最終更新:

342
Comment

【4268876】神奈川公立中高一貫:相模原, 平塚, 南, 川崎, サイフロ

投稿者: 公立一貫志望   (ID:sRxpuCeC9TU) 投稿日時:2016年 10月 01日 23:49

小5女子の保護者です。横浜市民です。
我が家は神奈川県内の公立中高一貫校4校(サイフロを含みます)に、
いずれも1時間以内で通学できます。
南高校附属が最も近いので、漠然と南高校附属を第一に考えていたのですが、
人生を左右する6年間のことですので、
他の学校のこともしっかり調べるべきと思いました。

進学実績や合格偏差値だけで決めるべきではないと考えるのですが、
学校公式の資料では、それぞれの違いまではうかがい知れないですし、
エデュの掲示板などでも、実際の教育内容の情報は多くありません。

我が家には受験資格がない川崎高校附属を含めて、神奈川県では我が家のように
複数の公立一貫校の選択で悩んでいる家庭は多いのではないでしょうか。
そこで学校選択の指標にするため、思い切ってこのようなスレを立ち上げてみました。
公式情報では、うかがいしれない実際の情報を、
それぞれの学校の当事者の皆様に教えていただければ幸いです。

ただ、「思い切って」と書いたように、この種の学校比較のスレは荒れることが多く、
何とかスレが荒れないように、有用な情報交換をしたいと願っています。
そこで下記のようなスレのルールを考えました。
理解のある方々だけでも、このルールに従っていただければ、
スレが荒れることは無いと考えております。

<ルール1>
このスレの目的は、各学校の優劣を議論することではなく、
外部からは分かりにくい各学校の実際を出し合うことです。
「ウチの学校はここが素晴らしい」あるいは「ウチの学校のここがイヤ」と書けるのは、
情報を提供した当事者だけとします。

<ルール2>
他社の書き込みやスレの流れなどに対する批判をしないでください。
仮にマナー違反、ルール違反の書き込みがあったとしても、それらに対して批判は止めましょう。
マナー違反、ルール違反の投稿があった場合は、無視をして相手にしないようにしましょう。

<ルール3>
仮に明らかな事実誤認が書かれ、読書をミスリードする書き込みがあった場合も、
それに対して批判・否定したりせず、
無視をするか、別の書き込みとして、淡々と正しい事実を書き込むことで対処して下さい。

<ルール4>
仮に上記のルール1~ルール4に違反する投稿があっても、
それに対する批判はしないでください。

===このようなルールにした理由====
これまでの荒れたスレを見ると、ちょっとした批判の応酬が、荒れを引き起こす要因に思えます。
また、中には意識的に酷い書き込みをする人もいますが、その人達の目的はそれに対する反応を楽しむことです。
無視をきめこめば、そのような酷い書き込みをする動機は無くなります。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 11 / 43

  1. 【4273511】 投稿者: よく状況が分かりました  (ID:xminH0G47BQ) 投稿日時:2016年 10月 05日 13:00

    大丈夫ですか?と投稿したものです。

    「そろそろ志望校決め 」さま、なんとなく状況分かりました。私の思い込みで、Y80偏差値、55と60超では、そもそも志望者が被ってないのではないかと思っていたのですが、そろそろ志望校決めさんの様に悩むご家庭が多いということなんですね。失礼しました。まだ、選択肢少ないですもんね。

    それにしても神奈川県の教育政策はなんとかしてほしいなあと思います。私は元々地元は県外なので、子育てを始めて唖然としました。中高一貫校も、東京都は併設型あわせて既に10校が開設されていますが、神奈川は横浜の2校を合わせ、5校ですもんね(実質的には、横浜市民以外の選択肢は本当に、ごく限られることになってしまいます)。東京と神奈川の人口比を考えてもちょっと少ないなあと思います。その分、試験の倍率が高くなってしまい、受験生の親御さんは心が休まらないでしょうね。

    お子さんの合格、お祈りしております。

    あと、もう、今年の受験生の親御さんに参考にならないと思いますが、自子の受験を考えるにあたり、塾をいろいろ調べました。内申はあまりもらえない学校に通わせているため、我が家は、南、サイフロ、相模原は候補になり得ない感じなのですが、所謂私立向けの進学塾の合格実績は悪くありません。自校舎からは、今春、南に8名合格していました(Yです、、、サイフロにも数名の記載がありまいsた)。南が一番近い校舎ではないので、合格数もう少し多いかもしれませんね。私立向けの進学塾は、そこの実績はあまり売りにならないので、宣伝控え目ですが、所謂県下の大手塾の宣伝はやや過剰かなとは感じます。知人のお子さんがサピックスからも合格していましたので、テストの傾向、志願倍率他の要因で安全策を取りたいご家庭の場合、そちらへの通塾も良いかもしれないですね(直前期の対策は、私立向けの塾ではやや不安があるので、地元塾の講習等を取った場合、実績面では、ダブルカウントになっている可能性はあります。)

    私自身は進路選択の自由度が増えることを歓迎していますので、誤解のある書き込みであれば、ご容赦ください。

  2. 【4273536】 投稿者: 南志望  (ID:dtZjZDaTB/E) 投稿日時:2016年 10月 05日 13:17

    南高附中のHPで副教材の資料、誰でも見ることができるんですね。
    中3の英語の教材「Genius English Communication 1」が高校の「コミュニケーション英語1」用の教科書のようで、これを5ラウンド式で学ぶのでしょうか。

  3. 【4273542】 投稿者: 南一期生保護者  (ID:UCDmeIUn6B2) 投稿日時:2016年 10月 05日 13:22

    南の英語教科書はニュートレジャーですが、おもに使用しているのは横浜市が採択しているColumbus21です。5ラウンド方式もこちらでやっています。

    南の英語のやり方は確かに模試等でなかなか点が取れずイライラします(笑)
    ただ極端な英語嫌いは少なくなるような気がします。英検も準2級くらいまでなら「理屈はわからないけどなんとなく答えがわかる」という感じで取得出来てるのだと思います。

    今高2ですが、模試でもそこそこの点数を取れるようになっています。本人は「もうちょっときちんと文法を勉強せねば」と言っています。

  4. 【4273587】 投稿者: 逆にお聞きしたい  (ID:rS5K4yN9QfQ) 投稿日時:2016年 10月 05日 14:11

    サピックスに通わせる経済力がありながら、公立一貫への進学も視野に入れている方がいらっしゃるとのことですよね。

    学校研究選択の時点で何が決め手になるのでしょうか。

    公立一貫は上でみなさんが書かれているように、偏差値では輪切りできないですし、元々中学受験という文化にはあまり縁がないけれど、子はそこそこ勉強ができて早熟で、地元中に行かせるよりは・・・という層が多数だと思います(地元中回避層も)。

    私学受験塾に数年お金を払える層、更に公立残念で私立になった場合に6年間学費を払い続けられる層の方から見ても魅力があるということですよね。

    相模大野は高度成長期のベッドタウン限界地ギリギリで、バブルの頃は以西からも都内へ通勤していた方は多かったですが、今は都心回帰と高齢化でで意識が都内に向いている人は減っています。

    対して横浜は明治の昔から教育も文化も神奈川の中心である自負があり、南と県立でさえも受験者層のカラーは違うでしょう。

    このスレ主さんの意図は、あくまで「公立一貫の中で、実際のところ中身にどういう違いがあるのかの比較」なのだと思うのですが、そこに私立の価値観を混ぜるとおかしくなりませんか?

    合えて混ぜるというか比較するのはなぜなのか知りたいです。

  5. 【4273607】 投稿者: そんなに不思議ですか?  (ID:p/ATy6vQT2Y) 投稿日時:2016年 10月 05日 14:19

    経済的にギリギリだからです。
    公立中高一貫校に合格してくれたら嬉しいけど宝くじのようなもの。
    でも地域の中学校は避けたい。

  6. 【4273626】 投稿者: 南一期生保護者  (ID:UCDmeIUn6B2) 投稿日時:2016年 10月 05日 14:37

    高校ではさすがに5ラウンドはやらないと思いますが。
    今修学旅行中なので帰ってきたら聞いてみます。

  7. 【4273665】 投稿者: 相模原の部活  (ID:5f2Tvue9lis) 投稿日時:2016年 10月 05日 15:08

    熱意のある先生方のもと、どの部活も頑張っています。
    クラシックギター部、吹奏楽部、陸上部などはサイトがあるので、視点を変えて学校を見ることができると思います。
    プールはないので、水泳の授業、水泳部はありません。

  8. 【4273722】 投稿者: 中高一貫校  (ID:xminH0G47BQ) 投稿日時:2016年 10月 05日 16:10

    私立のお受験がブームになったのは、単に、公立回避 と 高校受験が無いことから、私立中高それぞれに柔軟な取り組みが可能で進学実績が高かったこと の2点に尽きると思います。

    ただし、中受の為に少し前倒しして、中学分野に関わる学習をするのを良しとするにせよ(はっきり言えば、上位層には、公立小の授業は退屈だとも思います)、私立一貫校対策、やや行き過ぎの感はありますよね。

    偏差値55〜60というのは、きちんと対策すれば、割とお手頃(私立対策塾で上位2〜3割、サピなら4割程度ですから当然です)なので、加えて進学実績も悪く無いとなれば、当然流れると思います。事実、都内はそうなって来ていますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す