最終更新:

194
Comment

【1249436】早大学院中学部と早稲田実業中等部

投稿者: 絶対に、早稲田系へ   (ID:FbE5RbFkWcY) 投稿日時:2009年 04月 06日 00:22

小学校6年の息子を持つ、父親です。息子は、何としても、将来早稲田大学に進学したいと思っており、早大学院中学部か早稲田実業中等部で迷っております。
色々なところでの書き込みを見る限り、両学校の特徴としては、

早大学院
-非常に自由な学校で、生活指導は厳しくない。逆にみれば、生徒を野放し状態。
-勉強面では、先生が大学院出身の方が多いため、各科目とも深く突っ込んだ授業内容であり、実験、研究、論文に多くの時間を割いているような感じである。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦が多い。
-男子校である。


早稲田実業
-そこそこ、規律が厳しい。先生と生徒の距離は、学院よりも近く、面倒見は悪くない。
-勉強面では、教科書中心で、基礎を抑える授業。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦を考えた場合、成績上位にいないといけない。
-共学であり、女子が相対的に成績が良い。初等部上がりの生徒もいる。

といったところだと理解しております。恐らく、2010年の2月の中学受験では、早大学院には、早稲田系希望の比較的成績の上位クラス(四谷大塚の合不合判定で、偏差値60から65程度)が受験すると思われ、一方、早稲田実業の場合、どうしても早稲田系という思いの強い生徒(四谷大塚の合不合判定で、偏差値55から65程度まで幅広い層)が受験するものと思われます。恐らく、早稲田実業の方が合格しやすいのではとも思われます。一方、大学進学面では、早稲田実業の方が、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦枠が少ないものの、中学や高校受験で、早大学院の方に、成績上位者の生徒がどうしても多くなることや初等部上がりの生徒のことを考えれば、早稲田実業で上位一割の成績をとるのと、早大学院で上位25%の成績をとるのは同じ位の能力が要求されるのではとも思われます。このため、早稲田実業に行った場合に、大学進学に不利ということには必ずしもならなくて、要は本人次第なのではとも思えます。

そうすると、両校のどちらを選ぶかは、前に述べたような点を考慮して、あとは、個々人の好みの問題になると思われます。そういった中で、両校の不安材料は、

早大学院中学部:
-学校として、中学1年生を受け持つのは、来年が初めてであり、教員が中学生を育てるのに慣れているのか。教員を新規で募集しているが、早大学院の教育方針を理解されているのか。
-クラブ活動は、中学生の先輩がいないが、うまく活動出来るのか。

早稲田実業:
-初等部からの生徒と中学受験で入ってきた生徒とは、うまく交わるのか。

といったところで、これらの不安材料が非常に気になります。同じような悩みを持つ方々も多いのではと思いますが、情報やご意見などあれば、交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 25

  1. 【2201832】 投稿者: puka  (ID:iMEFjA6VUZc) 投稿日時:2011年 07月 13日 14:22

    同意。
    共学かどうか?
    どんな部活をどんな仲間で行うか。

    人生の中でも、キラキラした大切な6年間。
    勉強も大事。
    友達も大事。
    部活も大事。
    そう考えたら、うちは早実になりました。

    子供は目一杯満喫しているようです。

  2. 【2210417】 投稿者: 加倉井谷男  (ID:E6Or5veQoJ2) 投稿日時:2011年 07月 20日 20:51

    男の中の男は早実にいきなさい

  3. 【2475237】 投稿者: そうじつ  (ID:H1D5Gj5iITg) 投稿日時:2012年 03月 18日 22:51

    2月1日は早稲田実業中等部を受験し合格しました。

    早稲田高等学院中学部も候補でしたが、息子は学校を見学しかなり強く早稲田実業中等部でなければと希望していたので、本人の意思を尊重しました。どうしても行きたいという思いが強かったため合格したと思っておりますので、結果としては親の希望(どちらかと言うと学院中)を通さないでよかったと考えております。

    2月1日に試験が重なるのではなく、日程をずらすという事は早稲田附属、係属全体で考えて戴く事は出来ないのでしょうか?例えばですが早稲田高等学院中学部は2月2日に試験をするように変更して戴ければ、2月1日は早稲田実業中等部、2日は早稲田高等学院中学部、3日は早稲田中学という受験が可能になりますよね。

    女子にとっても、附属志望で早稲田と慶應義塾の両方を狙う方は1日に早稲田実業、2日は慶應義塾湘南藤沢、3日は慶應義塾中等部という受け方が可能になりますので、早実を2日にするより学院中が2日に受験日になるのが最も良いと思うのですが。

    早稲田高等学院中学部は、現状では偏差値が実力よりかなり低めに評価されていると思います。開成、麻布、武蔵、駒場東邦は2月1日しか試験日が無いので、難関中を受験する頭の良い子が集まりにくいのでは?と思います。高等学院中学部は2日を受験日にしたほうが、頭の良い子が集まり有利なのではと思います。

    2月2日は、高偏差値中学は聖光学院、渋幕、栄光学園、慶應湘南藤沢と神奈川、千葉が多く、埼玉方面からの生徒は通えないので、城北方面から通い易い早高院は2日にすれば偏差値が上がると思います。

    御三家狙いで大学受験で国立を狙う方は、附属、係属に行ってしまうと(早稲田中学を除き)狙えなくなってしまうのですが、逆に附属の良さもあると思います。受験勉強をしないで済む代わりに、公認会計士、司法試験等の資格のための勉強が出来ますから、大学在学中に資格が取得出来たり、英語の達人になったりと受験にエネルギーを使わない代わりの事ができますよね。開成に合格しないから海城や巣鴨やに行くという人が減っているようで、早慶附属に入り自分の目標を達成するため頑張るという考えの人が増えているのであるとしたら、1日のみの御三家以外の受験者狙いではいけないのではと思うのですが。。

  4. 【2475262】 投稿者: ペンシルロケット  (ID:/uN//XpRoAU) 投稿日時:2012年 03月 18日 23:06

    早実は、早実に一番来たい子が来れば良い。
    日程変更など言語道断。

  5. 【2639650】 投稿者: それはない  (ID:4l9IcEzb0f2) 投稿日時:2012年 08月 04日 13:05

    >開成、麻布、武蔵、駒場東邦は2月1日しか試験日が無いので、難関中を受験する頭の良い子が集ま>りにくいのでは?と思います。高等学院中学部は2日を受験日にしたほうが、頭の良い子が集まり有>利なのではと思います。

    進学校狙いの子が大学付属を併願することはまずないでしょう。
    早稲田中の1日入試でも2日校で明大明治を受けるというのは聞いたことがない
    本郷や巣鴨の進学校を受けますよ
    学院や実業狙いで2日明明はいますけどね

    開成、麻布、武蔵、駒場東邦・・・この辺はたとえ2日に学院に受かっても
    3日の早稲田、海城へ行くでしょう
    東大を狙おうって子が早稲田大学しか行けない学校へ行くと思いますか??

  6. 【2643204】 投稿者: 開成でも  (ID:9S2K0USSx16) 投稿日時:2012年 08月 08日 00:12

    >東大を狙おうって子が早稲田大学しか行けない学校へ行くと思いますか??

    四谷大塚は併願情報を公開しています。実際に四谷大塚に通っている児童が併願パターンにしたものが表になっています。

    http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/bunseki/judge/pdf/2010_10_1[削除しました]

    こちらの20ページから実際の併願パターンが掲載されております。
    開成の場合進学校が多いですが、2/3の慶應中等部もパターンの1つになっています。
    櫻蔭も2/2慶應湘南藤沢、2/3慶應中等部のパターンがあります。

    実際の話ですが、2月3日に慶應中等部を子供が受験している最中に、2月1日に合格した学校の入学金振り込みのために田町駅前にある銀行に9時に行ったところ、多くの2月1日合格の学校に振り込みしている親御さんがいらっしゃいましたが、櫻蔭、女子学院向け振り込みをしている方が何人もいらっしゃいました。櫻蔭中に合格してなお、2月3日に慶應中等部を受験するという事は、第一希望は慶應中等部であるという事が想定されます。

  7. 【2643330】 投稿者: 絵に描いた餅(笑)  (ID:29o3hG14j1g) 投稿日時:2012年 08月 08日 06:39

    よくこんなこと言う人がいるが。

    >御三家狙いで大学受験で国立を狙う方は、附属、係属に行ってしまうと(早稲田中学を除き)狙えなくなってしまうのですが、逆に附属の良さもあると思います。受験勉強をしないで済む代わりに、公認会計士、司法試験等の資格のための勉強が出来ますから、大学在学中に資格が取得出来たり、英語の達人になったりと受験にエネルギーを使わない代わりの事ができますよね

    ウソ八百。絵に描いた餅。
    中学生や高校生がLEC等の「司法試験講座」「公認会計士講座」に通ってるなんてきいたこともない。

    独学?無理無理。
    大の大学生でも独学では「何を使ってどう?勉強してよいかわからない。」

    中高6年間、ダラダラ目的も見出せず遊んで暮らすがおち。

    あほくさ。

  8. 【2643344】 投稿者: 実績は発表しています  (ID:ArptpuwVUJA) 投稿日時:2012年 08月 08日 07:30

    こちらは早実の学校説明会の時のメモです。このメモを書いた方を私は直接知りませんが、同じ内容を私も学校説明会で校長から聞きました。

    http://www.study1.jp/wordpress/?p=1926

    >大隈重信は“資本の欠乏より人材の欠乏”と訴えました。
    >“実業”の意味は新機軸を作る人材、中枢で活躍出来る人材という意味です。
    >早実の卒業生26名が今年は公認会計士試験に合格しており、早大の1/3を占めます。
    >司法試験もいずれそうなるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す