最終更新:

391
Comment

【1359672】これって大幅増税じゃ...?

投稿者: 貧乏くじ   (ID:i.BQ.ddyFbo) 投稿日時:2009年 07月 09日 13:33

高1の子を持つ母です。

選挙、選挙と世の中が騒がしいですが、政権交代して民主党政権になったら、子ども手当てが出ると聞きました。子ども1人につき月2万6千円!やれ嬉しや、と思ったら、中学生までなんですね。でもって、その財源として扶養者控除と配偶者控除の全面廃止だそうで...

うちの場合、しっかり取られるだけになりそうです。試算では、年収600万円で高校生1人と夫婦の家庭では年20万5百円の増税。高・大の子ども2人で年収800万だと年45万円以上の増税になるとか。

その他住民税とかも、控除がなくなると上がるようです。わが家は車も1台持っているので、年5万円の自動車税が追加。高速料金がただになっても、年5万円も使ってないし...はっきり言って、現状でも厳しいのにとてもやっていけません。

うちの子の学年はしっかり「ゆとり教育」世代で、今頃になって教育方針を転換されても何だかとっても損した気分。その上今度は手当てももらえず増税なんて、ひどすぎる!

テレビや新聞で報道されているように、本当に民主党が選挙に勝って政権取っちゃうんでしょうか?気分一新「政権交代」もいいかも、と思っていましたが、何だかすごく落ち込んでいます。これから、大学受験で出費がますます増えるのに、親の給料は増えず、お金が...。どうしたらいいんでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 49 / 49

  1. 【1410040】 投稿者: 計算の仕方  (ID:hEU/POWljo.) 投稿日時:2009年 08月 29日 08:41

    >国民総背番号制で?
    個人所得額を把握する納税者番号制度のことですね。たしかに悪質な滞納者の強制徴収業務は社保庁から分離し、国税庁に委託するべきだと私も思います。国税職員の方がこの手の業務には慣れていることでしょう。


    問題は納めたくても納める現金が手元にない人。民主案では収入から15%とありますが、これは個人の場合は所得になりますね。会社員は収入=現金になるのでしょうが、個人事業主の所得は、会計上の数字でしかありません。黒字決算になったものの、手元に現金がないケ-スは私も経験しました。在庫・売掛金・設備投資が多すぎて手元に現金がなくなるのです。これはキャシュフロ-のせい。もし現行制度のままで国税と同時に納付するシステムなら、個人事業主は3月までに現金を調達しなくてはならない。一定額の控除を設定するとか、減価償却期間の見直しであるとか、セ-フティネットは絶対に必要だと思いますよ。



    もっとも、制度移行に必要とされる期間は、民主が10年、自民は数十年かかるとも予想しており「歳入庁」案には国税庁と社保庁の所管官庁である財務省と厚生労働省のいずれも反発していることから先行きは不透明ですね。税務職員が税務調査+年金調査ですか・・・元社保庁職員と2人1組で調査に来るのかな?元社保庁職員は、税法、商法、民法、簿記、会計学、行政法、所得税、法人税、資産税、徴収、間接税、専攻税法等を学ぶわけですね。



    次に企業側負担の法定福利費の問題もあります。中小零細企業の中には、社会保険強制加入事業所であっても、加入しないケ-スが多い。法定福利費を払いたくても払えない零細企業も多いのです。これらを歳入庁が全て把握すればどうなるでしょうか?年金保険料、労働保険料を法人税と共に徴収することになりますね。赤字決算や債務超過の企業からどうやって強制徴収するのかしら?それとも脱退を認めるのかしら?


    以前、社保事務所開催の勉強会に参加したとき、このような質問がありました。
    経営者「売上が伸びず社会保険料が払えなくなりました。どうしたらいいでしょうか?」
    職員「脱退手続きをしてください」
    簡単にさらりと言ってくれました。



    社会保障が整ってない会社の経営者は「社会保険より会社存続」と考えているのです。税務調査官なら法律を盾に容赦なく罰則・罰金を与えるのでしょうか?しかし、事業所側も利益を確保すために手は打つでしょう。某社労士のHPに「社会保険脱退を考える前に、まずは希望退職者を募集しましょう。次に賃金・賞与カット、退職金廃止を検討しましょう。」とありました。労務の専門家がリストラを勧めているのです。


    年収103万未満で働いているから関係ないわと思っている方
    おそらく、収入がある人は第三号被保険者から外されるでしょう。社会保険未加入のパ-トで働く方も15%全額負担になるのではないでしょうか?収入の15%の保険料徴収です。社会保険加入者と同じく、所得控除前の給与収入(賃金)から計算されることになるでしょう。
    社会保険未加入のパ-ト・バイトの保険料徴収義務が事業所側に義務化されればいいのですが、個人でとなると確定申告の必要が出てきますね。事業所側は年末調整はしてくれますが、個人の確定申告はできないのです。


    今回の選挙で政権交代になっても、新制度移行まで時間がかかる。それまでに次の選挙がやってくるわけです。4年後も同じスレが立つのでしょうか?それとももっと早いのかな?

  2. 【1432028】 投稿者: 大いに賛成!!  (ID:MyvSyEKH49M) 投稿日時:2009年 09月 17日 14:31

    今までフルに共働きで子供二人居て、税制の恩恵など殆ど享受出来ず取られるだけ取られて働くだけ損的な思いを多々してきました。サラリーマン、公務員の世帯の妻は税制も健保も年金も優遇され過ぎだし当たり前だと思ってる方々が私の周りには多い。当たり前ではないのですよ!負担している人達が居ること知って下さい。子供手当てで配偶者控除が無くなるので騒いでる人達は結局、公務員と天下り官僚のお手盛り手当て・優遇と同等だと思います。今、バッシング凄いですよね?専業主婦やるのも働くのもその世帯又は個人の選択の自由なのだから良い大人に優遇はおかしいよ。少子化だから子供に税金で優遇は賛成だけどね。

  3. 【1432094】 投稿者: 子供優遇  (ID:aZbZjerCBmc) 投稿日時:2009年 09月 17日 15:19

    配偶者控除がなくなって、専業主婦がみな働き出したら、子供が小さい母親は働きたくても「小さい子供はすぐ病気になって休むから困ると言われて」働き口がなくなるのではないでしょうか?
    2万6000円貰えるから働かなくても大丈夫か。

  4. 【1432159】 投稿者: 子供生むのも個人の選択では?  (ID:m3AxRyDjXBM) 投稿日時:2009年 09月 17日 16:13

    素朴な問いかけです。持つ持たないは個人の選択ではないの?

    少子化で大変です。将来の社会保障費の担い手を生んでください。
    といわれて、社会に差し出すために生むって人はいないでしょう。
    結果、その子が無事に自活できるように育てば、社会の役にも立つということで。
    海外に移住しちゃうかもしれないし、生活保護を受けて社会のお荷物になるかもしれない。

    子供手当を支給するなら、兵役回避を許さないシンガポールのように、海外移住の場合に補償金を取るとかすべきかも。
    だって、一人当たり500万円の支給ですよ。15歳までにね。

    子供を生んでも母親が仕事を辞めずに済むように、保育所、病児保育などを充実させることに使うべきだと思うな。

  5. 【1432865】 投稿者: お金だけじゃないんですよ。。。  (ID:R/ymBtICWso) 投稿日時:2009年 09月 18日 01:01

    皆さんたった今の事しか考えていらっしゃらないんでしょうか?

    社会のために子供を差し出せってか~という考えって?????


    では私たちの年金は誰が払ってくれるんでしょう??
    今月々払っている分だけもらえれば生活できますか?

    あなたたちが万が一歩けなくなった時の介護は誰がするんですか?

    子供たちですよね??


    夫婦2人で子供1人しか産まなかった場合、あなたは誰に介護されるんでしょうか?ご主人は?
    今現在でも介護施設は足りていませんし、うちの母親は24時間目が離せない状況に疲れ果てて倒れてしまいました。
    それでも市営の介護施設には入れないと退院直後に祖母を引き取りました。
    母には幸い妹がいましたので、順番に介護していましたが、その妹さんも介護疲れからの心臓病で倒れてしまい、祖母の介護のために家族全員が壊れてしまいました。
    それでも市は門前払い・・・



    こんな状況は誰にでも起こります。


    今子供を増やさなければ、一人っきりで病院にかかることもできないまま、誰にも気づかれずに死んでしまう方が確実に増えるんです。

    それはあなた自身に降りかかる問題だということをお忘れなく。

  6. 【1432874】 投稿者: お金だけじゃないんですよ。。。  (ID:R/ymBtICWso) 投稿日時:2009年 09月 18日 01:10

    皆さんたった今の事しか考えていらっしゃらないんでしょうか?

    社会のために子供を差し出せってか~という考えって?????


    では私たちの年金は誰が払ってくれるんでしょう??
    今月々払っている分だけもらえれば生活できますか?

    あなたたちが万が一歩けなくなった時の介護は誰がするんですか?

    子供たちですよね??


    夫婦2人で子供1人しか産まなかった場合、あなたは誰に介護されるんでしょうか?ご主人は?
    今現在でも介護施設は足りていませんし、うちの母親は24時間目が離せない状況に疲れ果てて倒れてしまいました。
    それでも市営の介護施設には入れないと退院直後に祖母を引き取りました。
    母には幸い妹がいましたので、順番に介護していましたが、その妹さんも介護疲れからの心臓病で倒れてしまい、祖母の介護のために家族全員が壊れてしまいました。
    それでも市は門前払い・・・


    この状況で解決方法を思いつけなかった人は最悪の決断を下してしまうかもしれません。


    こんな状況は誰にでも起こります。


    今子供を増やさなければ、多くの人が自分の子供を壊してしまうんです。


    産んでくれるなら、それだけ助けますよという姿勢については、私は歓迎します。
    だって私、子供を壊したくないですから。。。
    年金も貰いたいデスから。。。

  7. 【1432877】 投稿者: お金だけじゃないんですよ  (ID:R/ymBtICWso) 投稿日時:2009年 09月 18日 01:19

    ↑長文なのにW投稿すいません。。。

  8. 【1440130】 投稿者: すみれ  (ID:dPH7HEIl5Bw) 投稿日時:2009年 09月 24日 22:13

    https://www.cashback.ne.jp/cgi-ssl/index.cgi?aid=10158026 
    ネットできるなら、ここで人生逆転のチャンス。本気なら1ヵ月続きけてみて

「お金に戻る」

現在のページ: 49 / 49

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す