最終更新:

414
Comment

【2810889】桐朋と世田谷学園

投稿者: 登戸   (ID:N25THFiIU5c) 投稿日時:2013年 01月 06日 23:37

中学受験の常識では、桐朋の評価が圧倒的優位で、

併願される多くのご家庭が、本命桐朋、滑り止めを世田谷にしていると思いますし、
W合格で、桐朋辞退、世田谷進学がありえないのは知っています。

なんどか、世田谷の説明会に顔を出して(洗脳されたのかもしれません)、どっちもいい学校ではないかと、ここにきて考え直しています。両校の過去問はやっております。
表面的な偏差値に惑わされているだけかもしれませんが。

もし、両校で迷っているのであれば、
1日桐朋2日世田谷4日世田谷にすべきか、
1日2日4日オール世田谷にすべきが、悩んでいます。

このような稀有な考えを持ったご家庭はいらっしゃるでしょうか?

※ちなみに、1日×2日×なら4日は穎明館(超遠方ですが)か都市大にしようかと考えています。
穎明館も東大と国立医学部なら、世田谷と実績が同等なのに、偏差値がかなり低いので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 29 / 52

  1. 【3227957】 投稿者: 都市大付>世田谷 ?  (ID:98zoZbeI79.) 投稿日時:2014年 01月 04日 19:00

    保険出願の受け皿ビジネスなら都市大付の方が凄い。午後に入試を実施しているからね。

    2月1日で見ると、都市大付(午後入試)の偏差値は59。世田谷(こっちはまともな午前の入試)は57。

    もし都市大付の関係者が「都市大付>世田谷」だと騒ぎ始めて、

    「時代について行きましょうよ。古い感覚のまんまじゃ、迷惑するのは我が子ですよ」としたり顔で言ってきたら

    「世田谷に一票」さんは都市大付の関係者にひれ伏すのだろうなぁ。

  2. 【3227964】 投稿者: 無関係者  (ID:8VDcpHVnADM) 投稿日時:2014年 01月 04日 19:06

    四谷大塚の結果グラフによると、入学者の偏差値は以下の結果でした。

    偏 桐 世1 世2
    67 02
    65 02
    64 00 00 01
    63 01
    62 01
    61 01 01
    60 01 01 04
    59 02 01 02
    58 02 01 01
    57 05 01 04
    56 03 04 02
    55 06 03
    54 10 08 03
    53 07 05
    52 08 04 02
    51 03 03 01
    50 01 01 01
    49 01 01
    47 01 01 01
    46 01
    45 01
    44 01
    38 01

    桐朋 N=61
    60以上 08(13.1%)
    55以上 26(42.6%)
    世学 N=58
    60以上 07(12.0%)
    55以上 26(44.8%)

    桐朋の1回目と世田谷の1回目だと桐朋が上位が多く、2回目との合計だと両校はニアリーになるようです。

  3. 【3227966】 投稿者: ちなみに  (ID:8VDcpHVnADM) 投稿日時:2014年 01月 04日 19:06

    2013年です。

  4. 【3227992】 投稿者: 世田谷に一票  (ID:vbwvvJHLFCw) 投稿日時:2014年 01月 04日 19:30

    >2月1日の偏差値と2月2日の偏差値は違う

    は?両方とも2月1日での比較ですけど?
    何の勘違いですか?

    あと、午後受験と午前受験を比べてとうします?(笑)
    都市大付の偏差値まで引っ張り出してきて。必死ですね。
    結果偏差値にしてもそう。
    私が書いてるのは、2014年の最新偏差値の事ですよ。
    入口と出口の件に至っては、もう少し勉強なさいとしか言えません。
    出口の実績は6年前の入学者が出したもの。
    右肩上がりの学校には参考になりませんし、右肩下がりの学校も参考になりません。
    例えば、今の実績を見て、桐朋をお買い得校だと思う人、たまに見かけますが不勉強としか言えません。
    中学受験での学校の評価は年々変わっているのです。
    古い頭では太刀打ちできませんよ。

  5. 【3228013】 投稿者: クロード・ニアリ  (ID:oUVR.JJPW42) 投稿日時:2014年 01月 04日 19:48

    >桐朋の1回目と世田谷の1回目だと桐朋が上位が多く、2回目との合計だと両校はニアリーになるようです。

    四谷大塚の結果グラフはサンプル数が少なく、信憑性に欠けるという指摘もないわけじゃないけど、一応、今は桐朋と世田谷は「二アリー」で同じようなレベルの生徒が入学しているとしましょう。その結果は6年後。6年後に世田谷が桐朋を大学合格実績で上回っていれば、世田谷さんは胸を張ればよいでしょう。そのときに、このスレッドがあるのかは、分かりませんが。それまでは辛抱ですよ。現時点で、進学校として一番重要な進学実績では「差」があるのだから。でも、将来はわからないね、ホント。

  6. 【3228038】 投稿者: 1日マジック  (ID:1yPR.6d5KzU) 投稿日時:2014年 01月 04日 20:12

    日能研ですと、2月1日の世田谷は「57」。桐朋は「56」です。もちろん単純比較などできるハズもありません。
    世田谷は1日合格発表で、入学手続きの締切は6日。桐朋は2日合格発表で、入学手続きの締切は3日です。
    3日に本命校がある受験生は6日まで入学金納付を待ってくれる世田谷に保険出願できます。桐朋にはできません。
    つまり、3日に本命校がある受験生にとって、1日の世田谷は「1月校」と同じ位置づけなのです。
    ちなみに日能研で市川(1月校)と海城はいずれも「62」です。同じ「62」だから市川と海城を比較する人、いるかな。

  7. 【3228109】 投稿者: まぁ何というか  (ID:2KHbAFvq.Io) 投稿日時:2014年 01月 04日 21:01

    桐朋にはない「宗教的な教育」に魅力を感じるとか、世田谷区民で多摩エリアまで通えないから「一票」という説明なら、なるほど、となったのにね。偏差値を振り回すから、偏差値のマジックを知っている人から見ると、○鹿丸出しになってしまう…。

  8. 【3228171】 投稿者: 偏差値マジックって?  (ID:EfPzSKrBWCQ) 投稿日時:2014年 01月 04日 21:53

    ”発表する合格者を絞って、実は繰り上げをたくさん出してます”というケースでもなければ、偏差値と合格難易度は比例する。
    複数回受験日を設定したり、入学金の納付を猶予したりする事で、確かに他校の抑えとして受験する者は増えるだろうが、最終的に他校に抜ける人数を勘案して合格者を多めに出した結果としての偏差値なのだから、”A校はB校より偏差値が高いけど、A校の方が合格しやすい”という事は、論理的にはない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す