最終更新:

264
Comment

【5237515】大妻、共立、鷗友

投稿者: 5年生   (ID:M5SDwLq6z2w) 投稿日時:2018年 12月 22日 13:32

鷗友が偏差値では良いのは分かっています。

うちからだと共立、大妻は近く、鷗友は倍の時間がかかります。
倍の時間がかかっても鷗友に行く価値はあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 9 / 34

  1. 【5239309】 投稿者: では  (ID:.gP6b9Lp0Tk) 投稿日時:2018年 12月 24日 06:36

    いいですね、そのやり方は合うに違いないし、私が求めていたものです。
    文法は受験やTOEFLの為に集中して学ぶ時期が必要ですが、このカリキュラムで下地が良く耕されていれば、すいすい吸収できるし忘れないでしょうね。

  2. 【5239320】 投稿者: 進学者偏差値  (ID:sva/HahsQ3Y) 投稿日時:2018年 12月 24日 07:02

    >この理論だと子供の偏差値(学力)で大学進学先が決まるので、どの学校に行っても同じ、ということになりませんか?

    現実に目を背けてはいけません。
    大学進学先と進学者偏差値には強い相関関係がありますし、東京一工の合格者数は進学者偏差値60以上の生徒が何人いるかにほぼ比例すると思っています。
    例えば、このスレで名前が挙がっている学校でいうと偏差値的には2番手校より高い明の星の進学実績がそれほど高くないのは立地や校風もありますが、根本的には進学者偏差値が60を切っているからだと思います。

    「あと伸び」をどこまで信じるか人それぞれ。毎年偏差値40台の学校からも東大合格者が出ていますが、学校のお陰で伸びたと考えますか?私は能力と学校のレベルが合わなくて独力で大変だったんじゃないかなと思っちゃいます。授業はその学校の平均的なレベルで進めるでしょうから。ほぼ内職になっちゃうのではないかなと。


    もちろん、合う合わないはあるので同じ偏差値の子でも鴎友ならイマイチ伸びきれず、大妻ならとても伸びた、あるいはその逆のパターンもあるでしょう。ただ、それは入学前には誰も分からない。

    入学時ほぼトップになってしまい周りが偏差値で言うと10近く低い大妻が適正とは思えないのです。
    Y60というのは中途半端ではなくとても優秀です。毎年コンスタントに東京一工に現役で10名以上合格者を出している学校を選ぶべきです。10名以上合格なら東京一工を受験する生徒はその2-3倍程度はいますので切磋琢磨できる環境といえますが、合格者1桁の学校では孤独の戦いになります。
    大学受験は個人戦ではありますが、団体戦の側面もあるのです。

    いずれにしても、まだ5年生。過去問を始めるのは6年生夏以降で十分間に合いますから、慌てずに志望校を決めたほうがよろしいかと。
    良い選択ができると良いですね。

  3. 【5239327】 投稿者: でも  (ID:.gP6b9Lp0Tk) 投稿日時:2018年 12月 24日 07:15

    偏差値よりカリキュラムが大切です。
    自分に合う偏差値帯の集団に属しても、まとめて腐らせるような学校は避けるべき。
    子供の力がよく伸びる方法は何か?見極めるのが大切だと振り返り反省しています。

  4. 【5239557】 投稿者: 自分で判断して  (ID:Ly85Yy84omg) 投稿日時:2018年 12月 24日 10:53

    いいんじゃない

    大妻、共立、鴎友
    が同じに見えるなら、大妻、共立に
    行ってもらえば。

    1ヶ月後の鴎友の倍率が少しでも下がれば
    鴎を受ける人にとっては有利になるの
    だから。。
    そして大妻、共立も人気が出て嬉しい!
    のでは?

    しかし女子校不人気なんてウソかしら?
    女子校スレでこれだけレスが伸びてるから
    、、みんな関心あるんだね。

  5. 【5239564】 投稿者: でも  (ID:qTd3V9YogpI) 投稿日時:2018年 12月 24日 11:02

    鴎友の2月1日が入りやすいのは確か。
    淑徳与野落ちの子も受かってましたし、穴場だと思います。
    3日は御三家豊島落ちの偏差値は高いので、学校内で進学者偏差値に大きな差があるとどんな感じなのでしょうね。

  6. 【5239630】 投稿者: 5年生  (ID:M5SDwLq6z2w) 投稿日時:2018年 12月 24日 12:06

    進学者偏差値は大妻と鷗友で10も違うかもしれないのですね。

    例えば私の手元にある四谷大塚の偏差値表だと
    2/1で、
    鷗友60倍率2.0
    大妻54倍率2.4
    頌栄60倍率2.8!
    共立51倍率は2.6

    こうやって並べてみると頌栄の方が入りにくそう。
    そして面接があると午後受験できない?
    色々考えることが多いです。勉強になります。

  7. 【5239650】 投稿者: とおりすがり  (ID:OIwbbyBQeCA) 投稿日時:2018年 12月 24日 12:21

    3ページ目でレスをつけたものです。

    頌栄を20数年前に卒業していますが、ご友人の方からお聞き及びかとは思いますが、ぽわーんとしたというイメージだと少し違うかなと思います。

    登校時間が少し早いことについては、登校時間ギリギリだとラッシュに遭いますが、余裕を持って学校に行けばラッシュを回避出来ますし、週1回の合同礼拝の日はさらに15分ほど早く登校しないといけませんが、40分の距離なら7時に電車に乗れば大丈夫でしょう。

    私が在学していた頃は高校からの入学生もありましたが、帰国生と一般生の比率は大きく変わっていませんし、英語のクラス編成も変わっていないようです。
    英語は中1の最初からクラスを二つに分けますし、帰国生は英語の授業は別なので、特に気後れしたりすることもないです。

  8. 【5239675】 投稿者: 中受を理解しているのか?  (ID:gqjUwk6B8Cw) 投稿日時:2018年 12月 24日 12:48

    ?!

    盲点でした・・・。
    私はおばさんなんです。調べて、良かったと思うことをしつこく他人に聞かせてしまう。いけませんね(笑)。私のほうが、中受の厳しさを理解していませんね。

    とはいえ、皆様のご朗報を願っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す