最終更新:

127
Comment

【3822006】教育費の制限・・・おとしどころ

投稿者: 半端な家庭   (ID:cjsREe/3y3U) 投稿日時:2015年 08月 17日 02:28

教育費を限界まで出し尽くせばかなり出せるけどそうすると老後が危ない・・・といったサラリーマン家庭の皆様、教育費の制限をどうされていらっしゃいますか。

うちは、
・小中高は教育上必要があれば私立でも可
・大学と大学院は国立限定、自宅外通学可
・留学は大学または大学院の正規留学のみ2年まで
・私立医学部の学費は負担しない
・芸術系大学への進学は自己負担で(東京芸大のみ考慮)
・習い事は真剣に取り組むなら何でもいくつでも
・塾は最高で年150万円まで可
・家庭教師はつけない(語学のネイティブなら必要に応じて可)
・大学・大学院修了後は一切の生活費・教育費を負担しない

といった目安を決めましたが、教育費が小学・中学の2人の子供で年500万円。何とか払えるものの無理しすぎで貯蓄ができず、黄信号です。老後の資金を十分に準備するには、もっと教育費の制約条件を厳しくできればいいのですが。

富裕層でないサラリーマン家庭の皆さま、どのように教育費の上限や制約条件を決めていらっしゃいますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 4 / 16

  1. 【3822437】 投稿者: 理想と現実  (ID:O4diq7KANPw) 投稿日時:2015年 08月 17日 16:06

    >中学・高校からそれぞれ高偏差値の学校を受験させ、それなりの大学や大学院へ誘導したいので

    この発想怖いですよ!
    子供は親のおもちゃじゃないです。

    だいたいフランス語のどこが重要なんですか?
    赴任地では必須だったかもしれないけど、日本で必須なのは日本語です。

    私立小中に通っていながら受験塾に通うというのも意味不明。
    今の学校が不満だから、中高からそれぞれ別の学校に変わりたいってことでしょうけど、たぶん今の感じじゃどこ行っても不満ですよ。
    一度は納得して選んだ私立でしょう?
    まして小学校なんて環境を買う以外の何ものでもないのに。
    そんなに不満で受験しなおすなら、公立に転校すればいい。

    無駄に掛け過ぎ。
    本質見失って、親の見栄やエゴばかりを感じる。
    全部やめましょう。
    本当に子供のことを思ってるなら、もっと有意義な使い方がある。

  2. 【3822438】 投稿者: 何だか  (ID:sQLAr0hqNBg) 投稿日時:2015年 08月 17日 16:07

    >>子供たちには、世界中どこででも働ける語学力と学力を獲得するための支援を惜しまないが、あとは一切援助しない、と言ってあります。

    海外駐在歴のある御家庭なのですね。世界に目を向けて北米の大学に進学する道が開かれている学校に在籍させているのに、なぜ日本の大学入試にこだわるのか不思議です。
    そのまま海外に留学させることはしないのですか?お子さんたちが日本の大学にこだわっているのかしら。
    中学受験はわかりませんが、高校受験で高偏差値校に挑戦する場合、すでに帰国子女は珍しくなくなっている昨今、受験勉強以外のものはお子さんにとってかなり重荷になるかと思いますが。一貫校に在籍しておられるなら日々の学校生活と受験勉強の両立はかなり大変だと想像します。

  3. 【3822458】 投稿者: マリコ  (ID:Jj6q77i0tIM) 投稿日時:2015年 08月 17日 16:26

    なんだか読んでいるだけで、息苦しくかんじてしまう...。
    スレ主さん自身も帰国子女なのかな?
    すこーし、ごくごく一般的な日本の母親とは、考えかたが、ちがいますよね。

  4. 【3822464】 投稿者: 半端な家庭  (ID:cjsREe/3y3U) 投稿日時:2015年 08月 17日 16:32

    そんなにコワいでしょうか。確かに、語学と受験勉強の両立は大変なのですが、周囲の皆さんを見る限り、それほど特殊な目標ではないと思います。周囲の皆さんは、うちよりも経済レベルが高いのでその点は違いますが。

    子育ての終着点は、子供の経済的な自立だと考えています。芸術の場合は、Ph.Dでパーマネントな就職まで長くかかる場合などと違って、公費での支援(ポスドク研究員など)もなく、うちレベルの家庭には贅沢すぎると考えています。教養として、音楽や絵画を鑑賞できれべ楽しいので、習っておくといいと思う程度です。

    日本の教育にこだわる理由は、自分たちが受けてきた知識と基礎学力を鍛える教育は、それなりに優れていると思うからです。日本の教育に加えて卓越した語学力や、文化受容能力がつけばもっと楽に自由を手にできると考えているのですが・・・。

    もっと安く(たとえば公立学校で)語学力と高い学力の両立教育が受けられたら、と思うのですが、まだ達成までには10年以上かかりそうなので、自己負担で行くしかないのかと。老後に貧困が待ち受けていても。

  5. 【3822468】 投稿者: 高偏差値を望むのか、環境を買うのかどっち  (ID:qXPDfhB0Wzs) 投稿日時:2015年 08月 17日 16:35

    年間500万も教育費にかけて、貯金できない。
    高偏差値の中学、高校を受験させるのに、私立に在学。
    英語の他にフランス語も習っていて、受験勉強と両立。
    いま、私立なのに、大学は国立限定。

    おとしどころというスレタイも違和感ありすぎですが、いろいろと違和感だらけ。教育に対する価値観の問題ですので、ご主人とよく話し合ったらいかがですか?

    高偏差値の中学受験、高校受験甘くないですよ。行けそうな子供なら、今すぐ学校やめて、近所の公立で塾をメインに習い事はひとつに絞らせたら、年間300万でお釣りがきませんか?しっかり、生活も引き締めれば、貯金増えますよ。でも、そこまで出来がよろしくない場合は悩みますよね。

  6. 【3822475】 投稿者: 半端な家庭  (ID:cjsREe/3y3U) 投稿日時:2015年 08月 17日 16:46

    教育費って、本当に節約が難しいですね。たとえ、どぶに捨てる結果になっても、教育だけは・・・と思ってしまいます。親の弱みですね。皆さんの率直なご批判はその通りなのだと思います。おそらく、語学の教育か、受験教育のどちらかが無駄になる。どちらが不要だったのかは、終わってみないとわからない。

    うちの場合は、冷静に考えると、語学教育を諦めるか、受験教育を諦めるか、どちらも諦めず潔く老後の貧困を受け入れる、の三択ですね。

  7. 【3822502】 投稿者: 怖すぎる  (ID:n3tZ01YX0K6) 投稿日時:2015年 08月 17日 17:10

    >どちらも諦めず潔く老後の貧困を受け入れる

    これ一番怖いです
    相続のこととか書いてらっしゃらないようだから
    (見落としてたらすみません)
    もしタナボタがないとしたら?非常に怖いです

    教育費をかけにかけたお子さんたちに迷惑をかけることになりかねません
    老後の貧困は自分たちだけの問題ではありません
    子どもに迷惑をかける可能性も考えておかないと・・・

    まあ貧困と言いながら
    企業年金も出て年金35万以上あればどうにか大丈夫です
    (遺族年金に切り替わると減りますが)

  8. 【3822503】 投稿者: それで  (ID:YepdiapJuHk) 投稿日時:2015年 08月 17日 17:10

    老後の貧困を選んだわけですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す