最終更新:

73
Comment

【4630805】義母が怪我で入院、兄弟からの見舞金のお返しについて。

投稿者: るるる   (ID:Ex0M5vk7i7M) 投稿日時:2017年 07月 03日 10:42

夫の母が怪我で2ヶ月入院予定です。
その間、義母の兄弟3名から見舞金頂いたようです。

義母は生活保護を受けており、お金に余裕もないので、お返しが出来ないし貰わないように言っておきました。
義母もそのように兄弟達に伝えましたが見舞金包まないわけにいかないと、持ってきたそうです。
兄弟達は生活保護受けてることは知っています。
義母は貰ったものはお返しするのが礼儀と思ってるので退院後お返しを考えています。
でもお返しの用意などは私がしなければならないのに、義母は見栄のために必ずお返しをします。
お互い親族同士見栄っ張りなんです。

見舞金って迷惑です。
少額の見舞金貰ってもなんの足しにもならないしお返しの方が面倒です。
渡す方もお返しを期待してるのでしょうし。

私なら兄弟から見舞金貰っても受け取りません。
見舞う気持ちだけでありがたいからです。
お金なんていらないです。
そもそも親族ならお返しなんてしなくていいと思いませんか?
もし自分ならお返しいらないです。

でも友達や職場の人から頂いたら返した方が良いと思います、常識的に。
私は親族間でのお返しに意味があると思えません。
ただの見栄だと思います。
おかしいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【4632601】 投稿者: 百歩譲って(〆後ですが)  (ID:Mp.PW5EmG0o) 投稿日時:2017年 07月 05日 02:14

    常に援助をし続けるのは難しいけれど、怪我や病気などの突発的な時ぐらいはお見舞い金として渡したいと思っての事かもしれません。
    そこはやはり血のつながった兄弟ですから。

    でも、まあ、逆の立場で考えて、ご兄弟が義母さんからのお金の受け取りをするのは解せませんが。
    あと、お返しの受け取りもね。
    生活保護という事情を考えれば、普通は辞退するけれどね。

    あと、生活保護は別として、一般的に頂いた冠婚葬祭のお返しをするのは、たとえ兄弟間であっても、見栄とかそういうものではないと思います。

    事前に「お互い様だからお返しはなしで」という話し合いがついていれば別ですが、そうでなければお返しをするのはマナーなんじゃないでしょうか?

  2. 【4632636】 投稿者: あさこ  (ID:suLVQduRMOI) 投稿日時:2017年 07月 05日 05:50

    > 兄弟だからそれぞれ独立して家庭もあるのかもしれませんが 、生活に困窮している兄姉を見放しておきながら、見舞い金は渡すのは、無責任な気がします。



    この時代、たとえ兄弟とはいえ 全面的に生活の面倒をみるということは難しいのでは?ましてや義母さんには成人し仕事をしているお子さんもおられるのですから、そちらにお任せするというのが筋ではないかと。

    昔はありましたよね。私の亡くなった祖父も、年の離れた弟の大学の学資を出してあげたり、祖母の独身の妹(私の大叔母)が大病をしたときには、引き取って全面的に面倒をみていたようです。社会福祉が充実していなかった時代は、そうやって家族間でどうにかするのが当たり前だったようですしね。

    ところが最近は 結婚相手に独身の兄弟姉妹がいるだけで 自分の子供にまで迷惑がかるのではないかと 悩む時代(エデュ参照)

    そんな中、スレ主さんの義母さんのご兄弟は、せめてものというお気持ちでお見舞いを渡される。
    でもそれによって 義母さんと息子の奥さんとの間でこのような問題が起きているとはつゆ知らずというところなのでしょう。

  3. 【4632652】 投稿者: 生活保護って  (ID:mu.qZMKatu.) 投稿日時:2017年 07月 05日 06:42

    スレ主さんの義母さんが生保を受ける過程を教えて頂き、ありがとう
    ございました。
    扶養できる親族がいる限り、なかなか受給できないと思っていたので
    兄弟が6人いて、成人した子供が2人もいるのに生保を受給できることに
    正直驚いていたので。

    義母さんの受給金額がいくらくらいなのかわかりませんが、よく言われるように
    国民年金より多い金額だとしたらそれでも10万と少しくらいでしょうか。
    この金額ならスレ主さんのご主人とお姉さん夫婦で義母さんに仕送りできない
    のでしょうか。
    スレ主さんのご主人より20歳も年上なら、子供がいても成人しているでしょうし。
    特に裕福でなくても生活保護になるくらいならと、親に仕送りしている
    家庭はいくらでもあると思うし、何より老後に子供世帯の負担にならない
    ように今から必死に老後資金を貯めている家庭が多いエデュで、さらっと
    義母が生活保護を受けていますと書けるスレ主さんにどうしても違和感を
    持ってしまいました。

    個人的には快気祝いは兄弟間であっても、礼儀として私はすべきだと
    思いますが。

  4. 【4633090】 投稿者: 時代錯誤  (ID:YzFQAnsQTXE) 投稿日時:2017年 07月 05日 14:49

    あさこ様
    このご時世兄弟でも、面倒見れない、成人した子供に任せる。
    とは!?はあー?ってツッコミ入れたくなります。
    6人いる、血の繋がった、家族ですよね。一人として面倒見れないのになぜ二人しかいない子供に面倒がみれる、と言い切れるのか?
    親の面倒を見るという為に産んだなら、子供はいい迷惑です。
    親は育ててやったなら面倒見ろと言うことでしょうか?
    随分古い価値観ですね。
    因みにこのスレ主は低所得で、面倒見れないと太鼓判を押されているようです
    (役所に)
    そもそも、親は年金すら払ってこなかった。無年金で、生活保護
    自業自得なんです。そんないい加減な親の、面倒被りたくない。
    それが子供の本音でしょう

  5. 【4633125】 投稿者: あさこ  (ID:fmlW0Dqa.jg) 投稿日時:2017年 07月 05日 15:30

    今たまたま エデュ見たら、私へのご意見があったので。


    >このご時世兄弟でも、面倒見れない、成人した子供に任せる。
    とは!?はあー?ってツッコミ入れたくなります。




    別に私は、ご事情のあるスレ主さんに面倒をみろなんて言っていませんよ。
    申し上げたかったのは、兄弟か子供かで比べれば 育ててもらった子供のほうが恩義もありますから、普通は責任はあるでしょうということです。

    兄弟であっても、別世帯になり、各々配偶者や子供、孫もいれば、困窮した兄弟姉妹の面倒を引き受けるのは難しいでしょう。
    その人に子どもがいれば、子供に任せようとするのは自然の流れでは?
    また公共の福祉に頼る前に 子供などの親族ができる限り手を差し伸べるというのは普通の事かと思っていました。


    でもスレ主家のように お役所にも面倒を看るのは無理だと判断されれば、話は別です。
    また実親ならともかく義理親のことですから、お嫁さんの立場になったら、うちとは関係ないとしたい気持ちもわかります。心情的にはですが。

  6. 【4633141】 投稿者: あさこ  (ID:fmlW0Dqa.jg) 投稿日時:2017年 07月 05日 15:44

    忘れていましたが、民法でも、直系血族(親子関係や祖父母と孫の関係)はお互いに扶養しあう義務があるとあったのでは?
    しかし、扶養が必要な親族が複数いる場合には、まず配偶者と子どもが優先されますので、そのほかの親族はまず配偶者と子どもを扶養した上で、余裕があれば義務が発生するという感じだったと思います。

  7. 【4633278】 投稿者: あさこ様  (ID:YzFQAnsQTXE) 投稿日時:2017年 07月 05日 18:06

    子供が親を扶養
    生活保持義務はない。
    経済的余力があれば助けてあげると言う程度のもの。
    と言うことで。
    余力がなければ扶養義務はありませんよ

  8. 【4633332】 投稿者: あさこ  (ID:fmlW0Dqa.jg) 投稿日時:2017年 07月 05日 18:59

    余裕がなければ義務が発生しないというのはそうですが、親の兄弟に任せて子は知らん顔というようなケースはよくあるのでしょうか。

    届けを出すと 役所から、まずは子供や親せきから仕送りや援助を受けられませんか?と聞かれるそうですね。そして子どもや親せきのほうには扶養照会があると聞いたことがあります。余裕がないというのはどの程度を言うのかはわかりませんが、実のお子さんが高収入なのに 親御さんが福祉のお世話になっていれば、なぜだろう?とは思うかも。親御さんに相当問題があって 援助したくないということなら理解します。

    横ですので、これで失礼します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す