最終更新:

980
Comment

【5310516】大学生の国民年金

投稿者: バニラ   (ID:nDP6/P03JeE) 投稿日時:2019年 02月 12日 00:02

もうすぐ二十歳になる子がいます。
国民年金をどうするかで迷っています。
裕福ではないですが貯金を使えば親が払うことは出来ます。

本人のことだから本人に考えさせたところ
・周りの友人ほぼ全員学生納付特例制度を利用している
・追納する気もない=将来減額されてもかまわない
・親が払うというなら払えばいいけど、そのお金の使い方はもったいないと思う

というような回答をされました。

私も周りのお母さん方数人にお伺いしたところ、学生納付特例制度で当然という反応。
年金事務所に問い合わせをしてもあっさりと、学生さんで所得無しなら学生納付特例制度の紙書いて出してください。と言われ、後から払わなくてはいけないのですよね?と確認したら絶対ではありませんから。と・・・

二十歳になったら国民年金と思い込んでた私が時代遅れのような感覚に見舞われ
どうすることが一番よい方法なのかわからなくなりました。

世帯年収数百万のごく一般家庭です。
損得で考えるしかないと思うのですが、そのラインがどこにあるのかわかりません。
何でもいいのでアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 84 / 123

  1. 【5349310】 投稿者: さて  (ID:c1Xsy13wExo) 投稿日時:2019年 03月 09日 00:03

    年金をきちんと払い続けてそれが無駄にならないとは、自分が払った以上のものを受け取れるという意味だとすれば、絶対それは無理だと思いませんか。
    尻すぼみのいびつな人口ピラミッド、これから年金を受け取り始める人がどうして自分が払う以上のものを受け取れると思うのか。不思議でなりません。
    財源はどこから?すでに年金の財源は枯渇しつつあると言われます。しかも先日のニュースで、預かった資金運用に失敗して何億円も溶けてしまったとか。
    そりゃ国は年金が破綻するなんて口が避けても言いません。言ったが最後誰も払わなくなりますから。
    でも、どうしても年金制度がこのまま続くとは思えないのです。
    アラフィフの自分の世代はなんとかなっても、絶対払い損の子供の年金は払うのに躊躇します。

  2. 【5350135】 投稿者: こういう人  (ID:OE33TrSyB8o) 投稿日時:2019年 03月 09日 16:23

    こういう人には強制支払いになればいいのに。

  3. 【5350393】 投稿者: 私見  (ID:HJuUIHOLYI.) 投稿日時:2019年 03月 09日 20:02

    >年金をきちんと払い続けてそれが無駄にならないとは、自分が払った以上のものを受け取れるという意味だとすれば、絶対それは無理だと思いませんか。

    年金をきちんと払い続けてそれが無駄にならないとは、「年金保険料が高齢者の年金支給やそのために必要不可欠な費用のために使われ、将来自分が年金を受け取る権利を得ることができ、死ぬまで年金を受け取れる」という意味だと私は考えています。

    もしも年金に加入しないとしたら、どのようにして老後資金を準備しますか?
    民間の金融機関で運用しますか?
    国の年金制度が破綻する確率より、民間の金融機関が破綻する確率の方がはるかに高いのではありませんか?
    そりゃ民間の金融機関は破綻するなんて口が裂けても言いませんけど。儲からなくなりますから。
    運用に失敗するのは国だけですか?民間の金融機関は失敗しないのですか?

    「自分だけは損したくない」と年金に加入しない人が、年金の財源を枯渇させ、年金を破綻させるのです。
    年金に加入しておけば、若い人でもいざという時障害年金を受給することもできます。
    お子さんには、そのように説明してあげて下さい。

  4. 【5350404】 投稿者: そのとおり  (ID:LuOi3plVJgA) 投稿日時:2019年 03月 09日 20:11

    国が危なくなる時は、すべての金融機関が
    危なくなるわ。国債が信認されない事態と
    いうことだから。
    金融機関は、かなりの割合で倒産しているだろう。

  5. 【5350413】 投稿者: あらあら  (ID:/LEh5ollSKc) 投稿日時:2019年 03月 09日 20:22

    たかだか学生の間の国民年金加入の話から随分と飛躍した事
    社会人になればたいがい厚生年金には加入するのだからそんなにムキにならなくてもとは思うけどね。

  6. 【5350599】 投稿者: さて  (ID:HqkQrY1iaVk) 投稿日時:2019年 03月 09日 22:32

    自分だけがよければ、最終的にはそういうことになるのかもしれません。
    でも私が疑問に思っているのは、年金制度の見直しがいつされるのか明らかになっていないことなのです。
    現実的に考えて、いままさに年金受給中の団塊の世代もいて、これからどんどん年金額の出費は増えていきます。それなのに少子化で支える側の若年層は明らかにバランス悪く減っていく。年金を今まで通りの額で支給できなくなるのは時間の問題です。このままでは破綻が見えているのに何も具体策を打ち出さずただ払えでは、納得できない人が出るのは仕方ないと思います。

    むかしは固定電話を引くときに、施設負担金といって必ず7~8万円の支払いをしました。当時はこれを固定電話の権利を買うといい、電話を解約するときには戻って来るはずのお金でした。しかしこれは今では電話を解約しても戻って来ません。そして現在、施設負担金問題をうやむやにするためにひかり電話などのサービスを進めているのだとも言われています。電話の加入権については、NTTでもなるべく触れないようにしているらしい。ご存知だとは思いますが、NTTは民営化される前は電電公社でした。

    私は年金もこんなふうにいつの間にかうやむやにされてしまうのではないかと思っています。そうなってしまっても誰も文句は言えないのです。
    でも確かに障害年金制度は必要です。そこは難しいところですね。

  7. 【5350823】 投稿者: 116歳  (ID:LuOi3plVJgA) 投稿日時:2019年 03月 10日 06:00

    世界一の最高齢 福岡県の日本女性
    ギネス認定。

    100歳を超えたら、1年がかなり重くなるのに、
    16年も生きているとは超人的。
    120歳も夢ではないか。

  8. 【5350852】 投稿者: 大安  (ID:ikT6jufUcHA) 投稿日時:2019年 03月 10日 07:25

    考え方が根本的に間違っています。
    自分がもらえる分を積み立てているわけではないのですよ。
    それが今の受給者を支えて自分の時は誰かに支えてもらうんです。
    最終的に払った分よりもらう分が減ったとしても (それは寿命その他の要素で
    大いにあり得ます)今この国に生活している者としての義務だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す