最終更新:

1886
Comment

【7170509】国民年金って皆さん払っているの?

投稿者: 苦学生   (ID:k4Xf6nRFWFE) 投稿日時:2023年 04月 06日 16:53

20歳になったら国民年金の振込用紙が届くけど皆さん払っているのかな?
大学卒業したら就職して厚生年金とかに加入する事が多いと思うから国民年金は無視してもいいのかな?って思うんだけど皆さんどうしているんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7201339】 投稿者: ズバリ  (ID:ulp2JgjmQnc) 投稿日時:2023年 05月 07日 07:27

    納付は任意です

    ではなくて、

    納付は義務ではないです

    って言葉を見たいです

  2. 【7201371】 投稿者: サイト確認しました  (ID:4aJwWPeLKMQ) 投稿日時:2023年 05月 07日 08:23

    現在、満額の国民年金受給に必要な月数は480ヶ月(40年間)
    そして480ヶ月を超えて支払ってもその分は年金受給額には反映されません。
    そこで厚生年金の経過的加算が重要になってくるわけですね。

    支払い額とのコスパを考えると、学生特例を利用して追納せずに厚生年金の経過的加算を使うのが最もコスパが良い。
    親が支払うのがその次、学特を利用せず本人が支払うのが最もコスパが悪いですね。

    追納は任意ですから、学生特例制度を利用し追納せずに厚生年金の経過的加算を賢く使うのが良いという事ですね。

  3. 【7201384】 投稿者: ズバリ  (ID:ulp2JgjmQnc) 投稿日時:2023年 05月 07日 08:31

    そうでしたか。
    ところで、
    義務ではない
    って確認しましたか?
    そちらの方も見つけてくださいよ!
    私は見つけられないので。

  4. 【7201390】 投稿者: 明日から仕事  (ID:tuekpsqPd9E) 投稿日時:2023年 05月 07日 08:38

    自分の損得や元が取れるとか取れないかだけ考えている方々は、任意の入場料や入館料は払わないのだろうなとは思います。損なことは嫌、徴収されるわけではなく任意ですものね。

    公的年金制度は、現役世代が両親世代の生活を支えるために保険料の納付義務を果たし、将来は子供世代に支えてもらう世代間扶助の仕組みです。
    今の若者は大変だ損だと考える人が増えたのは分かります。
    でも年金制度を理解して考えて払う事にした若者もいるのですよ。

  5. 【7201412】 投稿者: 聞いてみてください  (ID:z1XPZPXYEB.) 投稿日時:2023年 05月 07日 09:04

    追納に関して年金事務所に聞きました。何年か前ですが。

    追納は義務ですか?
    とお尋ねしたら(私ははじめ、学生特例した人は社会人で追納すると思っていたのですが、子どもが追納はしないよと言ったので、それで良いのか聞くつもりで)

    義務ではありません
    とのお答えでした。

    期間としては入りますが、受給額に反映されませんので、もし将来満額受給を希望されるなら10年以内に追納してくださると大丈夫です

    というお答えでした。

    ちなみに友人は、お子様二十歳の時に
    年金事務所に
    子どもが学生なのですが、親が支払った方が良いでしょうか(親が払うべきですか、かもしれません)と聞いたところ
    親にお子さんの分の納付義務はありませんと言われ、学生特例の説明を受けたとのこと。その際、

    社会人になったら追納しないといけないのですよね

    と尋ねると、

    追納はされるされないはご本人の自由ですと言われたと。
    さらに学生特例は障害年金の対象になる事と加入機関には加算されるが、受給額には反映されません。もし65才以降に満額希望の人は、追納されると良いと思います。

    と説明を受けたとの事。

    私も友人も、別の年金事務所で別の年でしたが、少なくとも数年前〜2年前はそういうお答えでしたよ。

  6. 【7201472】 投稿者: 毛が3本足りない?  (ID:MKI1aeMv.F2) 投稿日時:2023年 05月 07日 09:55

    年金事務所がそう言うくらいだから法令に明記されているのでしょうね。
    口頭だと言った言わない、聞いた聞いてない、などトラブルの元です。
    さて、法令のどの条項に学生特例期間の保険料を納付するかしないか本人の自由ですと書かれてますか?
    ずーっと言い続けているのですがまだ誰も答えてくれません。
    個人の解釈は聞き飽きるほど返信いただけるんですけどね。

  7. 【7201484】 投稿者: 立派  (ID:KwsXY..P18k) 投稿日時:2023年 05月 07日 10:03

    年金制度を理解して払うことにされた若者は立派です。

    ただ、少子化が進んでいる以上、賦課方式の年金制度には無理があると思います。
    今の若者は、それこそ高校で年金について学べば学ぶほど、年金を支払っても損だと考えています。
    マネーリテラシーの授業のおかげで、損得や元が取れるかについてシビアになります。
    コスパタイパに代表されるようにお金も時間も損はしたくない意識が強いと思います。
    任意なので、結局は個人の価値観によるのは仕方ないですね。

  8. 【7201497】 投稿者: サイト確認しました  (ID:KwsXY..P18k) 投稿日時:2023年 05月 07日 10:10

    どなたと勘違いされてるのでしょうか?
    いらぬ難癖はやめてもらえませんか?

    追納について義務だと思いたい人は思っておけば良いのでは?
    追納が任意なのは事実ですから、このスレを読んだ大学生や大学生の親が損することがないように、情報を活用したら良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す