最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 72 / 107

  1. 【5124875】 投稿者: 借金嫌い  (ID:j5e5FxmdF6I) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:04

    25p~27pにレスしていた『借金嫌い』ですが、
    ハンドルネームかぶってますわよ。

  2. 【5124881】 投稿者: まあ  (ID:FX.RkrONE7k) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:13

    こんな話を聞いてしまうと、
    自立を促すために(本当は借りる必要はないけど)大学では奨学金を借りさせる方針、なんて言っているご家庭は、認識が甘すぎるのでは。

    自立を促すどころか、生活を自分の丈に合わせず、見栄を張り使うことばかり覚えてしまう。

  3. 【5124891】 投稿者: 多分  (ID:GZ7eZmBU6FU) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:28

    「社会性を養うために奨学金を借りてます。」キリッ
    なんて言ってるのはただの言い訳ですよ。
    社会性を養うためなら、20歳になって自分で年金を払わせる事で充分だと思います。
    貧困層ならともかく親が身の丈に合わない計画性のない生活をしたばかりに、社会人になった途端借金を背負わされる人はかわいそうですよ。
    奨学金を親が返済するなら別ですがそういう人は少ないのでは?

  4. 【5124900】 投稿者: Fランは淘汰されるべき  (ID:YZmgDN6NK9g) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:46

    >本来なら経済的にも学力的にも、高卒で就職するべき子達

    そういったレベルの高校の教師自体が、生徒の就職の世話をするのを面倒に
    思っているため、安易に大学を勧めるという話を聞いた事がある。
    まあ確かに教え子が就職した後も、何かと気にかけたり、今後の卒業生の
    ために会社側との繋がりも必要になってくるだろうし。
    そうは言っても、生徒の親が子供の能力をきちんと把握して、就職を勧めれば
    いい話なのだが。

  5. 【5124912】 投稿者: 意味不明  (ID:YjYxFYqbXDc) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:55

    >(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。

    自覚を促す観点?仕送りが月7万しかできないから奨学金で月3万仕送りの補填しついるに過ぎませんよ。子どもからしたら。仕送り7万で生活できないのに10万の生活させたら、社会人になったら大変ですよ。

    新入社員のたかたが20万の給料の手取り15万くらい?そこから家賃を引いて、奨学金の返済したら赤字なりますよ。月7万で生活させる方がお金の教育になると思います。新入社員の給料なら月7万で奨学金返済なしでトントンじゃないですか?

  6. 【5124913】 投稿者: ないから  (ID:3FoXQQUisZw) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:55

    高卒で自立して就職できないから。
    場合によっては定員割れの公立高(高校ですでにFラン)でも、卒後就職は今時ないですよとの話です。
    専門学校も安くはなく奨学金で進学することもある。

    中卒、高卒でもまともに働ける場所がもっと必要

  7. 【5124921】 投稿者: Fランは淘汰されるべき  (ID:YZmgDN6NK9g) 投稿日時:2018年 09月 24日 14:07

    そうなんですか。
    考えてみたら、昔は工業高校や商業高校が数多くあり、卒業後社会に出て
    即戦力となっていたような気がします。今はそれらの高校、かなり減ってますよね。
    やはり猫も杓子も普通高校になってしまったことが問題だと思います。
    まず高校の在り方自体を考えるべきかもしれませんね。

  8. 【5124949】 投稿者: 違うのでは?  (ID:YjYxFYqbXDc) 投稿日時:2018年 09月 24日 14:39

    高校側の問題ではなく、商業高校卒の簿記は税理士などの専門家にならなければ会計ソフトがあり、工業高校はライン工場はオートメーション化して人手は不要。高卒レベルの手に職は機械で間に合います。大卒も一般職はAIの波がきていますから、Fランを採ってミスされるより機械導入した方が安心です。

    労働人口に対し、働きたいと思う就職先のバランスが悪いのです。需要があるのは老人介護などキツイお仕事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す