最終更新:

123
Comment

【2475795】中受か高受か公立か私立か

投稿者: 春なのに   (ID:thC0m0ckRoM) 投稿日時:2012年 03月 19日 11:57

雑談です。
解決というより、共感して下さる方のレスが見たいです。もちろんアドバイスや経験談も下さったら嬉しいです。

最近新聞に予備校の広告が多くて顔写真,名前,合格大学,出身高校が記載されています。

大学が国立医学部を多く掲載しているので、出身高校も公立も私立もトップ層がたくさん載っています。

結局Wスクールなんだなぁと。
私には私立中高一貫(偏差値55)中2の息子と公立小4年の娘がいます。息子は病気があり公立小の先生の薦めで中受をしました。

一連の新聞掲載に息子の学校(私立)の卒業生も載り、先生方は「学校としては申し訳ない気持ちでいっぱいです」とおっしゃっていました。

友人の子供が通う公立トップ高校は入学した時に「今は難関国公立大学現役合格は浪人が当たり前です。学校もそのつもり(3年+α)で指導しています。学校はその子に合う予備校選びの手伝いをします。公立は学校にお金が掛からないので現役に拘るお宅は学校以外にお金を掛けて下さい。授業はいわゆる中上位以上の子に合わせて進みます」と言われたわ〜と嘆いていました。

全ては本人次第ですが、本人だけでなんとかなる子はほんの僅か。学校だけでなんとかなるのも僅か。だから塾や予備校があるんでしょうね。

私立は偏差値だけではなく、環境にお金を出す比率も多いと思います。

大学で同じ着地をするかもわからないし、結局はやってみなければわかりませんがその前に選択しなければならない。

息子は選択の余地なく中受だったので考えませんでしたが、娘は選択出来る状況で、昨年から堂々巡りに陥っています。

中受か高受か。
こちらの地域の一般的な例が、公立高校なら(公立人気地域)小5から高校受験の為に入塾して、大学受験まで最短8年通塾。
中受でも小5から入塾して、中学の授業は学校のみでOKだったとしても、高2からまた通塾開始。私立は学校にも費用がかかる。

成績、性格、経済状況、家族の事情、考え出すときりがない。
みんなの決め手って何だろう?と思いますが、人それぞれって言われますよね。

駄スレですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 6 / 16

  1. 【2478158】 投稿者: 確かに質問  (ID:sFPjPTEhtCs) 投稿日時:2012年 03月 21日 01:24

    開成、灘に子供が通っていた事がないのに
    開成、灘は調教じみていると 言う。

    東大に合格したこともないのに
    東大を語る。

    実体験なしで わかった事を言うような人が
    増えましたね。

    公立から東大に行く人が秘めている 凄い物とは何ですか?

  2. 【2478174】 投稿者: グチ。今ひとつ仲間に入れないから。  (ID:vQozXjKl7pg) 投稿日時:2012年 03月 21日 02:24

    優位に立つという灘やその他私立一貫校に合格できるほどの素質(勉学への指向)があれば、別に私学に通わずとも塾や自習で東大を目指す事は出来るのでは?

    それは公立優位な地方ではできる事なのですよね。

    数が違うというのは単にその様な指向を持つ親御さん方が、可能性のあるこどもを深夜近くまで学ぶ様に導き、首尾よく合格したあかつきには集団心理の中で、お子さん自らの希望であったのかどうかも省みる事なく一流を目指させる様に仕向けるのでは。
    一流がスタンダードであればそれ以下は選択肢としては有り得ないのでどうしても一流校に進む生徒が増えていくのは道理ですから、それは学校としての良さとは全く違うものなのではないでしょうか。

    端から見ていると例えば開成、麻布、栄光、例えば暁星。余りにカラーが違うと思えるのに偏差値を頼りにショッピングをしている様…。

    挙げ句の果てに公立はダメ、やっぱり私立と言い出したり、合格した中学に入る前からブランド塾(笑)を新たなコレクションに加えるべくソワソワしたり。

    公立に通わせている方も考えているからなのか、真面目に考えるのが面倒なのか小学校高学年からチャッチャと塾に通わせて、内申に一喜一憂したり。

    どちらかの道を選ばないと、教育不熱心の烙印を押されてしまいそう。

    上手いことやったらやったでお宅は優秀。と、つま弾きにあいそう。

    仲間に入らず失敗したら、憐れまれるのか蔑まれるのか…

    グチです。
    失礼致しました。

  3. 【2478180】 投稿者: 笑爺  (ID:rznTUQAfVh6) 投稿日時:2012年 03月 21日 02:54

    >開成、灘に子供が通っていた事がないのに
    開成、灘は調教じみていると 言う。

    東大に合格したこともないのに
    東大を語る。

    実体験なしで わかった事を言うような人が
    増えましたね。


    実体験有りであるがお話ししてしんぜようか?笑

  4. 【2478271】 投稿者: そうそう  (ID:RUi/.31Whew) 投稿日時:2012年 03月 21日 08:28

    エデュでさんざん取り上げられる私立有位と言われてる神奈川県は公立高校は出がらしの集まり・自由放任でまともに勉強する環境にあらず…(随分失礼なのと思い込みや偏見も)

    という逆境!?を跳ねのけて合格するのですから地頭(ポテンシャル)と意思の強さが凄いんじゃないですか?


    だって皆さん難関大学合格するための先取り学習や経済的にハイレベルな家庭の子が集まる環境を買うために私立に行かれるんでしょうから。


    地方はまた事情が違いますが。

  5. 【2478281】 投稿者: そうそう  (ID:RUi/.31Whew) 投稿日時:2012年 03月 21日 08:37

    有位→優位です。

  6. 【2478316】 投稿者: 国立は結構厳しい  (ID:BhFkHZMAg/E) 投稿日時:2012年 03月 21日 09:04

    うちの子はその出がらしの神奈川県立コースです。
    出がらしとはいっても、横浜ではないので
    お湯がかかっていない茶葉状態の子どもたちもいますよ。

    うちは通信教育はとっていましたが通塾は中三の一年ほど
    内申稼ぎに躍起にならなかった分、二次枠を意識し中三の夏から頑張っていました。
    高校で部活も楽しんだので高三の一年間はよく勉強していました。
    予備校に通年通うのはわかっている部分も聴くことになるので無駄が多い、
    と三年で一講座しかとらず、Z会や市販の参考書などで勉強していたようです。


    その高校でも毎年、トップ層には数は少ないけど予備校や塾には通わない子もいます。
    部活動もこなしながら、東大、東工大、早慶その他国立などへ進学していくようです。
    成績優秀層はそうやって一般受験していくので
    三年生になるころには皆目の色が変わるようです。
    慶應あたりの指定校推薦の枠が余っていることも多いそうです。
    もし彼らが小4から塾へ行き私学の中高一貫へ行っていたら?
    それはみんな東大かもしれないけど、彼ら「らしさ」がなくなっちゃいそうな気がします。
    公立コースの選択も、やっぱり「あり」でしょう。

    自分の子どもがどのコースの中のどの層に入るのか、
    うまい具合に見極められた親子が幸せですかね。

  7. 【2478387】 投稿者: そうそう  (ID:RUi/.31Whew) 投稿日時:2012年 03月 21日 09:49

    国立は結構厳しい様

    お湯のかかってない茶葉状態→上手い表現です!

    絶妙な言い回しですね。もしかしたらうちの子と同じ学校かもしれません。

  8. 【2478439】 投稿者: 金があるなら、私立  (ID:uA8ICwKioTU) 投稿日時:2012年 03月 21日 10:16

    中受に向けた通塾費用。
    中・高、6年分の私立の学費。
    中・高でWスクールになった場合の通塾費用。
    もしくは、Z会など通信教育費用。
    (塾に行かない場合でも、通信教育は多分やる)
    大学の学費(私立の場合も含めて)
    もしも、大学院へ進学する事になった場合の学費。
    (理系の場合は、もはや必須の費用かとも思ってる)
    以上を、兄弟姉妹の人数分。
    これらを、家のローンを払いながら工面出来、
    その上で、私達の老後の費用まで心配ないなら、私立です。


    残念ながら、うちは無理なので、小・中は、公立確定です。
    高校以降は、残念だったら私立でも仕方ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す