最終更新:

127
Comment

【3822006】教育費の制限・・・おとしどころ

投稿者: 半端な家庭   (ID:cjsREe/3y3U) 投稿日時:2015年 08月 17日 02:28

教育費を限界まで出し尽くせばかなり出せるけどそうすると老後が危ない・・・といったサラリーマン家庭の皆様、教育費の制限をどうされていらっしゃいますか。

うちは、
・小中高は教育上必要があれば私立でも可
・大学と大学院は国立限定、自宅外通学可
・留学は大学または大学院の正規留学のみ2年まで
・私立医学部の学費は負担しない
・芸術系大学への進学は自己負担で(東京芸大のみ考慮)
・習い事は真剣に取り組むなら何でもいくつでも
・塾は最高で年150万円まで可
・家庭教師はつけない(語学のネイティブなら必要に応じて可)
・大学・大学院修了後は一切の生活費・教育費を負担しない

といった目安を決めましたが、教育費が小学・中学の2人の子供で年500万円。何とか払えるものの無理しすぎで貯蓄ができず、黄信号です。老後の資金を十分に準備するには、もっと教育費の制約条件を厳しくできればいいのですが。

富裕層でないサラリーマン家庭の皆さま、どのように教育費の上限や制約条件を決めていらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【3822368】 投稿者: なんか  (ID:3Tt8uJSHxyw) 投稿日時:2015年 08月 17日 14:30

    少しずれている気がしてなりません。

    年に500万教育費がかけられる。私立小学校も可。
    なのに、大学が国立限定とは、あまりにも一般的な考え方とは離れているような気がします。

    公立中高にと考えるご家庭だって、大学は国立志望でも本人の希望によっては私立も可としているご家庭が多いですよ。

    子供本人の意思が大きい大学以降への資金については制限が多く、親の意思を反映しやすい時期に資金を潤沢にあてようとするのはなぜなのか。

    なんとも違和感が残ります。

  2. 【3822379】 投稿者: 空論  (ID:8aAF9CQDM2.) 投稿日時:2015年 08月 17日 14:40

    誤りがありましたので訂正させてください。

    ・国立もいろいろです。ある程度のレベルの国立大学となると、東京一工・医学部・最低で地国位   誤
    になります。定員はそう多くありません。
               ↓
    ・国立もいろいろです。ある程度のレベルの国立大学となると、東京一工・医学部・最低で地帝位   正
    になります。定員はそう多くありません。

  3. 【3822386】 投稿者: たぶん  (ID:XMSFHHtARrM) 投稿日時:2015年 08月 17日 14:48

    >>子供本人の意思が大きい大学以降への資金については制限が多く、親の意思を反映しやすい時期に資金を潤沢にあてようとするのはなぜなのか。


    たぶん、スレ主さんのお子さんはまだ小さいのでしょう。だから子どもが大きくなった時のことをイメージできなくても、わかる範囲のまだ自分の手の中にあるうちのことは具体的に計画できるのです。小学校受験もまだなら、当然のことです。たくさん夢は見られる時期。

    うちはすでに大学生(国立文系、自宅生)ですが、振り返ると小さいときほど絞るが吉。
    どなたかおっしゃっていますが子育てにおいて経済性を考てるならば、親の手の内にある間は絞れるだけ絞り、子どもの意志が出てきたころには自由に選ばせてやれるよう準備することだと思います。
    絞ると言っても「何もやらせない」のとは違いますよ。お金をかけないという意味です。親が面倒がらず一緒に体を動かせば、将来につながるたいていの経験はさせてやることが可能です。

    小学校から大学まで一貫した私立に進ませてあげられたら素敵だなとは思います。でもわが家にはその余裕はなかったし、無理に入れて親も子もハッピーとはとても思えなかったので初めから考えませんでした。
    ただし居住地は吟味して公立に問題ない地域を選んで小中は公立、高校大学と国立で学ばせることとなりました。

  4. 【3822394】 投稿者: え?  (ID:WLdUJT7te06) 投稿日時:2015年 08月 17日 14:58

    二人のお子さんの教育費を年間500万円かけられるなら、私立大学の学費だって問題なささそうだけど?

    片方のお子さんが首尾よく国立大学に入ってくれれば、私立医学部の学費だって、毎年捻出できそうだけど?(国立のお子さん年間100万円、私立医学部のお子さんに残りの年400万円×6年)

  5. 【3822400】 投稿者: 無謀ですね   (ID:yXThEBCCq5E) 投稿日時:2015年 08月 17日 15:02

    >たぶん、スレ主さんのお子さんはまだ小さいのでしょう。だから子どもが大きくなった時のことをイメージできなくても、わかる範囲のまだ自分の手の中にあるうちのことは具体的に計画できるのです。小学校受験もまだなら、当然のことです。たくさん夢は見られる時期。

    違いますよ、スレ文↓

    >>教育費が小学・中学の2人の子供で年500万円。何とか払えるものの無理しすぎで貯蓄ができず


    すでに私立の小学生と中学生がいて、年間500万円かけている
    払えるけど貯蓄ができない 

    ということは40代かと・・
    さすがに貯蓄ができないのはマズイですよ 

  6. 【3822416】 投稿者: 半端な家庭  (ID:cjsREe/3y3U) 投稿日時:2015年 08月 17日 15:39

    年額500万円の教育費の内訳は、私立小学校と私立中学校の学費(2人合計250万円)と受験塾の塾費、ピアノ・スイミング・フランス語の家庭教師(2人合計250万円)です。今のところは、祖父母からの支援は受けておらず、夫婦の収入から支払っています。

    海外赴任から帰国したときに、せっかく身につきかけた英語を基準に到達させるために、英語教育重視の私立小学校・中学校にそれぞれ入れましたが、英語偏重なので偏差値はいまひとつ。SAT経由で北米の大学を目指す人には最適ですが、日本の有力国立大への受験体制は全くありません。

    中学・高校からそれぞれ高偏差値の学校を受験させ、それなりの大学や大学院へ誘導したいので(最終的には子供の能力次第ですが)塾にも通わせています。赴任地の学校で必修だったフランス語も維持させたく、フランス語は週2回、家庭教師をつけています。フランス語の重要性は痛感していますが、これを捨てるべきかと悩み中です。

    子供たちには、世界中どこででも働ける語学力と学力を獲得するための支援を惜しまないが、あとは一切援助しない、と言ってあります。長期の視点で判断して、必要なことだけに教育費をかけているつもりですが・・・。

    このままでは出せるだけ教育費を出して、公的年金・企業年金しかない状況になりそうです。

  7. 【3822419】 投稿者: 冷静に将来を考えて遣いましょう  (ID:qXPDfhB0Wzs) 投稿日時:2015年 08月 17日 15:45

    皆さんおっしゃってるように、一番大切なのは大学です。大学に制限をつけるのは出来るだけ避けたい。しかし、なかなか幼稚園のころにはそれがわからない。小学校受験など全く一般的でないのに、あの世界に一歩足を踏み入れるとそれしか見えない。ここで、いろいろなアドバイスをされても、なかなかわからないんですよね。悪いことはいません。いま、ためましょう。見栄ではなく、将来のためです。今の年齢や、兄弟の年の差はわかりませんが、年間500万も使えるなら、上手に貯めたら私立医学部だって夢じゃない..

  8. 【3822433】 投稿者: トトロ  (ID:8HyJXafu82U) 投稿日時:2015年 08月 17日 16:04

    うちは二人共、既に大学生で、娘は都内私立医学部、息子は都内国立(文系)です。

    すでにお嬢さん方が私立小にお通いなので、今更ですが、皆さんのおっしゃるように、小さい時にお金をかけ過ぎではないですか?

    娘の出た中高は、フランス語がある関係で、外語や上智のフランス語学科の方も複数存じていますが、、フランスの大学に留学経験ありでも、就職ではやはり英語が抜群、フランス語かなり、くらいの方が、逆よりも有利です。

    娘は医学部に行きたいと言い、親もどうしても国立とも思わなかったので、都内私立に致しました。
    うちの場合は、公立小、小さい頃から習い事は本人が強く望むものだけ、中2までは塾無しと、小さい頃にお金をかけず、大学にお金をかけることで、娘の夢を叶えられるので、それで満足しています。

    世界で活躍、と言っても、まだお嬢さん方が何になりたいかも分かりませんよね?
    私は、私立小やフランス語の維持より、お嬢さん方がアメリカの私立大学に進学したい、獣医や医師になりたい、どうしても音大に進学したい、などとなった時、その夢を叶えさせる方が大事だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す