最終更新:

123
Comment

【2475795】中受か高受か公立か私立か

投稿者: 春なのに   (ID:thC0m0ckRoM) 投稿日時:2012年 03月 19日 11:57

雑談です。
解決というより、共感して下さる方のレスが見たいです。もちろんアドバイスや経験談も下さったら嬉しいです。

最近新聞に予備校の広告が多くて顔写真,名前,合格大学,出身高校が記載されています。

大学が国立医学部を多く掲載しているので、出身高校も公立も私立もトップ層がたくさん載っています。

結局Wスクールなんだなぁと。
私には私立中高一貫(偏差値55)中2の息子と公立小4年の娘がいます。息子は病気があり公立小の先生の薦めで中受をしました。

一連の新聞掲載に息子の学校(私立)の卒業生も載り、先生方は「学校としては申し訳ない気持ちでいっぱいです」とおっしゃっていました。

友人の子供が通う公立トップ高校は入学した時に「今は難関国公立大学現役合格は浪人が当たり前です。学校もそのつもり(3年+α)で指導しています。学校はその子に合う予備校選びの手伝いをします。公立は学校にお金が掛からないので現役に拘るお宅は学校以外にお金を掛けて下さい。授業はいわゆる中上位以上の子に合わせて進みます」と言われたわ〜と嘆いていました。

全ては本人次第ですが、本人だけでなんとかなる子はほんの僅か。学校だけでなんとかなるのも僅か。だから塾や予備校があるんでしょうね。

私立は偏差値だけではなく、環境にお金を出す比率も多いと思います。

大学で同じ着地をするかもわからないし、結局はやってみなければわかりませんがその前に選択しなければならない。

息子は選択の余地なく中受だったので考えませんでしたが、娘は選択出来る状況で、昨年から堂々巡りに陥っています。

中受か高受か。
こちらの地域の一般的な例が、公立高校なら(公立人気地域)小5から高校受験の為に入塾して、大学受験まで最短8年通塾。
中受でも小5から入塾して、中学の授業は学校のみでOKだったとしても、高2からまた通塾開始。私立は学校にも費用がかかる。

成績、性格、経済状況、家族の事情、考え出すときりがない。
みんなの決め手って何だろう?と思いますが、人それぞれって言われますよね。

駄スレですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【2489130】 投稿者: 怒られるかな  (ID:/73NR/zjB5.) 投稿日時:2012年 03月 29日 19:55

    男兄弟に威信があれば、女兄弟は様々な得をするけど。
    女兄弟が優秀だからと言って、男兄弟はあまり得をしないんだよね。


    男は、損なのかな?


    >>うちの場合さん。
    >姉も学生に人気ベスト10の企業に内定
    お嬢さんが将来の伴侶を社内で捕まえるにしても、東大生の弟さんの存在は有利でしょう。

  2. 【2489135】 投稿者: 怒られるかな  (ID:/73NR/zjB5.) 投稿日時:2012年 03月 29日 20:08

    男は自己責任だから、まあ良いのか?
    男兄弟には、せめて女兄弟の足を引っ張らない程度の威信は身に付けさせないと。
    女兄弟からしたら、不条理なハンディキャップを課せられる事になるのか・・・


    それはそれで、女の子もつらいな。

  3. 【2489939】 投稿者: 春なのに  (ID:thC0m0ckRoM) 投稿日時:2012年 03月 30日 15:33

    >中学〜高校くらいでトップギアに入る子もいますから。

    とか、まだ○年生じゃない子供って化けるわよ。

    とよく聞きますし、言われますし、エデュでも見ます。

    これ最初は社交辞令だと思ってました。
    (うちの子にではなく一般的に)

    化けた子を実際に知らないですし、化けるにしても極々僅かですよね。
    これを言う方は我が子が化けると信じているって事ですよね。

    こういう事を書くと、もっと子供を信じてあげてと言われますが私は我が子が化けるとは思いません。

    私には教師と大手塾講師の身内や友人がいますが、皆同じ事を言います。
    「化けたね〜と言われる子は元々出来ている子。いつの頃からかこう言われるようになったけど、始まりは親への慰めや落ち着かせる為の言葉だよ」

    そもそも化けるの定義もないし、人によってすごいと思う価値観も違いますものね。

  4. 【2489957】 投稿者: 公立万歳  (ID:yd8KlQNpLkk) 投稿日時:2012年 03月 30日 15:55

    小学生に受験は可哀想になってきて、高校受験に変えることにしました。

    やはり、向き、不向きをしっかり見極めて、無理をさせないことにしました。

    塾は、あれこれ言うけどやめて冷静に考えると、洗脳されていたような気がします。

  5. 【2489960】 投稿者: 一般的には  (ID:NfyxnlHPm1E) 投稿日時:2012年 03月 30日 16:03

    >化けた子を実際に知らないですし、化けるにしても極々僅かですよね。
    これを言う方は我が子が化けると信じているって事ですよね。



    化けるというより、学力が伸びる時期が人によって違うという事です。

    本人の自覚がまだなく、勉強に対する意欲がない子に中学受験させるよりは、
    中学・高校でその自覚を持った時に自律的に勉強する方が伸びると思うのです。

    ただ、ポテンシャルはそれ相応でしょうから、「化ける」という表現は語弊がある
    でしょうね。

  6. 【2489967】 投稿者: しゅん  (ID:UASHjiREbRk) 投稿日時:2012年 03月 30日 16:11

    勉強に限らず、遊びだって習い事だってそして趣味だって、適齢期というのがあるように思います。旬、ともいいますか。

    特に勉強は辛いことが大半だから、やはり一番その子がノリやすい時期を見極めてできるだけ高みに押し上げてやりたいですね。
    うちは思うところあって二人の子どもを中受させましたが、やはり二人そろって早すぎたようでした。高校受験で花を咲かせています。次は大学だけどどうかな・・・・
    思えば赤ちゃんのころからのんびりさんで。ほかのお友達ができることも、興味を示すのはずっと後になってからだったりしました。

  7. 【2489972】 投稿者: そうですね  (ID:yd8KlQNpLkk) 投稿日時:2012年 03月 30日 16:24

    そうですね、大変勉強になりました。

    このエデュをのぞいてよかったです。

  8. 【2490123】 投稿者: 怒られるかな  (ID:/73NR/zjB5.) 投稿日時:2012年 03月 30日 19:32

    化けるパターン
    1:基礎力は十分ある(特に理系は最初から出来る)⇒英語などもがんがん暗記する事を始める。(天井知らずパターン)
    2:基礎力なし⇒英語などがんがん暗記を始める。(私立文系が限度ですパターン)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す