最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 49 / 141

  1. 【6886570】 投稿者: 昨年も  (ID:XETjf0oybb2) 投稿日時:2022年 08月 10日 23:27

    都市大は昨年も帰国子女が合格者数を稼いでます。

    2021 東大現役6名 うち帰国子女入試での入学者2名
    2022 東大現役11名 うち帰国子女入試での入学者7名

    実は一般生の東大合格は昨年の4名から増えてない。
    これは我が家を含め一般入試組の家庭は知っておくべき情報と思います。
    帰国子女を受け入れることで難関大実績を上乗せできているので、学校の広報としてはうまくいっているということでしょうが、一般生として入学して成績を伸ばしてくれる学校かと言ったらどうなんでしょうね。

  2. 【6886664】 投稿者: そうでしょうか  (ID:mxUxUz.N5xo) 投稿日時:2022年 08月 11日 06:35

    そういう見方をする方もなかにはいるかもしれませんが、それは東大に限った話です。

    都市大はここ何年かⅡ類のクラスが毎年1クラス増えて、学年の半数が結果的にⅡ類になっているようです。Ⅱ類は生徒の希望はもちろんですが、成績などもⅡ類レベルに達している必要があります。

    つまりⅠ類で入学しても、入学後にⅡ類に上がるレベルにまで成績が伸びている、学力が伸びている生徒が増えている、と言えると思います。

  3. 【6886775】 投稿者: 仕組みが?  (ID:PP/5vef8P.c) 投稿日時:2022年 08月 11日 08:47

    都市大の仕組みがイマイチ?
    2類にあがるには、点数を超えれば良いと言うこと?
    学年の半分もいるとなると世田谷みたいな特進と全然違うということ?

  4. 【6886924】 投稿者: 世田谷理数  (ID:ZBGaAFbagMU) 投稿日時:2022年 08月 11日 10:36

    関係ないけど世田谷の理数について全然話題にならないよねぇ...

  5. 【6886977】 投稿者: 参考まで  (ID:x09A.MjxaaA) 投稿日時:2022年 08月 11日 11:06

    ホームページでは、「Ⅱ類は東大・京大・東工大・一橋大・国公立医学部などへの現役合格を目指します」「I類は難関国公立大・早大・慶大等の難関私大への現役合格を目指します」とあるので、Ⅱ類の生徒が半数に増えているということは、そこに挙がっている大学を目指す生徒もそれだけ増えている、ということでしょうね。

    Ⅱ類に上がるには、定期テストや外部模試の成績以外に課題や提出物への取り組みなど総合的に判断されるようです。詳しくは学校説明会などで学校側に確認するほうが良いと思います。

  6. 【6887012】 投稿者: いや  (ID:CLpmhALkj.Q) 投稿日時:2022年 08月 11日 11:26

    東大だけでなく、東京一工国医で見ても、都市大付属は帰国生を除くと見劣りがします。現役32人合格中、13人が帰国子女入試の入学者です。一般生については、Ⅱ類を作って優秀な生徒を拾ってることも踏まえるとこの実績は物足りない気がするのですが。。。
    学校別板に載っていた情報を載せておきます。

    2022年東大の現役合格率
    暁星5.1%(8/157)
    芝4.9%(14/286)
    攻玉社3.6%(8/222)
    本郷3.6%(11/305)
    都市大付属2.1%(4/194)★帰国生入試による入学者を除く
    桐朋1.9%(6/308)
    城北1.8%(6/329)
    巣鴨1.5%(4/266)
    世田谷学園0.9%(2/213)

    2022東京一工国医の現役合格率
    芝15.4%(44/286)
    暁星14.6%(23/157)
    都市大付属13.8%(32/232)★全体
    桐朋10.1%(31/308)
    都市大付属9.8%(19/194)★帰国生入試による入学者を除く
    攻玉社9.5%(21/222)
    本郷7.5%(23/305)
    世田谷学園7.0%(15/213)
    城北6.1%(20/329)
    巣鴨5.3%(14/266)

  7. 【6887044】 投稿者: すみません  (ID:KwfV5T942f.) 投稿日時:2022年 08月 11日 11:43

    見劣りしますかね、、人によって捉え方が違うのかもしれませんが、、どこと比べて見劣りするのかにもよるかもしれません。
    東京一工国医は帰国生除いても、少なくとも攻玉社、本郷、世田谷、城北、巣鴨より上位ってことですよね。。
    たしかにもともと帰国生が多い学校なので、そう言われても仕方ないとは思いますが。

  8. 【6887222】 投稿者: その前に  (ID:WVzgmi8SsqA) 投稿日時:2022年 08月 11日 13:33

    東大現役2は成城より少ない午後試験実施校がある

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す