最終更新:

1247
Comment

【7065554】開智と大宮開成

投稿者: さいたま市   (ID:WH8TMxpiIOU) 投稿日時:2023年 01月 09日 22:54

話題の2校の比較スレです。

①YN55くらいのお子さんを通わせるならどちらにしますか?
②特待が取れるレベルのお子さんだったらどちらにしますか?(栄東の特待は厳しく、非特待なら受かるレベル)

【日能研R4(2022/12) 】
開智   52--54……………………62
大宮開成     55--------59

【2022年東京一工国医 合格率 】
    |卒数|東|京|一|工|国医|計|率
開智  |588|09|00|01|11|11|31|5.27
大宮開成|554|02|01|03|03|03|12|2.17
※防衛医大除き,理Ⅲ重複分は合計にて調整

【2021 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大宮開成 45.4%(国15.3%+早11.5%+G18.6% )
開智__ 44.1%(国17.4%+早12.8%+G13.9% )

【2022 国公立+早慶上理+GMARCH現役進学率 】
大開 53.24%(国15.52%+早12.09%+G25.63% )
開智 43.69%(国16.38%+早14.51%+G12.80% )

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 60 / 156

  1. 【7093796】 投稿者: そうねぇ、、  (ID:jT7j813Ti5w) 投稿日時:2023年 02月 01日 07:27

    YN45前後で合格できるマーチ附属があるなら、
    最初からMARCHの附属を目指した方がいいですね。

    6年でこんなに偏差値が上がってるなんて思わないので、コスパが悪く感じるのも仕方ないですね。


    【日能研R4(2016結果) 】
    開智       53---------57
    大開 46---49
    ※2022卒業生が入学した年の偏差値

  2. 【7093919】 投稿者: 話の前提  (ID:MygrgiebUAM) 投稿日時:2023年 02月 01日 09:58

    YN55でしたよね?
    都合よくYN45とYN55をいったりきたりされても...
    YN55ならMARCH附属校にR4には届かずとも
    挑むには足りる偏差値です。

    それと、大宮開成は高入りの方が多いのですから、
    3年前の高校偏差値も加味した方がいいですよ。

  3. 【7093928】 投稿者: 中身を精査すれば  (ID:MygrgiebUAM) 投稿日時:2023年 02月 01日 10:10

    そう旨い話はないみたい。

    エデュ情報だと、大宮開成=MARCHみたいな印象だけど、
    実態はボリュームゾーンはMARCHには届かないみたいだし、
    そのMARCHも本人が望んだ大学・学部なのかすら定かではない。
    現役率が高いといっても、レベルを下げて受験していき、
    妥協できるなら、現役率は上がります。。。

  4. 【7093945】 投稿者: 未来か過去か  (ID:zVxc83OzMrY) 投稿日時:2023年 02月 01日 10:29

    2022年実績がコスパが良いか、悪いかという話なら、入口の偏差値であるYN45と北辰偏差値60くらいに対する期待値で考えた方が良いですね。


    でも、「これから入学するなら」ということであれば、6年後の実績をどう推測するかによって判断が変わります。


    6年後の実績が2022年実績(入口偏差値YN45)と同じで変わらないと考えるなら、YN55の期待値としてどうかという話になります。

    2022年実績でも3割弱が早慶上理以上に現役で進学しているので、我が子が上位3割に入れることを期待して、大宮開成にするのも一つの考えです。

    あるいは、入口の偏差値が10近く上昇しているので、出口のボリュームゾーンが一段上がる(早慶がボリュームゾーンゾーンになる)と期待して、大宮開成を選んでも良し。

    逆に2022年の実績がピークで、今後は実績が落ちていき、出口のボリュームゾーンが日東駒専などに下がると予測するなら、マーチ附属や浪人覚悟の伊那学などの方が良いかもしれませんね。


    結果が分かるのは、6年後です。

  5. 【7093983】 投稿者: いろいろとツッコミどころが  (ID:MygrgiebUAM) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:02

    3年前の高校入生の北辰偏差値はいくつ??
    大宮高校残念組が多いんじゃないの??
    偏差値60ということはないはず。

    早慶上理が3割??
    上に11%ってありますけど??
    有象無象の国公立を足しこんでいるのは確信犯ですか??

    誇張して実績をアピールするから、いろいろと誤解を生じる。
    突っ込んで話せば、MARCHはチャレンジ校のようだしね。

  6. 【7093986】 投稿者: ちなみに  (ID:MygrgiebUAM) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:04

    早慶がボリュームゾーン

    となる学校は埼玉には2校だけ。
    志木と本庄のみです。

  7. 【7093993】 投稿者: 現在の偏差値が上がっているとして  (ID:pv9k7lPtgOw) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:06

    ひとつその推測に入ってないのは上位層の話。
    東大国医に入るにはある程度、地頭必要で入学時偏差値に左右される部分が大きい。
    で、その部分の受験生は残念ながら大宮開成には増えていないし、これからの増も見込みにくい。
    栄東の存在が大きいからね。
    地理的にもイメージ的にも栄東に近いことが仇。

    今も栄東に届かないお子さんが大宮開成を受験するケースが多いし、今後、大宮開成の入り口偏差値が上がり過ぎたらやはり上の層は栄東に切り替えるだろうし。
    どうせ難易度が近いなら1月校は栄東ってね。
    そうなると考えられるのは、MARCH、日東駒専あたりに進学する層がさらに増え、早慶もそれなりに増、ただ難関校に期待される東大、医学部の伸びはあまりないということになる。特に医学部目指す優秀層は実績皆無に等しい大宮開成は避けるしね。

    今のままだと栄東未満というのが天井。
    よほど開智が勝手に落ちてこない限り国立難関大実績は追いつけないんじゃないかな。

  8. 【7093997】 投稿者: 同感ですね。  (ID:MygrgiebUAM) 投稿日時:2023年 02月 01日 11:12

    浪人する覚悟も持たないと、早慶の上位学部や
    東大一工も増えないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す