最終更新:

1194
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 117 / 150

  1. 【7242581】 投稿者: 地方  (ID:JmCOCANERNM) 投稿日時:2023年 06月 18日 11:07

    当然東大が一番多く含まれる。 企業の採用したい学生で一番重要なのはポテンシャルが有るかどうか? 学力だけでは無い。 地頭がどうか?
    東大を上位で合格することが出来る地頭が有るのかどうか?
    各カテゴリーで一番の大学であれば、その可能性が有るから。
    生れた地区、環境なども考慮して最優秀層を取りこぼさないようにするから。
    高校野球で言うと、プロで活躍する選手が関東や関西の強豪校出身者しか居ないわけじゃないのと同じ。

  2. 【7242584】 投稿者: どんなに言っても。  (ID:NDgvAfCiJMQ) 投稿日時:2023年 06月 18日 11:13

    首都圏も地方も賢い人は私立大学には進学しない現実があるので。
    これは、どうしようもない事実ですから。

  3. 【7242621】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 18日 11:53

    >首都圏も地方も賢い人は私立大学には進学しない現実があるので。
    これは、どうしようもない事実ですから。

    「どうしようもない事実」という乱暴な定式化で、自分の論理をゴリ押ししようとしているみたいだけど、こうなると、また、開成高校の進路実績なんかも出てくる。
    ご存知のように、東大の次の多数の進学先は早慶なんですね。
    また、首都圏には、早慶附属という中高の人気の進学先もある。
    強引な定式化で、「どうしようもない事実」をゴリ押しされてもねえ。本当に「どうしようもない」ですね。笑い

  4. 【7242626】 投稿者: いいんじゃない  (ID:mTbewimL.Xk) 投稿日時:2023年 06月 18日 11:56

    大学なんて通過点。将来の目的のための手段みたいなもので入学自体は目的でない。

    賢くたって就職で賢くない私大卒は良い企業に行くのに自分は内定取れなかったり、出世に賢くない私大卒に負けるなんてよくある話なんだから。

    実際地方旧帝大言っても8割は有名企業に入れない。公務員だとか言ってもキャリアとは限らず市役所などピンキリ。

    国立は賢い人が行くと言っても大した意味ないでしょう。

    むしろあなたの言うようにそこだけに固執するのはそれしかないからというのはわかる。

    どんなに言っても卒業後の結果は変わらないものね。

  5. 【7242688】 投稿者: いやいや  (ID:0DZmfTpA4VY) 投稿日時:2023年 06月 18日 13:05

    やはり、第一選択は国立ですよ。


    >「推薦応募の理由」に納得

    ——早稲田の理工系ともなると、研究室推薦があったりするのでは?
    【早稲田】推薦はたくさんありますが、ほとんどの学生が使っていません。使っても絶対に内定が出るというものではなく、一般エントリーで、より優秀な子が入れば、企業はそちらを採用します。それに推薦を使うと、合否が出るまで他の企業にはエントリーできないんですよ。あまり有利な制度じゃないんです。結局、修士論文と就活のどちらも手を抜けず、教授も学生もヘトヘトです。

    ご参考
    HR総研×LabBase:理系学生(院生)の実態調査 結果報告【2】
    ~第一志望の企業への就職活動は「自由応募」が6割、情報系院生の内定はすでに2割超~

    ◆自由応募を選択する理由

    ・推薦で固定できるほど第一志望が定まっていない
    (旧帝大クラス 修士1年 化学)

    ・第一希望の企業が自由応募の枠しかないから
    (旧帝大クラス 修士1年 化学)

    ・推薦だと企業の選択肢が少なくなるから (旧帝大クラス 修士2年 化学)

    ・推薦応募には学生にメリットがないと感じるため
    (早慶大クラス 修士2年 情報)


    ◆推薦応募の理由

    ・ほぼ確実に決めたいから
    (旧帝大クラス 修士1年 機械)

    ・推薦応募のみの選考だから
    (旧帝大クラス 修士1年 その他)

    ・明確に第一志望であれば、自由応募のメリットは特にない
    (旧帝大クラス 修士2年 化学)

    ・選考が楽だから
    (旧帝大クラス 修士2年 物理・数学)

    推薦応募で落ちない可能性が高い前提と、そうではない場合では、考え方が違うのではないでしょうか?

    昨年の東大新聞では、「理系は推薦応募も多く」となっていました。
    推薦自体も、旧帝大と東工大にしか出していない企業もあるので大学により就活状況も異なるのでしょう。

  6. 【7242703】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 18日 13:27

    >それに推薦を使うと、合否が出るまで他の企業にはエントリーできないんですよ。あまり有利な制度じゃないんです。

    将来性を考えて多様な就職先を検討する早稲田理工生と旧態依然とした就職先しか考えない地方旧帝大生の違いが際立って面白いですね。
    優秀な学生は、そりゃーいろんな可能性を検討したいでしょう。
    でも、結果的に早稲田理工は老舗企業でも実績を出している。

  7. 【7242709】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 18日 13:36

    旧帝大理系って、とにかく堅実なところに早く決めたい、そんな就職行動なんですか?笑い

  8. 【7242713】 投稿者: リアル  (ID:3sg91.iRe/E) 投稿日時:2023年 06月 18日 13:42

    配属ガチャがないので、真の意味で堅実な就職先になりやすいんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す