最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 47 / 141

  1. 【6854698】 投稿者: 正確には  (ID:Mapyg3jHsow) 投稿日時:2022年 07月 15日 22:43

    午後入試と一口に言っても、「募集人数の何倍の合格者を出すか」には大きな違いがあります。

    広尾SGは、約3倍
    広尾本科は、約4.5倍
    都市大Ⅱ類は、約4.5倍
    都市大Ⅰ類は、約5.5倍
    世田谷は、約9倍
    巣鴨は、約12倍

    広尾SGの約3倍は、例えば2/2の渋渋・豊島岡や2/3の早稲田と同程度です。
    一方で、世田谷、巣鴨は合格者数が極めて多くほとんどが辞退することになるため、80%合格偏差値や50%合格偏差値は実際の入学者の偏差値の目安にはあまりならなさそうです。

  2. 【6854781】 投稿者: 巣鴨  (ID:dtjdXIkq7fY) 投稿日時:2022年 07月 16日 00:12

    歩留まり率は非常に低い。
    進学前提なら都市大や広尾。

  3. 【6854992】 投稿者: 数字  (ID:tojwIh8PsOY) 投稿日時:2022年 07月 16日 09:41

    数字だけを見過ぎてます
    渋渋や豊島岡や早稲田の重複合格は難関校同志の重複合格です。
    午後試験の場合上位難関校同志の重複合格にはなりません。
    それが合格50%にしただけで全然違う偏差値帯になってしまう要因です。
    難関校同志の辞退でも入学者偏差値は下がりますが依然上位校の偏差値帯です。
    上位校中堅校の重複合格だと合格50%にしただけで午後試験でも
    もう中堅校のY偏差値帯まで下がってしまっています。

  4. 【6855207】 投稿者: ?  (ID:Xw7RLm07n56) 投稿日時:2022年 07月 16日 13:15

    「合格50%にしただけで全然違う偏差値帯になってしまう」の意味がよくわかりません。特に「合格50%」とはどういう意味でしょうか。

    広尾学園や都市大付属は男女御三家との併願も多く、桜蔭に落ちたから豊島岡に行く人もいれば渋渋に落ちたから広尾SGに行く人もいるでしょうし、麻布に落ちたから早稲田に行く人もいれば駒東に落ちたから都市大Ⅱ類に行く人もいるでしょう。

  5. 【6855971】 投稿者: つまり  (ID:Sw.E9dYg0Qg) 投稿日時:2022年 07月 17日 06:35

    分かりやすく言うと合格者全員の偏差値帯が同じなら
    80%偏差値でも合格50%でも大して変わらなくなるのです。
    合格50%偏差値が急激に下がるというのは上位層が少なく
    合格者全体の偏差値が相当下まで広がりがある。その上に
    この辞退率の高さなので実際の入学者の偏差値とは大きなギャップ生じる。

  6. 【6855973】 投稿者: 重複  (ID:Sw.E9dYg0Qg) 投稿日時:2022年 07月 17日 06:42

    落ちたのではなく重複合格なので
    本当に渋渋と広尾で広尾を選択するのは普通ですか
    麻布と都市大。
    不合格者だと大量のチャレンジ組もいるので
    持ち偏が最初から足りてるのか分かりません。

  7. 【6856178】 投稿者: こういうこと  (ID:1K0az4yR1DM) 投稿日時:2022年 07月 17日 10:32

    2/2豊島岡に受かっても2/1の桜蔭やJGに進学する生徒が多いから、豊島岡は募集定員の3倍の合格者を出す。2/3早稲田も開成や麻布に進学する生徒が多いから3倍の合格者を出す。広尾SGも2/1午前の桜蔭や渋渋に進学する生徒が多いから3倍の合格者を出す。
    仮に広尾SG受験者の志望度が豊島岡や早稲田に比べて低ければ3倍よりも多くの合格者を出す必要があるけど、そうはなっていないということです。

  8. 【6856209】 投稿者: 違い  (ID:xOE9PpibMBE) 投稿日時:2022年 07月 17日 10:57

    広尾ISGは進学校とインターナショナルスクールを組み合わせたような教育なので、それを選び取りに行く家庭は一定数あると思う。だから他の午後受験校とは並列的に比べにくい。

    サピックス偏差値で60台前半くらいの場合、都市大Ⅱ類が第一志望というのは強い違和感があるけど、広尾ISGが第一志望というのは選択の問題としてあり得るだろうなという感じ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す