最終更新:

1886
Comment

【7170509】国民年金って皆さん払っているの?

投稿者: 苦学生   (ID:k4Xf6nRFWFE) 投稿日時:2023年 04月 06日 16:53

20歳になったら国民年金の振込用紙が届くけど皆さん払っているのかな?
大学卒業したら就職して厚生年金とかに加入する事が多いと思うから国民年金は無視してもいいのかな?って思うんだけど皆さんどうしているんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7201044】 投稿者: いや  (ID:EnqwZwac2PM) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:40

    >それなりの方、専門の方が、義務ではないと言わない。

    笑ってしまった。
    こんな事書けるのは往生際が悪いか頭悪いかのどちらか。

    プロの専門の方が
    「保険料の追納は任意です」と言い切ってるのに。
    任意というのは個人の意思に委ねるという意味。
    義務ではないってこと。

    で?
    追納は義務ですと言ってる有識者いる?

  2. 【7201047】 投稿者: 社会規範欠落者?  (ID:ocm8D5gOzyM) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:44

    大手法律事務所のHPには
    「納付猶予の場合は、納付を一時的に猶予されているにすぎませんので、猶予期間後に追納しないと、追納しない場合に比べ、年金の受給額は減額されます。」
    と書かれていますよ。弁護士がね。

    行政書士、2級FP技能士、宅建士の資格を活かして活動している2級ファイナンシャルプランナーさんは
    「保険料の追納は強制ではなく任意となります。」と書かれてますね。

    さて本当はどうなんでしょうか?
    都合の良い誤認記事を真に受けているのかもしれません。
    ちゃんと法令を読みましょう、www

  3. 【7201050】 投稿者: ズバリ  (ID:ulp2JgjmQnc) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:45

    多分私のこと言ってると思いますが、私は一度も、
    「追納は納付が義務だ」とは書いてませんよ。
    最初に納付の義務はうたわれているけれど、追納については義務だとはうたわれていない。
    でも、「追納は義務ではない」とも明記されていないでしょ?
    最初の義務ってことが生きてるからこそ、専門の方も義務ではないっていいきれないのかなあと思ったりしてるんです。
    なのに、なんで皆さん義務ではないって言い切れるのか、その根拠を知りたいのと、その真実が知りたいだけですよ。
    素人でわからないからこそ知りたいんですよ。

  4. 【7201051】 投稿者: 認識違い  (ID:fPHFi.GzCjU) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:45

    疑問ならそのファイナンシャルプランナーに問い合わせすれば?
    少なくともあなたの戯言よりよほど説得力あるね。

    しかも、引用元として
    「出典 日本年金機構 国民年金保険料の追納制度」 だったんですね!
    自分の読解力がプロのファイナンシャルプランナーと同じで嬉しい!
    賢い人は「追納について」を読んだら同じ解釈になるんだと納得できました!

  5. 【7201052】 投稿者: 社会規範欠落者?  (ID:ocm8D5gOzyM) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:46

    >ここで素人が「追納は義務です」とわめいててもね。

    誰がそんなことを言ってますか?
    義務ではない根拠を示してほしいと言ってます。
    そうすれば納得すると言ってますが?
    勝手に論旨を変えないでいただきたいね、話が通じないんですか?www

  6. 【7201055】 投稿者: まとめ  (ID:fPHFi.GzCjU) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:51

    プロのファイナンシャルプランナーの方も「追納は任意です」とはっきりと実名でおっしゃってます。

    20歳になる学生の方へ


    追納を強制される事はない。 

    督促状が来る事もなければ経済調査が入る事もない。 

    年金事務所に相談しても、追納はどちらでも良いと言われる。 



    つまり、追納したい人はすれば良いし、追納したくない人はしなくても良い。 



    追納しないデメリットは将来の年金額が月額3000円程度(個人差あり)減額されるのみ。
    
追納した分の元が取れるのは10年以上かかる(税控除がない場合)。 

    長生きする自信があれば追納すればお得。

    

逆に、追納額約40万円を自己投資に使う考え方もあり。 

    自分の経験値を高めることに使ったり、資格を取得したり、投資したり、起業したり、好きなように使えば良い。

    

お金の使い方は個人の自由で。

  7. 【7201056】 投稿者: ズバリ  (ID:ulp2JgjmQnc) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:51

    追納が義務といったいる方は知りません。
    それと同じく、義務ではないとはっきりと断言さらている方も知りません。
    なので疑問なんですよ。
    どちらの可能性もあるのではないかと?
    貴方は「義務ではない」と、義務という言葉を使われて否定されている方をご存知ですか?

    ぜひ、ご回答を。

  8. 【7201063】 投稿者: ズバリ  (ID:ulp2JgjmQnc) 投稿日時:2023年 05月 06日 21:58

    謎が解けませんねえ~

    なぜ誰も義務ではないと言い切らないのでしょうか?
    ここでは言い切っちゃう人もいるけれど、専門家ではいないですよね。
    任意という言葉でお茶を濁す。
    なぜ任意という言葉を使うのでしょうか?
    わたし、そこが不思議なんですよ。
    義務ではないなら、堂々と義務じゃありませんよ、と言えばいいじゃないですか。

    任意なんて言わなくて、義務ではないですよーと言えば済むのに、どうして専門家はそのように言わないんでしょうか?
    それ言っちゃうと、国に喧嘩うっちゃうみたいにでもなるからかなあ?
    わかりませんねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す