最終更新:

849
Comment

【4638604】今、21世紀型のグローバル人材教育の小石川と渋幕vs旧御三家

投稿者: どうします?   (ID:l25cDCwp2HM) 投稿日時:2017年 07月 10日 21:19

今、21世紀型のグローバル人材教育をしっかりやっているのが、小石川と渋幕(渋谷教育学園幕張中学・高校)といわれる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170710-00000006-nikkeisty-bus_all&p=3
渋幕同様、小石川の梅原章司校長は「開成中学や桜蔭中学などいわゆる男子や女子の『御三家』に合格しながら、本校に入学する生徒もいます」と話す。

そう言えば、両校とも開成、桜蔭を蹴って入学する生徒が爆発的に増えているというのはこちらでも常識?!
ヤフートップからたどり着いたこの記事に将来の眩しい光を見出しました。今までがどうかしてたのでしょうね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 31 / 107

  1. 【4662056】 投稿者: 学生には、  (ID:9/aaVIC47fg) 投稿日時:2017年 08月 04日 23:12

    シラバスに記載されている
    成績評価方法
    授業予定 
    なども、
    重要です。

  2. 【4662057】 投稿者: シラバス  (ID:WDT3VUl1Y5k) 投稿日時:2017年 08月 04日 23:13

    開成なんかは採用のときだけチェックするだけで、あとは教師のやりたい放題、シラバスという体系的な教育は絶対にできないシステムになってしまった。

    だから、校長が本をたくさん書いたり、口だけでグローバルを使い、OBがとてつもない恥ずかしいOB会を組織して人気取りに躍起になっている。東大トップも含めてやってることは新興そのもの、宣伝だけで中身の伴わないことをやっちゃってる。まさに「やっちまったな!」の世界。もはや、鉄緑会なしでは学力を維持できない学校でもうじき1000人に達する勢い。

    下記にある高名な校長先生のお言葉とは程遠い、殿様スタイル。運動会で発散させることしかできないんじゃ、もう終わりじゃないか?爪の垢を煎じて飲ませたいところだよ。

    「私立はどこも年間約100万円のお金をいただいている。親御さんの働いた大切な決して安くない金額であるから、塾に頼らずに東大合格(理3除)できるレベルを維持できるような環境を整えたい」

    私はこれが当たり前だと思うけどね。学校で受験対策をやるのを「悪」とする人の書き込みには全く同調できませんよ。

  3. 【4662059】 投稿者: 授業は与太話の学校  (ID:K/sk4jzrilY) 投稿日時:2017年 08月 04日 23:15

    御三家とかいう学校はどこも、授業は先生がたの与太話ばかりでしょ?

    生徒もそのつもりで、時間潰しで頬杖ついて聴くか、塾の宿題をこなすのが普通。

    1日の本番は夕方からの塾だから、学校で真面目にシラバスに沿った授業なんてやられたら、身が持たないからね。

  4. 【4662061】 投稿者: 私も  (ID:9/aaVIC47fg) 投稿日時:2017年 08月 04日 23:18

    シラバス(ID:WDT3VUl1Y5k)様に賛同します。

  5. 【4662148】 投稿者: ロングライダー  (ID:MR96AI2pjxE) 投稿日時:2017年 08月 05日 01:30

    「シラバス (ID:WDT3VUl1Y5k)」さんも、いい加減なことを書いてるなあ。
    仮に開成が「教師のやりたい放題」の授業で、受験対策は鉄緑会や駿台、河合に任せていたとしよう。
    そしてシラバスのしっかりしている学校、まあ渋幕に登場願おうか、その渋幕が学校で受験対策をしているとしよう。

    ということは、だ。
    たかが週2~3回、それも2~3時間程度の予備校連中に、渋幕の受験対策は惨敗をしていることになる。
    あるいは開成の教師のやりたい放題な授業が、生徒たちの学ぶ力になっているのかな。

    いずれにしても、こいつは手の込んだ開成賛美、あるいは鉄緑賛美、はたまた渋幕プギャーということか。

  6. 【4662149】 投稿者: ロングライダー  (ID:MR96AI2pjxE) 投稿日時:2017年 08月 05日 01:32

    俺はシラバスがあろうとなかろうと、そんなこと中等教育に何の関係があるのか、というスタンスだ。
    「なくちゃいけない」とも思わないし、黒駒さんみたいに「むしろ害」とも思わない。
    そんなもの好きにどうぞ、だ。

    「シラバス (ID:WDT3VUl1Y5k)」さんが勝手に感銘を受けている
    >「私立はどこも年間約100万円のお金をいただいている。親御さんの働いた大切な決して安くない金額であるから、塾に頼らずに東大合格(理3除)できるレベルを維持できるような環境を整えたい」
    という発言が誰のものか知らないが、まあ、悪い宣言ではないが、いささか薄っぺらい。
    おそらく発言者はいろいろな言葉の中で出してきた一文だと思う。
    そうじゃなければ、つまりこれを主眼に置いていたとしたら、中等教育の責任ある人間の言葉としては疑問符がつく。
    「御校の教育は東大によってはかられるのですか?」
    子供を6年通わせるのだから、「18歳の春に東大の入学許可書を手にできます(約束はできないが)」なんて小さな話、どうでもいいじゃないか。
    それよりも目の前にいるランドセルしょった息子や娘を「どんな18歳にしたいのか」をもっと欲張って考えた方が良い。
    それが中等教育の勘所だ。
    無論東大に合格させたい気持ちはわかるが、それよりも魅力ある人間への成長の方が楽しいでしょ。教育の醍醐味でしょ。親の特権でしょ。

    というようなことを某所に書いたが、みなさんあまり欲のない方ばかりで、「そんなことより東大、それも現役」と言われたので少し萎えた。

  7. 【4662202】 投稿者: ヒヨドリ  (ID:LzkPO7/LLmo) 投稿日時:2017年 08月 05日 07:10

    シラバスは、元来は大学のような高等教育機関において、科目選択の自由度があるという前提でそれぞれの授業内容を開示し、学生が自分の興味や進路に応じて選択をする参考にするための物。しかし、紙に書かれた説明文言だけで、授業や教官の質が分かるはずもないので、実際には先輩や友人を介して情報収集して授業を選択するのだが。
    日本の中高においては、文科省のご指導により履修科目はほぼほぼ決められているから(選択できるのは、理系、文系、くらいか)、そもそも生徒に選択の余地はない。従って中高でシラバスを開示しても、それは、”あなたは将来こういう授業を受けますよ”という予告でしかない。それを学校説明で紹介するのは、明らかに親に向けたものだろう。”このように、きちんと計画的に教育しますから、どうぞご安心下さい”という事だ。
    それをどう評価するかは、各ご家庭の判断。

  8. 【4662227】 投稿者: 焼きが回った  (ID:16Xb0LEghYc) 投稿日時:2017年 08月 05日 07:53

    入り口のS偏差値で、開成 66, 渋幕 62の二校の東大合格者数を比較したって、なんの検証にもならないことをロングライダーさんだって百も承知のはずなのにね。
    渋幕プギャーというよりか、LRプギャーな書き込みだね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す