最終更新:

168
Comment

【902968】早稲田中と渋渋

投稿者: 現6年生   (ID:f.whqWsQiJU) 投稿日時:2008年 04月 15日 15:55

まだ、決めるのは先ですが早稲田中と渋渋中を両方合格した場合、どちらかに行こうか
悩んでおります。
先輩方のご助言いただけたらと思い、投稿いたしました。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 5 / 22

  1. 【1140887】 投稿者: 楽しそうなのは  (ID:AT8FbZRIBgg) 投稿日時:2009年 01月 10日 10:28

    このレベルなら子供の好みと直観に頼って間違いはないと思う。
    どちらも良い学校。タイプが違うから選びやすいとおもうけど。
    我が家も実は迷いました。当時渋渋は大学進学実績ぱっとせず、
    偏差値だけが高くなっている状況、早稲田は親の私が気に入りました。
    6年間かけて男にしてくれるという過保護をとりはらってくれそうな
    早稲田の校風好きです。それにくらべ渋渋は楽しそうだけど??
    しかし子供が一目ぼれしてしまいました渋渋に。卒業して大正解の
    選択だったと思えます。親が決めすぎてはいけないかも。

  2. 【1141768】 投稿者: 結論  (ID:a.CU02U92O6) 投稿日時:2009年 01月 11日 12:02

    まとめてみますと・・


    大学受験を重視し、早大以上にどうしても入学したいという、
    男子校派の割と父兄の意見が子供に反映してしまう方が早稲田寄りの方。


    大学受験も大切だけど、学園生活が楽しく共学がいいという青春派、
    あるいは親の希望をよそに(親も気に入るのかもしれないが)子供が気に入ってしまい、子供の意見を尊重してしまう方が渋渋寄りの方。


    こんな感じがしました。


    私はどちらとも素晴らしい学校だと思いますので、
    どちらに通うことになっても、後悔などしないでしょうね。

  3. 【1141781】 投稿者: 大学  (ID:EgSQCKsnBVo) 投稿日時:2009年 01月 11日 12:14

    早稲田大学が好きで行きたいのなら早稲田、国立や慶応、その他の大学の希望があるのなら渋渋でいいのではないですか?
    子供の希望だって六年あれば変わるかもしれないし、結局入学してからの本人の努力で大学だって決まるわけだから、どちらかに入ったら良くなるってものではないし ・・・
    環境などが気にならなければうちだったら渋渋かな?
    本人が気にいってモチベーションがあがるほうが良いと思います。

  4. 【1141788】 投稿者: あの・・・  (ID:JCHqg.aCWwM) 投稿日時:2009年 01月 11日 12:31

    大学 さま


    早稲田中学は、元々が進学校のため、現在は推薦で半数が早稲田大学へ進学しますが、残りの半分(約150名)は大学受験をします。
    その150名の生徒が出した進学実績(東大、京大、一橋、東工大、慶応等)
    は、渋渋の総数より上回るんですけれど・・・・・

  5. 【1141798】 投稿者: 結論  (ID:a.CU02U92O6) 投稿日時:2009年 01月 11日 12:48

    早稲田大学進学熱望
    早稲田>>>>>>渋渋(実は結構合格者は多いのだが・・)


    国立、難関大進学熱望
    早稲田>渋渋(意外と善戦している感あり)


    大学受験と学園生活(楽しいという意味だけではない)
    大学受験重視 早稲田(学園生活との比重というだけで、つまらないということではない)
    学園生活重視 渋渋


    グローバル教育及び語学
    早稲田<<<渋渋(ジュニア国連、サミット、英語討論など活動さかん)


    フィールドワーク及び研修
    早稲田<渋渋(自調自考の研修が毎年あり)


    伝統及び他伝統校とのコミュニケーション
    早稲田>>>>>>渋渋


    大学卒業後の認知、系統閥、コミュ
    早稲田(意外と早稲田だけでなく他大学も多い)>>>>>渋渋

  6. 【1141815】 投稿者: 普通に  (ID:Fmy8ujTmxFA) 投稿日時:2009年 01月 11日 13:07

    早稲田と思います。
    比べるのは早稲田に失礼と思います。
    議論の余地は無いです。

  7. 【1141821】 投稿者: 伝統校とやらの出身保護者  (ID:c3IyE76fno6) 投稿日時:2009年 01月 11日 13:14

    伝統なんて、正直、社会で役に立ちませんよ。
    先輩、後輩の縁も昔ほど濃くはない。
    高年収の出身者が言うんだから間違いないって。

    それより重要なのは国際性、自分で考え道を切開く力、異性とのコミュニケーション力等。それらは塾で学ぶものではなく、自分の生活範囲で失敗を繰り返す中で築き上げるものでしょう。少なくとも私はそう考えている。

    そういう点で言えば、渋渋で学ぶメリットって大きいのではないだろうか。愚息の学生生活を聞くにつれ、私もここで学生生活を送りたかったと思う。

  8. 【1141822】 投稿者: 結論  (ID:a.CU02U92O6) 投稿日時:2009年 01月 11日 13:18

    <早稲田と思います。
    比べるのは早稲田に失礼と思います。
    議論の余地は無いです


    あなたのような方がいるから、
    いまひとつ早稲田の評価があがらないのでしょう。
    早稲田に失礼とは、あなた早稲田の職員か取引先の業者なのですか?


    どの学校にもいいところや悪いところは存在します。
    偏見はどなたにでもあるでしょうが、
    切捨てる物言いに程度の低さが露呈していますね。
    あぁ・・あなたが早稲田の関係者やご父兄でありませぬように・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す