最終更新:

1771
Comment

【704601】西の早慶は関関同立?

投稿者: 関東在住関西人   (ID:3lQkK3dsMNo) 投稿日時:2007年 09月 03日 12:23

大阪の友人が、関関同立は東京で言えば早慶で、
その下の近大等数校がGMARCHというのですが、一般的にそうなのでしょうか?
私が思うには、早慶は別格、GMARCHが関関同立と同じくらいという印象なのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 53 / 222

  1. 【1707110】 投稿者: 勝海舟  (ID:reo.nZjsJTI) 投稿日時:2010年 04月 26日 22:35

    (「名門」という言葉は関学の愛称、あるいは関学の代名詞、くらいにしか感じませんから)
    その通りです。関学というより名門関学で通ってましたからね。ごく普通に言われてましたね。
    なぜこのスレでは神経質なまでにその辺りを反論してくるのか理解不能です(苦笑)
    「: 祝!アイデアカプセル第一回放送!
    昔から西日本NO1私学の関西学院の放送だということで楽しく聞いています。
    とてもわかりやすく親しみある言葉で解説いただき和やかな気分を感じています。我々首都圏の人間にとっては関学といえば関西私学NO1の名門大学というほかは、何も知りませんでしたが、この放送を聴くようになってからは、とても身近に感じています。これからも楽しく親しみのある内容の放送にしてくださいね。

    2008/12/16 00:30 : ブティック経営 / 編集 」
    首都圏の方でも知る人ぞ知るですね(笑)

  2. 【1707129】 投稿者: 西郷隆盛  (ID:d02Pp7rWlT6) 投稿日時:2010年 04月 26日 22:44

    私も最近、関学がたたかれてるので不思議に思い、読んでるうちにここへ来てしまいました。関学OBは呑気な人が多いから、少々自分たちが悪く言われてても気にしないですからね。
    やたら「名門」という言葉にこだわってる人が多いので、最初はビックリしましたよ。

  3. 【1707162】 投稿者: 西郷隆盛  (ID:d02Pp7rWlT6) 投稿日時:2010年 04月 26日 22:59

    ここにもありました。

    有名な大学 名門大学
     国公立、私立関係なく、一般的に言って有名な大学・名門大学とはどういった大学でしょうか?
    具体的な大学を挙げてもらえると嬉しいです。
    投稿日時 - 2007-07-13 22:06:19
    mariechatm
    名門大学の定義は難しいと思いますが、それなりの根拠があって名門大学と呼ばれてるんでしょうね。
    私の時代では、聖心女学院、津田塾、★関西学院でした。
    時代背景があるんじゃないでしょうか・・・
    投稿日時 - 2010-03-11 23:49:51
    回答を評価する (9)
    lovelymonc
    名門って昔から聞いてるのは、聖心、神戸女学院、★関西学院。
    詳しい理由は知りません。でも、名門大学と昔から言われてます。
    bellstar12
    長年の間、活字を相手に仕事をしたきた者として、一応名門大学という意味について調べてみました。日本国内の大学では主に「私立大学」のことを指して使われていることは間違いないようです。
    蛇足かもしれませんが、名門大学として頻繁に目にしてきた大学は、東から、慶応義塾、津田塾、学習院、聖心女学院、★関西学院、神戸女学院の6大学です。
    津田塾はこれまでに回答された方がおられるようですが、武家の娘として生まれた津田梅子氏が創立され、その当時はミッションスクールでもないのに英語を教えるということは画期的なことであったようです。女性の社会的立場の弱かった時代に日本で初の留学生としてアメリカにわたり、生涯を女子教育にささげ、日本初のキャリアウーマンと呼ばれたそうです。学習院は、宮内省所轄の官立学校であったことや、皇室が通うロイヤルブランドの大学であり、家柄のいい家庭のご子息や子女が通っておられたことから来ているようです。
    そして、一番頻繁に目にした名門大学は、聖心女学院、神戸女学院、慶応義塾、★関西学院の4大学です。
    聖心女学院は首都圏を代表するお嬢様女子大として、また、神戸女学院は西日本を代表するお嬢様女子大であるとともに、男女共学することに積極的でなかった時代に、関西の良家の才媛が多く集まる大学だったことに由来するようです。(沿革については省略させていただきます)
    そして、慶応義塾は日本を代表する歴史ある私学であるとともに、昭和の経済成長期に数々の財界人を輩出し財界に大きな影響を与えたことは周知のことだと思います。★関西学院は、医療宣教師であるW.R.ランバス氏が世界ヘの扉として開かれた神戸の地に創立した大学で、一時は旧帝国大学の受け皿的存在であり、高度経済成長期に数多くの財界著名人を関西財界に輩出した功績とともに、当時は良家の子息子女が集まる格式高い大学としての存在が名門と呼ばれる由来のように思います。不足している部分があるかもしれませんが私の経験ではこのような感じです。

    なお、名門大学とは、一流大学や有名大学とは違った意味での一つの大学グループであるように思います。特に名門大学の定義というものはなく、大学の歴史とともに語りつがれてきたことが現在に至っているように思います。
    有名大学はその名のとおり、名前が良く知られている大学、難関大学とは、入学の難易度が高い大学のことを指すことは言うまでもないと思います。

  4. 【1707178】 投稿者: 西郷隆盛  (ID:d02Pp7rWlT6) 投稿日時:2010年 04月 26日 23:08

    ここにもありましたよ。

    回答
    回答者:w747paris
    昔は国立は一流とか二流とか呼ばれたが、名門と呼ばれたのは私立大学だけ。中でも、社会への貢献度が高くて、良家の子息子女が多い大学が名門大学と呼ばれた。
    わしらの時代は、首都圏なら慶応が筆頭にあげられる。その当時はレベルが高くはなかったが学習院も名門と呼ばれることがあった。女子大では聖心だったね。
    関西地方で言えば★関西学院と神戸女学院が名門大学として、知識人は知ってたようだ。
    今じゃ、名門大学って言葉もあまり使われなくなったが、上記の大学は現在でも新聞や週刊誌や雑誌で名門大学として紹介されてるのを見かけることがある。
    この回答は参考になった参考になった:47件

  5. 【1707198】 投稿者: 勝海舟  (ID:reo.nZjsJTI) 投稿日時:2010年 04月 26日 23:21

    西郷さん。どうもありがとう。
    名門とはどういう意味かが良くわかりましたよ。
    関学は創成期の一時期は良家の子息、子女かつクリスチャンでなければ入学できなかった時期があると何かの本で読んだ気がしますが、かなり入学自体が制限されていた時期もあったみたいですね。
    その辺りも名門と言われだした所以ですかね。
    英国の名門高校イートン校も厳選された者でないと入学できない時代があったと聞きます。
    「大学の歴史とともに語りつがれてきたことが現在に至っているように思います」
    ホントその通りですね。

  6. 【1707207】 投稿者: 西郷隆盛  (ID:d02Pp7rWlT6) 投稿日時:2010年 04月 26日 23:27

    以上、回答されてるようなことは私も何度か聞いたことがありますが、大学の歴史として語り継がれてきたものなのでしょうね。だから、私たちにとって「名門関学」という言葉が当たり前のようになってるのだと思います。

    明日は早いのでそろそろ休みますね。おやすみなさい。

  7. 【1707219】 投稿者: 勝海舟  (ID:reo.nZjsJTI) 投稿日時:2010年 04月 26日 23:35

    偽者の「関学OB」が現れて関学を揶揄したり、偽者の「神戸っ子」が現れて嘘八百書き込んだり、ホント笑ってしまいますよ。名門同志社とか名門立命館なんて言葉は聞いた事もない。びっくりしますよ。
    学生の街、京都を代表する有名私大が正解でしょう。昔は京都の人は愛着を込めて同やん、立ちゃんと呼んでいましたね。

  8. 【1707222】 投稿者: 勝海舟  (ID:reo.nZjsJTI) 投稿日時:2010年 04月 26日 23:36

    西郷さん。今日は楽しかったです。おやすみなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す