最終更新:

414
Comment

【2810889】桐朋と世田谷学園

投稿者: 登戸   (ID:N25THFiIU5c) 投稿日時:2013年 01月 06日 23:37

中学受験の常識では、桐朋の評価が圧倒的優位で、

併願される多くのご家庭が、本命桐朋、滑り止めを世田谷にしていると思いますし、
W合格で、桐朋辞退、世田谷進学がありえないのは知っています。

なんどか、世田谷の説明会に顔を出して(洗脳されたのかもしれません)、どっちもいい学校ではないかと、ここにきて考え直しています。両校の過去問はやっております。
表面的な偏差値に惑わされているだけかもしれませんが。

もし、両校で迷っているのであれば、
1日桐朋2日世田谷4日世田谷にすべきか、
1日2日4日オール世田谷にすべきが、悩んでいます。

このような稀有な考えを持ったご家庭はいらっしゃるでしょうか?

※ちなみに、1日×2日×なら4日は穎明館(超遠方ですが)か都市大にしようかと考えています。
穎明館も東大と国立医学部なら、世田谷と実績が同等なのに、偏差値がかなり低いので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 32 / 52

  1. 【3228345】 投稿者: さらなる高みへ  (ID:SaJvPafInlo) 投稿日時:2014年 01月 05日 00:12

    >>保険、保険と連呼する人がいますが、保険も悪い事ではありません。

    こんなことを言っているうちは、やはり「最後の砦」の2流校。そろそろ次のステージに向かう準備をしないと。
    攻玉社は、もうかなり「最後の砦」を卒業できる実績が出ていると思います。
    3点セット(3回チャンス・入学金納付猶予・特待生制度)を一つ一つ卒業していけば、まともな進学校になれるでしょう。

  2. 【3228356】 投稿者: 早くまともに  (ID:iRPX96WERS6) 投稿日時:2014年 01月 05日 00:25

    何度も指摘されていることなのだが、まともな進学校は入学金納付猶予などのあの手この手を使って「保険出願」の小6をかき集めるようなことはしません。基本的には第1志望の「熱望組」を入学させたいと思っていて、そういう入試の仕組みにしている。

  3. 【3228360】 投稿者: 桐朋の上位層  (ID:mYWrSiCyVX2) 投稿日時:2014年 01月 05日 00:28

    地理的な要因があると思うのですが、立川以西のエリアから都心部に通学するのはかなり辛い。(青梅、五日市方面や高尾など)
    いわゆる地域一番校として、公立よりも桐朋を選ぶ層がいるでしょう。

    ただし、国立の学校近隣のエリアに早実が国分寺に移転し、早学院が中学入試を開始したため苦戦を強いられていると思います。
    また、公立一貫校が三鷹・都立武蔵・立川国際・南多摩(大泉)なども一斉に募集を開始しました。
    そもそも附属の小学校があるため、生徒の学力に上下幅があることも大学合格実績には不利でしょう。
    もともと国立・八王子東という都立有力校も近隣にありますから、これから一層激戦になると思います。

    私立伝統校と都立上位校、公立一貫校と早稲田系二校を向こうにまわします。
    それこそ10年前は早稲田系2校もなければ公立一貫校もありませんでしたから、環境は激変したわけです。

  4. 【3228366】 投稿者: 桐朋再生プロジェクト  (ID:9lbV.95eTh2) 投稿日時:2014年 01月 05日 00:37

    競争環境が激変するなかで、かつての名門、桐朋が再生するのか。これは、もう世田谷との比較などどうでもいいと思えるほど重要なテーマです。名門意識は改革を遅らせてしまう可能性がある。企業再生でも同じこと。桐朋は名門意識よりも危機意識を強めた方がよいと思えてなりません。

  5. 【3228380】 投稿者: 世田谷に一票  (ID:vbwvvJHLFCw) 投稿日時:2014年 01月 05日 01:07

    つまり、桐朋は凋落してしまったにも関わらず、プライドだけは一流校のままなのが問題なのです。
    努力している学校を保険出願だの二流校だのと貶す資格が今の桐朋にあるのですか?
    ポジション的には、世田谷のように優秀な子を集める努力をしなけりゃいけない学校でしょ?
    同じ受験チャンスが1回しかない伝統校でも、麻布や栄光のように黙ってても優秀な子が入ってくる学校ではないのですよ?
    努力をしている学校を二流校だと笑う資格が今の桐朋にはないのだと、まずは謙虚な気持ちになることですね。

  6. 【3228446】 投稿者: 数字のから騒ぎ  (ID:/bVUVmkMZfc) 投稿日時:2014年 01月 05日 05:49

    >複数回受験可能校の2月1日受験は1月校と同じ、という輩まで湧いてきて笑っちゃいました。

    この方は読解力がないのか、都合が悪いから、読解力がないフリをしているのでしょうね。
    ここでのポイントはいわゆる3点セットのうち、「複数回受験」ではなく「入学金納付猶予」なのでしょう。

        ↓

    日能研ですと、2月1日の世田谷は「57」。桐朋は「56」です。もちろん単純比較などできるハズもありません。
    世田谷は1日合格発表で、入学手続きの締切は6日。桐朋は2日合格発表で、入学手続きの締切は3日です。
    3日に本命校がある受験生は6日まで入学金納付を待ってくれる世田谷に保険出願できます。桐朋にはできません。
    つまり、3日に本命校がある受験生にとって、1日の世田谷は「1月校」と同じ位置づけなのです。
    ちなみに日能研で市川(1月校)と海城はいずれも「62」です。同じ「62」だから市川と海城を比較する人、いるかな。

    「入学金納付猶予」校の2月1日受験は、3日に本命校受験する者にとって、1月校と同じという指摘に対するレスポンスが
    「複数回受験可能」校の2月1日受験は1月校と同じ、という輩まで湧いてきて笑っちゃいました−−というハズしっぷり。
    まあ、わざとなのでしょうね。偏差値で桐朋を超えたと、わざとらしく騒ぎたい気持ちも判らなくもないし。

  7. 【3228450】 投稿者: 6日まで待つ  (ID:IJJ6Q5ryvXI) 投稿日時:2014年 01月 05日 06:27

    武蔵は1日入試・3日合格発表・6日入学金納付締切というスケジュール。

    やはり3点セット(複数チャンス・入学金マジック・特待生釣り針)の中では入学金納付猶予の意味は大きい。

    それゆえに御三家の一角を占めていた武蔵も「6日まで待ちます」という猶予措置に手を染めてしまった。

    筑駒が3日入試・5日(15時〜17時)合格発表だから、筑駒残念組を取り込む算段だったのかな。

  8. 【3228479】 投稿者: 現実逃避  (ID:uPTO2FjcbrM) 投稿日時:2014年 01月 05日 07:55

    >3日に本命校がある受験生にとって、1日の世田谷は「1月校」と同じ位置づけなのです

    3日のみに入試日があって1日に入試がない学校って?
    筑駒だけではないの? 浅野は遠いし・・あとは暁星くらい? 筑附もか?
    3日に筑駒、筑附を受ける層なら1日は御三家か駒東、せいぜい海城か早稲田を受けるでしょ。
    世田谷にも桐朋にも関係ないと思うけど。
    数字のからくりのせいにしたい気持ちはわかるけど、現実を直視した方がいいと思うよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す