最終更新:

1771
Comment

【704601】西の早慶は関関同立?

投稿者: 関東在住関西人   (ID:3lQkK3dsMNo) 投稿日時:2007年 09月 03日 12:23

大阪の友人が、関関同立は東京で言えば早慶で、
その下の近大等数校がGMARCHというのですが、一般的にそうなのでしょうか?
私が思うには、早慶は別格、GMARCHが関関同立と同じくらいという印象なのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 222

  1. 【1720718】 投稿者: ↑  (ID:7jATuNQyDC2) 投稿日時:2010年 05月 09日 09:48

    見苦しい妄想レスばかり書いてる方が、よっぽど下品だと思うけど…

    それとも、関学は構わないのかな?

    何様!

  2. 【1720959】 投稿者: ↑の方様  (ID:kf/l6ahNyiM) 投稿日時:2010年 05月 09日 13:32

    前にこちらのレスに「ある男の人生」を書かれていましたね?
    洞察力を感じ、とても面白かったです。「愛人がいる」とうそぶく勝だか西郷だかに「オムツしてもらえ、後で揉めない様に料金は先払いに」と返されたのも痛快でした。
    うっとおしい勝が来る前に私はロム専門に徹しますが↑様の切れのある投稿楽しみにしておりますわ^^

  3. 【1721380】 投稿者: 西郷隆盛  (ID:d02Pp7rWlT6) 投稿日時:2010年 05月 09日 21:13

    勝海舟さん、こんばんは。
    おひさしぶりです。
    本日戻りました。

    ギリシャの国情でニューヨーク市場もかなりの影響を受けました。
    さきほど読んでみるとダウの話も出ていたようですね。
    帰りは行きのように時差ボケはありませんが、
    ちょっと疲れぎみなので2~3日休養させていただきますね。

  4. 【1721403】 投稿者: 勝海舟  (ID:GNTTXz.MJBA) 投稿日時:2010年 05月 09日 21:32

    西郷さん お帰りなさい。
    2~3日休養して旅の疲れを癒して下さい。
    また米国の話なども聞かせて下さい。
    楽しみにしていますよ。

  5. 【1721636】 投稿者: 勝海舟  (ID:Ka7zbPYoe6s) 投稿日時:2010年 05月 10日 00:57

    関西学院の特色(ウィキペディア)
    研究成果としては、学協会誌等への発表件数692件(口頭発表302件、誌上発表390件)、2006年度の特許実施料収入(1652万8千円)は全国第8位、私学では、慶應、日大に次いで第3位となっている[要出典]。また、日本では数少ない神学部を開設する大学の一つである。

    2004年度より、日本の大学では初となる「ジョイントディグリー(共同学位)制度」を導入した。これは、4年の間に2つの学部を履修し、学位を得て卒業することができる、と言うものである。2007年3月には本制度の第1期生・4名が、1つ目の学部を3年で早期卒業し、最後の1年を2つ目の学部へ編入学することになった。

    国際交流も盛んで国連とのつながりが深く、ハーバード大学での国連セミナーにも参加している[要出典]。国連ボランティアと提携しているアジアで唯一の大学でもある[要出典]。

  6. 【1721701】 投稿者: 西郷へ  (ID:7jATuNQyDC2) 投稿日時:2010年 05月 10日 06:03

    のんびり休んでる場合じゃないでしょ!

    ギリシャの影響で、EUが大変なんだから!NY?
    何処いってたの?
    IMFだよ
    大変なのは

    東南アジアで遊び過ぎたのかな?

  7. 【1722062】 投稿者: 同志社工作員  (ID:eQVo/08iWDI) 投稿日時:2010年 05月 10日 12:33

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

    国際化拠点整備事業(こくさいかきょてんせいびじぎょう、グローバル30)は、日本の国公私立大学を対象とした文部科学省が実施する支援事業の一つ。

     世界的な人材獲得競争が激しくなる中、国内の大学の『国際競争力』を高め、留学生に魅力的な教育内容を提供することで、能力の高い留学生を、世界中から日本に集めると同時に、外国人留学生と「切磋琢磨」する環境を国内に設けることで、『国際的に活躍できる人材の養成』を図ることを目的としている。質の高い大学教育・充実した留学生の受入れ体制を提供する大学の取組みのうち、特に優れたものを審査の結果、採択し、国際化拠点の形成に向け、国が支援する事業である。

    【国立大学】
    東北大学
    筑波大学
    東京大学
    名古屋大学
    京都大学
    大阪大学
    九州大学
    【私立大学】
    慶應義塾大学
    上智大学
    明治大学
    早稲田大学
    同志社大学
    立命館大学

    【2010.3.12 京都新聞】

     同志社大は12日までに、今夏から初めて米ハーバード大のサマースクールの学生約20人を受け入れることを決めた。大学施設を授業に提供するほか、京都での日本文化体験などにも協力する。

     同大は、国際大学にふさわしい環境を整備する国の「国際化拠点整備事業」(グローバル30)の拠点大学に選ばれており、独自の教育プログラムを開発するなど留学生の受け入れに注力している。ハーバード大の日本でのサマースクールは、昨夏まで早稲田大(東京都)でだけ行われていたが、ハーバード側が教員同士の交流がある同大でも実施を求めていた。

     サマースクールは5月末から7週間で、同大の施設を利用してハーバードの教員が授業を担当する。日本文化体験や日常生活に必要な日本語教育など一部のプログラムは同大が担当する。

     学生の来日に先立って14日、ハーバード大初の女性総長となったドゥルー・ファウスト総長が同大を訪れ、八田英二学長と懇談するほか、4月に発足するグローバル・スタディーズ研究科の教員らとの研究交流会に参加する。

  8. 【1724129】 投稿者: nagakura sinnhati  (ID:4OeYXgLDop2) 投稿日時:2010年 05月 11日 21:53

    勝君


    >2006年度の特許実施料収入(1652万8千円)は全国第8位、私学では、慶應、日大に次いで第3位となっている[要出典]


    ウィキぺディアはフリー百科事典で、誰もが自由に書き込んでいくらでも修正・加筆ができる。悪意があれば虚偽を書き込むことも可能。[要出典]とは出所を明らかにせよと言う意味。
    関学の平成20年度の特許実施料収入は44000円でしかない。これは文部科学省のHPにちゃんと出ている。旧帝や東工など国立が圧倒的。私大では日大が5700万円、慶應が4000万円、早稲田が1500万円で、関西では立命館が260万円、同志社が160万円などとなっている。
    関学のあの理工が全国8位の特許実施収入を稼げることなどないくらいは、関学に詳しい君なら分かるだろう。関学の知識がまったくない人物ならいざ知らず、君は「ウィキぺディアが悪い」と逃げることはできないと思うよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す