最終更新:

1166
Comment

【4279578】「鉄緑会御三家」の今後

投稿者: 中学受験の常識・新御三家   (ID:7xIl0oxUWfQ) 投稿日時:2016年 10月 10日 02:10

いまや新御三家というのは
「鉄緑会御三家」:ダントツの鉄緑会在籍数400人越えの3校を指します。
開成 692名
桜蔭 630名
筑駒 453名
将来、高偏差値なのに恥ずかしい学校3校とならないよう、大学入試改革の流れに逆行して頑張って欲しいところ。

新しい「鉄緑会御三家」の未来についてどうぞ大いに語り合ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 66 / 146

  1. 【4321213】 投稿者: バラード  (ID:v52RfeGEnxQ) 投稿日時:2016年 11月 13日 19:22

    塾、予備校に通うか通わないかなど、たいした問題ではないと思いますね。
    どっちでもいいわけだし、自学したり、学校の勉強重視したり、それでも足りないところ塾で補ったり、逆に物足りないところを塾で教えてもらったり。
    学校の先生にないところを求めたり。学外に刺激や切磋琢磨、交友求めたり。

    あとは、親がいつどの段階でお金を出してくれるかだけでしょう。
    これは、家庭にとっては大きな負担と考えることもあるかもしれません。

    ただ、サッカーやテニス教室行ったり、ピアノやバレエ行ったり、英会話は別に行ったりすることもありますね。
    個人的には、これと同じだと考えます。

  2. 【4321236】 投稿者: すれ違い  (ID:xb2Vv38JHNU) 投稿日時:2016年 11月 13日 19:41

    どうも別学関係者は、こういった話題を論じる時に、個人の視点ばかりの議論だな。
    個人の好みだろ、とか選ぶ権利ばかり主張する。
    別学、共学の議論の時も同じ。
    共学派が、社会的な見地、視点から共学が好ましいと述べているのに、究極は、個人の選択権を認めろという議論になっている。視点の違いですれ違うのだ。

    塾の議論も、明らかな塾依存が問題になっているにも拘らず、それを認めず、頼ってないとか、個人の判断ばかりを強調してる。

    塾依存については、実験授業が前提の筑駒の先生方は諦めているとしても、開成も桜蔭も学校が現状を嘆いているのは明らか。
    自分が選択した学校の先生方が嘆いているぐらいなのだから、問題ないとする事自体、自己否定に近い。

    どうも、鉄緑御三家の関係者は、社会的な見地の議論に興味がない人達が集まっていると考えざるを得ないね。
    自分のことにしか興味ないんでしょう?

    スバリ?

  3. 【4321252】 投稿者: うーん  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2016年 11月 13日 20:02

    自分のことしか興味がないというより、自分のことしか何ともできないとわかっているとしか言いようがないと思います。

    佐藤ママさんのブームからか、塾歴の本が発売してからか、もっと前、例えば大竹しのぶさんの息子さんの受験の頃からか、塾には何だかわからないけれど自学よりも力があるらしいと一般の人々にもじんわりと広がってきたのではないでしょうか。

    自学は本当にモチベーションの維持が難しく、そもそも教材選びから試行錯誤しなくてはならず、やはり今の時代、情報もお金で買うのが仕方がないと皆さん思うのではないでしょうか。

    そのような中、塾依存はけしからんと言っても、我が子を塾に通わずして難関中学校、難関高校、難関大学に合格させられる親は本当にいらっしゃいますか。

    また、私の時代より明らかに子どもたちは精神年齢が低い気がします。自ら難関大学に入学するには何をやるべきか気がついて自学できるお子さんは少ないように思います。

    正論を言って我が子を正論通り導いて、結果難関大学どころか大学すら合格させられなかったらどうしますか。

    明らかに親より厳しい時代、正規雇用が難しい時代に親が親と同じかそれ以上の生活を我が子にさせたいと思ったら、親はできる限りのことはすると思います。

    実際には共学の親御さんもそのようにされていらっしゃると思います。

    社会的なことを考えると誰もが学校の勉強だけで希望の大学に進学できることは望ましいですが、そうなると塾の弊害よりももっと残酷な生まれ持った能力勝負、地の頭のよさ勝負になりませんか。

    親はそれだけで勝負させるとなるとパーフェクトベビー崇拝になりませんか。

  4. 【4321266】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 11月 13日 20:18

    「すれ違い (ID:xb2Vv38JHNU)」さん
    >どうも別学関係者は、こういった話題を論じる時に、個人の視点ばかりの議論だな。
    >個人の好みだろ、とか選ぶ権利ばかり主張する。
    >別学、共学の議論の時も同じ。
    >共学派が、社会的な見地、視点から共学が好ましいと述べているのに、究極は、個人の選択権を認めろという議論になっている。視点の違いですれ違うのだ。

    共学、別学に関して言えば、「共学派が、社会的な見地、視点から共学が好ましいと述べている」なら、どうぞ勝手に共学に行けばいい。
    「個人の選択権を認めろという議論になっている」というが、「個人の選択権を認めない」なんて容認できるわけないじゃないか。
    「社会的に共学が正しいのだから共学に行くべし」と言ってきたところで、どんなに社会的に正しかろうと、そんな息の詰まる社会なんか、これっぽちも魅力を感じないね。
    それに共学が社会的に正しいなんてトモデモ説は、いったいどこから出てきたんだ?

  5. 【4321277】 投稿者: ↑  (ID:Ebt7.Ps4Nro) 投稿日時:2016年 11月 13日 20:30

    今が親の世代よりより厳しいとは全く思いませんが。精神年齢が低くなったのだとしたら過保護な親の責任でしょう。かわいい子には旅をさせよ、苦労は買ってでもせよ、は死後になったんでしょうか?子供のためを思った素晴らしい言葉だと思いますが。

  6. 【4321282】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 11月 13日 20:33

    もう一つ、「すれ違い (ID:xb2Vv38JHNU)」さん
    >塾の議論も、明らかな塾依存が問題になっているにも拘らず、それを認めず、頼ってないとか、個人の判断ばかりを強調してる。

    気は確かかい?
    塾に通う通わないなんて、「個人の判断」以外の何が必要なんだ?

    >塾依存については、実験授業が前提の筑駒の先生方は諦めているとしても、開成も桜蔭も学校が現状を嘆いているのは明らか。
    >自分が選択した学校の先生方が嘆いているぐらいなのだから、問題ないとする事自体、自己否定に近い。

    何が自己否定なんだ?
    開成を選んだのは開成の感興が良いからで、鉄緑会を選んだのは鉄緑会の環境が良いからだろ?
    「開成と鉄緑会の役割が同じ」という人は君と同じことを考えるかもしれないが、開成を選んだ人には開成に予備校的な機能を求めていない人だっている。
    (というか、そういう人が多数だろう)

  7. 【4321296】 投稿者: 知らんけど  (ID:EJtKz7XlUOk) 投稿日時:2016年 11月 13日 20:45

    鉄緑のHPで見ると設立は1983年らしいよ。
     
    で、開成と筑駒(教駒)は1960年代ですでにランキングに入ってるから鉄緑依存で東大というのはチト違うんではないかい。
      
    ほんでもって、すれ違いさん、塾の中で鉄緑だけがそんなに悪いなら、絶対廃れていくはずだからそんなに喚かなくても静かに崩壊現場を見物していればいいでないかい?そんな噛みつかなければならないほど大きな塾ではないようだし。
     
    理由はどもあれ、敵意むき出しのようだったからチトちょっかい出してみた。

  8. 【4321299】 投稿者: CygX1  (ID:Jh4oT6gYE2w) 投稿日時:2016年 11月 13日 20:46

    個人が自分で選択して、その自分の選択に責任を持って、社会を生きてゆくものだと思っていたのだが。
    他人任せの選択で、どうやってお互いの多様性を認めつつ、共生できる社会を作っていけるというんだ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す