最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 63 / 107

  1. 【5117785】 投稿者: それがいい  (ID:sU87t0mQ5yc) 投稿日時:2018年 09月 17日 17:26

    いつ使ってもいい。
    いいですね。

  2. 【5117800】 投稿者: 平成29年国民生活基礎調査  (ID:68Hv/G1YKZU) 投稿日時:2018年 09月 17日 17:35

    3号を憎んでなどいませんが、
    将来年金を受け取るのなら負担すべきとは思いませんか?

    夫婦の収入を合算して1/2ずつを各々の収入と見なして課税する2分2乗方式があります。その制度と一緒に3号廃止なら遠慮なしに取れますね。笑

  3. 【5117813】 投稿者: そんなに3号が憎いなら  (ID:0Gq0zXby3Zk) 投稿日時:2018年 09月 17日 17:44

    世帯合算収入で、累進課税にすれば正社員、パート、専業主婦も平等じゃないですが?
    それで3号をなくし専業主婦は夫の収入から年金を徴収すればいいのでは
    それでも同じ収入なら共働きの方が控除が多いのだから、どうしても3号に納得できない人も満足でしょう。ただご自分の世帯の税金が上がる可能性は大きいですが、まあ仕方がないですね。
    ただね海外にジュエリーを買いに行く層にとっては確かにどうって事ないだろうし、配偶者控除に関してはもともとない世帯も多いとは思うけど、例えばお子さんに障害があったり病気があったり、介護や自身の持病等で働かない場合も容赦ないとは思いますけどね。
    そこら辺も何か考える必要はあるかと思います。

  4. 【5117818】 投稿者: たしかに  (ID:ZRfQ1VLh/Mg) 投稿日時:2018年 09月 17日 17:51

    世帯収入なら夫婦だけでなく、成人して働き始めた子どもの分も入りますか?
    同居しているなら3人分、4人分で高収入になりませんか?

  5. 【5117825】 投稿者: 平成29年国民生活基礎調査  (ID:68Hv/G1YKZU) 投稿日時:2018年 09月 17日 17:57

    世帯年収で累進課税というのは世界的に見ても無いんじゃないかな?

    世帯人員でN分N乗方式(世帯一人当たり収入に対して税率を決める)というのは採用国があるはずです。

  6. 【5117829】 投稿者: 議員削減  (ID:XC99y0cQlP6) 投稿日時:2018年 09月 17日 17:59

    ほんとにそうですよね。
    子育て世代は三号の方がPTAだの役員だのを完全にボランティアでやってくれているのは見て見ぬふりですけど、自分が得ているものはOK、だけど、人が得ているものは許せないんですよね。
    ジュエリーがどうとか言ってる方がいますけど、すべての専業主婦がそんな生活しているわけはないし、現に他スレでも1人2人の方だけが盛り上がっているだけですよ。
    そういう方は誤差の範囲です。
    そんなことより、国民の血税を自分のお金と勘違いしている議員をまずは減らすことから始めるべきだと思います。

  7. 【5117833】 投稿者: 平成29年国民生活基礎調査  (ID:68Hv/G1YKZU) 投稿日時:2018年 09月 17日 18:02

    自民党 子多いほど税軽減 有志「世帯方式」検討へ
     (毎日新聞2017年2月19日)
    https://mainichi.jp/articles/20170219/ddm/003/010/111000c

     自民党の有志議員が近く、子どもの多い世帯ほど所得税が軽減される「N分N乗(世帯課税)方式」の導入に向けた勉強会をスタートさせることが分かった。少子化に歯止めをかける所得税改革と位置付け、党税制調査会での本格的な議論につなげる考えだ。

     所得税は所得が大きいほど税率が高くなる累進課税で、現在は5%から45%までの7段階。現行制度は個人に課税するため、共働きの場合は夫と妻にそれぞれ課税される。これに対し、N分N乗方式は課税所得を世帯で合計して家族の人数で割り、税率を掛け合わせて1人当たりの税額を算出。さらにこの額に家族の人数を掛け合わせ、世帯が払う税額を決める。

    ーーー
    フランスで採用されているそうです。

  8. 【5117836】 投稿者: 平成29年国民生活基礎調査  (ID:68Hv/G1YKZU) 投稿日時:2018年 09月 17日 18:04

    PTAとか持ち出して
    20万円×40年間の負担免除を正当化しないでください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す