最終更新:

1886
Comment

【7170509】国民年金って皆さん払っているの?

投稿者: 苦学生   (ID:k4Xf6nRFWFE) 投稿日時:2023年 04月 06日 16:53

20歳になったら国民年金の振込用紙が届くけど皆さん払っているのかな?
大学卒業したら就職して厚生年金とかに加入する事が多いと思うから国民年金は無視してもいいのかな?って思うんだけど皆さんどうしているんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7201204】 投稿者: 恐らく  (ID:.GwFe3gJs/A) 投稿日時:2023年 05月 07日 00:08

    >国民年金加入期間も65歳、あるいは70歳まで延長になる可能性は低くはないでしょう。

    そうすると、学生時代の未納期間を後で埋めることが不可能になりますね。

  2. 【7201212】 投稿者: でも  (ID:z1XPZPXYEB.) 投稿日時:2023年 05月 07日 00:21

    今は40年満期ですが
    それが45年満期(ほぼ決定)、50年満期になれば
    学生の時の2年間なんて割合的に少なくなりませんか?

    それよりも竹中平蔵氏が、
    「私は年金の受給開始年齢の引き上げをなるべく早く実施するべきだろうと思っています。まずは開始を70歳に上げるべきだと考えていますが、当然、大きな反発があるはずです。しかし、例えば1年ずつなど段階的にでも上げていかないともうもたないのです。そうして日本人は、近い将来、80歳、90歳まで働くことになるだろうと考えています。」という発言をして、ネットで話題?炎上?になっているとか。

    10年で元が取れると言われている追納も
    受給年齢が上がっていくと
    得になるかどうかさえ不確定になりそう。

  3. 【7201236】 投稿者: なるほどね  (ID:bvh.CcQ6Gp6) 投稿日時:2023年 05月 07日 01:00

    まさに、おっしゃる通り。
    子供に尋ねたところ、追納なんてするもんじゃないとのこと。
    友達や先輩と話しても追納する気ない人ばかりとか。
    まぁ、追納したくてもできない人もいるのかも知れませんが。
    うちは学特利用で追納しない予定。
    したい人がすれば良いと思っています。
    不透明な将来、個人資産は大切にという結論に。

    何十年も払う事になる年金のうちのわずか2年分を追納しなくても、厚生年金の経過的加算がすぐになくなるわけじゃないので穴埋めできるでしょう。
    もし穴埋めできなくても月々にしたらわずかな金額。
    しかも元が取れるかどうかもわからない。
    もらえなくて悔しい金額じゃないので惜しくも何ともない。
    このスレ読んでいて良かったです。

  4. 【7201247】 投稿者: それは可能性低い  (ID:EnqwZwac2PM) 投稿日時:2023年 05月 07日 01:14

    >そうすると、学生時代の未納期間を後で埋めることが不可能になりますね。

    どなたかが書いていたように、国民年金と厚生年金は全くの別物です。

    厚生年金の方が支払う金額は大きい(企業と個人が半額ずつ負担)のため、自動的に国民年金の未納期間分を穴埋めする厚生年金加算は残ると思います。
    そうでないと、長い間、厚生年金を支払ってきた人に対して不平等ですから。

  5. 【7201248】 投稿者: 確かに  (ID:j9eNRjmvQ.g) 投稿日時:2023年 05月 07日 01:22

    >それが45年満期(ほぼ決定)、50年満期になれば
    学生の時の2年間なんて割合的に少なくなりませんか?

    確かにその通りですね。
    減額割合も下がること間違いなしですね。

    >それよりも竹中平蔵氏が、
    「まずは年金開始を70歳に上げるべき。そうして日本人は、近い将来、80歳、90歳まで働くことになるだろうと考えています。」という発言をして、ネットで話題?炎上?になっているとか。

    怖いですね。
    10年で元が取れると言われている追納も受給年齢が上がっていくと全然お得じゃないですよね。
    何より80、90まで働く?
    怖すぎます。

  6. 【7201249】 投稿者: 社会規範欠落者?  (ID:ocm8D5gOzyM) 投稿日時:2023年 05月 07日 01:24

    学生特例は性善説に基づいた制度みたいなもんですから。

    将来、納付率を上げる制度に変えて来るでしょうね。
    もう一つは分母を大きくする。
    加入期間延長は後者ですね。分母を大きくして分子を小さくできる。
    納付率を上げると言うことは納付率の悪い制度を変えていくと言うことかな。
    学生特例で猶予された未納額を残りの期間に振り分けるとか。
    猶予期間が30ヶ月なら1/5の金額を上乗せし5倍期間の150ヶ月で納付するとか。
    実際どういう制度に改革されるか判りませんが、追納しなかった方が得と言うような状況にはならないと思いますね。
    逃げ得や開き直りが許されなくなる方向へ行くと思いますよ。
    国民年金加入が任意だったころの未加入だった高齢者は今悲惨です。
    充分でなくても一定の金額支給される国民年金があると助かっている人は多いようです。

  7. 【7201255】 投稿者: 社会規範欠落者?  (ID:ocm8D5gOzyM) 投稿日時:2023年 05月 07日 01:32

    で、追納しなくてもよいとか、してもしなくても個人の自由だ、とかそれは合法だとか言ってた人。どうしました?
    合法である根拠が見つかりましたか?

  8. 【7201326】 投稿者: ズバリ  (ID:ulp2JgjmQnc) 投稿日時:2023年 05月 07日 07:13

    私もそのお答えを待っています。

    出てこないですねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す