
【6957611】 投稿者: 頭大丈夫? (ID:TKVC9niMv56) 投稿日時:2022年 10月 05日 08:40
配偶者選びに女子高教師?
その発想は法に触れるかなりヤバい発想。 -
【6957627】 投稿者: 公共電波で (ID:5KCrYl.aiPM) 投稿日時:2022年 10月 05日 08:58
純愛ディソナンスという教師と女子高生の恋愛ドラマ最近やってたし、逮捕されないで、結婚してたよ。
-
【6957637】 投稿者: 昔は (ID:xrrBL40YvkA) 投稿日時:2022年 10月 05日 09:07
昔は商社やら銀行やら、一般職の女性は「お嫁さん候補」として美人で賢く育ちが良い人を会社が選んであげてたんですけどね。
社内結婚は男性より女性の偏差値が低い下方婚推奨。
もうそういう時代じゃないから、一般職はすたれていき、女性も総合職が普通で、収入があり、社内結婚も同等婚推奨になってきました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- どこまで落ちるの?一... 2023/03/23 00:45 一橋大学 合格者ランキング及び筑駒、開成合格者数 1位...
- 千葉大学文系の民間就... 2023/03/23 00:38 千葉大学文系の民間就職って上位有名私大(GMARCH辺り)と比較...
- 慶應理工 VS 東工大 2023/03/23 00:23 東大落ちが慶應理工に半分、京大落ちが慶應理工に3割引っかか...
- 「あいつは、優秀だか... 2023/03/23 00:23 「あいつは、優秀だから早慶に進学した!」と思う高校って、...
- 聞いてすごいと思う「... 2023/03/23 00:14 聞いてすごいと思う「出身大学」ランキング 1位:東京大学 ...