最終更新:

1003
Comment

【943828】年収1000万以上のサラリーマン

投稿者: 安月給公務員   (ID:EwDWuAskl36) 投稿日時:2008年 06月 04日 23:27

 こんばんは。幼稚園児を持つ30代の専業主婦です。先日私立幼稚園の助成金の申請用紙を園からいただきました。うちは一応大学の附属幼稚園に通っているので、比較的まわりは年収の高そうな方たちばかり、持ち家率も高いです。が、以外にもこの助成金の対象になっているご家庭がほとんどの様子・・・。やっぱり、サラリーマンで年収1000万以上ある方って
珍しいのかな〜と、お母さんたちとも話していたのですが、その中で一人、大手家電メーカーにご主人がお勤めの方が、「え、そうかな?主人の同僚を見てるとそうでもないかもよ」とおっしゃったので、(その方は日経にボーナスや賃金交渉などが掲載されるぐらいの大手です)実際、どういったところにお勤めの方がいただいているのかしらとすごく気になりました。サラリーマンなので、言うほど大差はないと思い込んでいた私はショックと、子供の将来の参考(笑)の為に、ズバリ、1000万以上のサラリーマンの方、どちらにお勤めですか?職種だけでも結構です。基準40代男性とします。情報お待ちしております!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 85 / 126

  1. 【1173435】 投稿者: 足りない  (ID:BNfJEgTsdjs) 投稿日時:2009年 02月 05日 13:52

    >地元国公立大なら、一人につき300万くらいですね?
    >ただ、うちは私立大(医歯薬・音楽などはのぞく)も
    考えています。 もちろん学校によってさまざまですが、
    一人につき500万くらいあれば安心ですか?
    できれば理系にすすんで欲しいのですが・・・


    えむえむさんへ
    たぶん、足りないと思います。
    理系じゃなくても高い学部は(当然、医歯薬・音楽などはのぞく) 年間150万以上学費だけでかかります。
    単純計算しても、4年で600万。
    その上、書籍代も大学になると馬鹿にならないくらいかかりますよね?
    それに、理系だと、6年が普通だと思ってないと。


    ということで、我が家は1000万を考えてます。
    高3になったら、その1000万をどう使って、どの学校へ行くかは本人に選択させるつもりです。地方国立+下宿 or 自宅+私立 or 自宅+国立で余った分を大学院に回す とか色々あると思うので、自分で考えさせます。

  2. 【1174086】 投稿者: 呆れた!  (ID:4aS7SBrosD6) 投稿日時:2009年 02月 05日 21:33

    >我が家の主は一部上場企業勤務で40代の時には1500万でしたが、
    それも年々経済状況に応じて今は1000万と少し上ぐらいになりました。


    こんな良い生活をしておいて、今更「主人は給料へっても公務員になりたいな
    と言ってる」なんて言わないで下さいよ。
    「子供も小学生だというのに、はっきりいって大変です」なんて、
    つまり、家計のやり繰りが下手ってことでしょう?
    「希望」して退職するなら、今の時代、恵まれてますよね、
    「希望しない」のに、退職を迫られる人も多いのですから。
    あんまり、ノーテンキなレスはしないでくださいね。
    公務員はいいわねレスは、荒れるもとですし・・・・

  3. 【1174606】 投稿者: いろいろ  (ID:2ryiwEhH3ro) 投稿日時:2009年 02月 06日 08:03

    えむえむさんへ

    私学も考えられるのでしたら、授業料は貯めておいた方がよいかも。
    また、大学院は考えていますか?
    書籍代に関しては、どうでしょうか、自分の時は理系国立でしたが、それほどかかりませんでしたよ。買った時に親に報告してもらうくらい。
    年間10万かかっていたのかどうか…
    自宅通学限定でしたら、授業料はきっちり貯めておいて、こづかいはバイト
    あとの諸経費は家計費からくらいじゃないかな。
    うちは下宿前提ですので、大目にとは思っていますが。

    老後に関しましては、年金支給額もわかりませんしね。
    とりあえず、70歳頃までに5000万。
    あとは、お金をかけないで生活出来るように今から訓練しておく。
    保険などは若いうちにしっかり入っておく。私も老後にも
    収入が得られるように何か考えておこうかとは思っています。

    正直言って、年収が中途半端にあるということは、公的支援の幅が
    今後ドンドン狭まるという事だと思っています。奨学金も簡単に考えられている
    方が多いようですが、あれは低所得者の為のものに限定されて、私学入学者など
    借りられないようになっていくと思っています。
    年金も、医療もね。年収800万以上の中途半端な上位所得者層って
    今後厳しくなるのではないかな。
    私達の時代は、年収1000万でも、子ども三人同時に地方国立下宿
    という事も可能でしたけど、現代では厳しそうですね。

  4. 【1176331】 投稿者: 公務員はいいですね  (ID:OkfoN5.sb4s) 投稿日時:2009年 02月 07日 05:56

    呆れた!さんにノーテンキといわれた者ですが・・
    1500万から1000万少し上になったということは、どういう現象かおわかりですよね?
    今まで計画的にやってきたことが、すべて総崩れしてくるんですよ。
    名を知らぬ者がいない超有名企業でも大量リストラが始まっている時代です。
    60歳定年まで働かせてくれるか、会社がもつか、ということを考えれば、
    いくら年収1000万を少し超えても、このような問題がやってくれば明日から一文無しになります。
    実際に近所で超有名企業に勤務されている方のマンションが売りに出されていました。
    しばらく奥様もパートにでかけてはいましたが、ついにそれも難しくなってしまったそうです。
    その点、公務員は、いくら安月給でも定年退職まで安定しているから羨ましいということがいいたかったんです。
    公務員には、場所によっては公務員住宅もありますし・・。
    これは多くの企業勤務の方がひそかに思っていることではないですか?
    地方に住んでいる方からみれば、1000万を良い生活だと思われるのかもしれませんが・・・。
    希望退職って、そんなに恵まれていると本当に思っていますか?
    希望退職は、退職金に上乗せした金額が入りますが、
    子供のいる人間にとっては、計算してみると、大したお金ではありません。
    1~2年ぐらいでなくなる金額ですよ。
    再就職できるかわからないのに。
    それに、企業は「自分」から「退職」するように仕向けるんですよ。
    したがって失業保険もどうなるかおわかりですよね。
    誰もが背負うものがあるというのに、「希望退職」すると思いますか?
    希望退職ではないリストラには理由が必要ですから、希望退職させるんです。
    しかも我が家の主は再就職には不利な年齢です。
    家計のやり繰りが下手って、どうして決め付けるのか・・
    海外旅行や外食ばかりだと思っていますか?
    ここまでプライベートをさらけ出してレスする必要などなかったのですが・・・
    子供、老夫婦2組、盲目の障害者まで我が家は抱えています。
    老夫婦はわけあって年金を受給されていません。
    年収の金額で障害者以外、一切の援助は受けられません。断られます。
    最初は子供だけでしたが、この生活を10年以上続けてまいりました。
    我が家でお金をかけているのは教育費と子供のことだけ。
    なんとか1000万で生活していますが、職を失ったら恐ろしい話です。
    知らなかったとはいえ、「つまり、家計のやり繰りが下手ってことでしょう? 」とは
    人の心に突き刺すような言葉ですね。
    呆れた!さんのいう「荒れるもと」ではないでしょうか?

  5. 【1176382】 投稿者: みみ  (ID:atKQlTFCLkQ) 投稿日時:2009年 02月 07日 07:37

    公務員はいいわねさんの前のレスを見たら、
    誰でもそう思います。
    事情はわかりました。
    お子さんの教育費を捻出するのは大変ですね。
    しかし、老夫婦に年金が支給されていないとは、今どきまれなケースですね。
    ご両親様は、その分貯金や株、不動産が多いのではないですか


    子供に迷惑がかからないように、
    私たちは自分の将来の蓄えはしておきましょう。
    子供も奨学金なしで大学院卒業までいくようにしましょう。
    さあ、貯金貯金

  6. 【1176663】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:xqsg299OadI) 投稿日時:2009年 02月 07日 11:21

    公務員はいいですねさんは老夫婦二組を扶養家族にして面倒を見ておられるのですよね?
    収入が激減したということであれば、老夫婦二組は年金収入もない無収入ということで、扶養から外して生活保護を申請されてもいいのではないかという気がします。皆さんご同居されているのでしたらそれも難しいでしょうが・・・
    ちなみに我の夫は民間の会社員ですが、あまり景気に左右されないというと聞こえがいいのですが、不景気での業績の落ち込みこそ激しくはなくとも、その分バブルの恩恵にも全く与らなかった業種です。
    ですから、民間と公務員それぞれの長所短所、ある程度理解できる気がします。
    公務員はでいいですねさんのお宅が1500万円収入があったころ、世間がバブルでわいていた時にも、公務員のご家庭や我が家のような家庭はずっとつましい生活を送っていたわけです。
    今の職業を選択したのはまぎれもなくご主人であり、そのご主人を選んだのもあなたご自身です。現在のお辛い環境の中で収入が激減されたというタイミングのあまりの悪さにお嘆きになるお気持ちも理解できます。ただ、いろんな環境の中でそれぞれ皆さん一生懸命に生活してらっしゃるのですから、理解しようという気持ちが一番大切のような気がしました。

  7. 【1176770】 投稿者: 夫が国家公務員です。  (ID:0/7/bCpvy2c) 投稿日時:2009年 02月 07日 12:55

    とても誤解があるようなので書かせてください。
    公務員が定年まで安定して勤められる、と思っていらっしゃる方が多いのですね。
    地方公務員のことはわかりませんが、我が家は夫が国家公務員上級職です。
    国家公務員で定年まで勤め上げられる人は上級職であってもごく一握りなのです。
    人事院の谷総裁が先日、朝のテレビ番組にも出演していました。ごらんになりましたでしょうか。
    国家公務員の場合、ふつう50才を過ぎると、そろそろ外にでてくれと肩たたきされます。
    マスコミで話題になるような、天下りを何度も繰り返し、退職金を何度ももらう渡りなどは、
    一般的なものではありません。そういう人がいた、というだけです。


    退職金というのは、民間企業でもそうだと思うのですが、年齢が定年間近になると
    支給額がぐんと増える体系になっていますので、50才そこそこで退職してもたいして期待できる金額ではありません。
    たぶん一部上場民間企業などには遠く遠く及びません。


    天下り先をあっせんしてもらえる、とか行き先がもう決まっているとも報道されていますが、
    そういうポストはたとえ官僚であってもやはりほんの一部の人にしかひらかれておりません。
    たとえ紹介されたとしても給与や任地などの面で希望がかなわなかったりすることは、
    民間企業にお勤めの方とまったく変わりません。そんな場合はつながりのある企業や大学などをさがして、
    就職活動を自分で行います。しかも肩たたきにあってからの限られた期間内に。
    みつからなければそこで終わりという場合ももちろんあります。
    行き先を官の範囲で探すとなると、今までの業績を評価してもらえて再就職に反映されるというような、
    努力が実るようなシステムでもありません。ただ、たまたま肩たたきにあった時に、
    どこに求人があるかどうかというタイミングに左右されます。


    また、国家公務員が一部上場企業サラリーマンにくらべても安月給であることについては
    そろそろ常識として浸透していますのでわかっていただけていると思います。
    都心一等地の官舎ですか?霞ヶ関の国家公務員が全員そんなところに住めるわけでははありません。
    たまたま目立つから話題になるのであって、あれはごく一部です。郊外にいけば、ずいぶん老朽化した官舎をみかけることさえあります。
    住居に関しても、一般サラリーマンと同様、自力で確保するしかありませんが、
    上場企業などによく用意されているような、低金利で住宅ローンが借りられるような
    優遇制度などはまったくありません。


    なぜ、学歴も能力もある人材が国家公務員を目指すのかわからないことだらけですが、
    たぶん、楽な仕事でおいしい思いをしている一部の公務員の方が時折マスコミに取りざたされて、
    おおぜいの平均的な姿があまり世の中に知られていないこも関係あると思います。
    また、本当に世の中のため、公僕としての身分をまっとうしようという高い志を
    持っていらっしゃるかたもこの世界にはよくあることではありますが。
    そして公務員職が安定した職業であるというのは、そういう時代もあったという過去の話なのだと思います。


    我が家も先日、肩たたきにあいました。そろそろ来るかもしれないということで、
    夫は以前から就職口をさがしておりましたが、いかんせんこの経済状況では大変むずかしく、
    やっと探した先は、手取りで今のお給料の約半分になるという待遇です。
    夫から、結婚当初に、退職金はまったく当てにしないでくれ、と言われていましたので、
    安月給ながらも多少の蓄えをして参りましたが、ここ数日で本当に身の縮む思いです。
    普通の生活をしているように見えて、実は足の下は底のない沼だったのだ、
    と実感しております。怖いです、我が家も。

    ながながと申し訳ありませんでした。

  8. 【1177027】 投稿者: ふむふむ  (ID:zp6HJ6Un7bU) 投稿日時:2009年 02月 07日 16:54

    息の長いこのスレ、いろいろと勉強になります。
    私は公務員はいいですねさんとほぼ同じ立場のものです。
    老夫婦のうち一組は他界していますが・・。
    年収は増えるものとして資金計画をたててきたので
    ここにきて本当に大変です。
    主人ももはや転職するような年齢ではありませんし・・。
    まだ子供の教育費がかかりますが、(私立高校生、大学生2人)それよりも今は
    せめて自分たちの老後を豊かに暮らせるようにと考えるのみです。
    公務員はいいですねさんのお子さんはまだ小学生なので
    うまくセーブできると思いますよ。
    頑張りましょう、みなさん!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す