最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 49 / 239

  1. 【4340093】 投稿者: それは違うでしょう  (ID:DtlEWODAp1g) 投稿日時:2016年 11月 28日 22:48

    >男子校と共学校数の比率は1対30
    >男子校支持者が1を言えば共学校支持者が30倍にして言い返すのだから口喧嘩の勝負は見えてるよね。

    いやいや、ここで発言している人の比率は明らかに世間の比率とは違うでしょう。ここは中学受験板だし、皆さん、自分の出身校より子供の学校に肩入れする傾向がありますからね。

  2. 【4340102】 投稿者: そもそも  (ID:1p0kJvpOwXU) 投稿日時:2016年 11月 28日 22:55

    男子校=無理をさせてエリート
    という考え自体が陳腐…

  3. 【4340111】 投稿者: 1/30の逸材  (ID:icHSipN6Bao) 投稿日時:2016年 11月 28日 23:02

    腑に落ちるか分かりませんが…

    幼少〜小学低学年において

    我が子が周囲から明らかに浮いている場合は、別学へ。

    溶け込んでいる場合は、共学へ。

    中庸さんの例えは分かりやすいと思います。普通の子なら共学、普通でない子なら別学。ほとんどの子は普通の子です。

    共学のメリットデメリットは、良くも悪くも普通で平凡なところ。ある一定の学力さえ保障されれば十分。学校は脇役あるいはサポーターに徹し、主役は生徒。きっと輝けるでしょう。

    別学のメリットは、天才、異才、変人、奇人、オタ、天然、エログロなんでもござれ、カモン!な点では?

    ただし、小学校から別学者が存在する学校はリスキーと思われる。もはや異星人??

  4. 【4340119】 投稿者: 強みと弱み  (ID:DtlEWODAp1g) 投稿日時:2016年 11月 28日 23:08

    >逆に共学の保護者の方は「この点は弱いけど、こういう点が優れているから共学にした」と思っているということですか?

    少なくとも私はそうです。共学が別学に比べて弱いと思うのは、トップ校同士で比較した場合の偏差値・進学実績・ブランド力です。優れていると思うのは、学校生活の楽しさ・豊かさと人間的な成長ですね。

    >全て別学に優っているというお話しばかりなので。

    ??
    「全て」優っているなんて言ってた人、いましたっけ?一人くらいはいて、私が見落としているのかもしれませんが、「ばかり」ということは決してないと思いますが。

  5. 【4340125】 投稿者: 別学メリット(男子校)  (ID:t/kR3PLBQSk) 投稿日時:2016年 11月 28日 23:19

    男子校経験者としては、青春期にありがちなスクール・カーストがないことかな。
    共学だと、異性の目を意識してイケてる集団とオタク集団が勉強・スポーツ・会話等あらゆるジャンルでランク付され住んでる世界が違ってくる。下位カーストが上位カーストのパシリになったっり、イジメも元になったり、何かのきっかけで上位カーストから転落したり。男子校はサーカー部のイケメンキャプテンが、帰宅部のおたくと一緒にゲームしたり、その子なりの存在感を認めあってた感じがあるな。クラブの先輩も仲介してくれるし。私立の中高一貫のブランド共学校
    だと上流階層と下流階層の差が激しそう。

  6. 【4340138】 投稿者: 別学出身者は別学についてどう思っているか  (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2016年 11月 28日 23:36

    >男子校経験者としては、青春期にありがちなスクール・カーストがないことかな。

    なるほど。すると渋渋、渋幕、西大和、筑附、日比谷、(東大)などにはスクールカーストがあるということですか?

  7. 【4340139】 投稿者: そうかなあ  (ID:wMEs5xXxNqc) 投稿日時:2016年 11月 28日 23:40

    >幼少〜小学低学年において

    >我が子が周囲から明らかに浮いている場合は、別学へ。

    >溶け込んでいる場合は、共学へ。

    えー、あくまで自分の周りだけですが、これは逆だと思う。

    小学校のとき、スポーツ少年団に入っていたり、男子の人気グループの中心で友達がいっぱいいるようなタイプは男子校に行った子が多かったです。次におとなしい男子グループで、図鑑にはまったり、ゲームや将棋にはまったりしているようなちょっとオタクな男の子も男子校に行った子が多かった。

    難関共学に進学した男子は口は立つし頭の回転は早く、よく言えば群れない子なんでしょうけど、決して友達がいっぱいいるようなタイプの子たちではなかった。口が立ちすぎて男子にも女子にもちょっと煙たがられているようなタイプ。

    ちなみに女子で共学を選んだ子はしっかりハキハキした積極的な子が多かったです。なので口数が多いというのは共学には必須なのかも。

    でもどの子も中学に進学したら楽しそうなので、やっぱり合う学校を選ぶのは大切だと思います。

    あくまで子どもの小学校での中学受験(200人強の学年で半分が受験)の結果をみた限りの感想なので、他の地域では、男子の人気者=共学なのかもしれませんが。

  8. 【4340167】 投稿者: 男子校に行くモチベーション  (ID:VssuaDHuSJc) 投稿日時:2016年 11月 29日 00:24

    そもそものお題は「男子校に行くモチベーション」ですが、それは既に何度か言われている通り「気に入った学校が男子校だった」というのがほとんどでしょう。

    その上、男子校は絶対数が少ない中で難易度の高い学校の割合が高いので、結果的に男子校進学者は、中受者のわずか30%と言われる第一志望校合格者の比率が高くなります。あまり好きな言い方でないですが「受験の勝者」と思っている人が多い、ということですね。
    偏差値分布や試験日程からみても「共学に絶対行きたかったんだけど、やむを得ず男子校になった」というのは、よほどの併願ミスをしないかぎり、あり得ません。(都立一貫校第一志望の場合はあるかも)

    さらには「底辺男子校」というのが存在しない(ここが女子校や共学校との一番の違い)こともあり、男子校進学者の満足度(自慢度)が高いのは、必然ですし、そもそも共学と比べてどっちにするか?という視点での学校比較などしていないケースがほとんどなので「共学と比較しての利点は何か? 」という質問を男子校進学者にすること自体に意味がありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す