最終更新:

173
Comment

【700424】神奈川公立中高一貫目指しています

投稿者: まめちゃん   (ID:x99682XrCiU) 投稿日時:2007年 08月 24日 12:04

こんにちは。はじめまして。
みなさんのお話、とても興味深く拝見させていただいています。

神奈川県に住む小学5年生の男の子を持つものです。
よろしくお願いします。

いよいよ神奈川県でも公立中高一貫校が開設しますね。
我が家は3人兄弟、長男が5年生。
長男の周りはみんな私立受験を意識し大手塾に通っている子が
少なくありません。
そんなママ友たちから私立受験の話を聞くうちに公立中高一貫校に
興味をもちました。

わが子はスポーツ大好き!っ子で週のうち6日は運動系の習い事に
行っています。
「塾行く??」と聞いても「習い事減らしたくないからいや!」との
ことで塾には行っていません。
そんな子なので中学へ行っても部活や学校行事に楽しみを見出すタイプかなー
と思い、中高一貫校は高校受験がないで友達との交流や部活動を楽しむ上では
いいのではないか?と考えてうちの子にあっているのかどうなのか
いろいろと検討中です。

東京の小石川の説明会や先日行われた神奈川の平塚方面校の説明会にも
行ってみました・・・。
平塚方面校の説明会ではまだ決まっていないことが多く疑問点がいくつか
残りましたが、特に部活動に関してはまだなにも決まっていないとのこと。
将来のリーダーを育成とのことで勉強第一、入学してからも勉強は大変とは
聞いていましたのでそれは承知の上ですし公立校でいろいろなカリキュラムで
勉強できるのでそれが一番魅力的なのですが、そのほかに部活動、学校行事を楽しむ
という観点で受験を決めてしまうのは安易な考えなのか??と考えさせられました。


長々と分かりづらい文になってしまいすみません。
まだまだ勉強不足でこちらに書き込みするのもはずかしいのですが、
何か参考になるお話がきけたら・・と思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1198358】 投稿者: Friday  (ID:CW6K/rxfdTs) 投稿日時:2009年 02月 22日 01:23

    正直言って、大手の学習塾で公立中高一貫校の有効な受験対策をしてくれるかどうか、疑問に思います。まさに総合問題といっていいようなあの適性検査に立ち向かうことができるような対策を大手塾が苦労してやると思えないのです。強いて言えば、総合学習などに詳しいプロ家庭教師みたいのが良いのかなと思います。

    もし経済的に苦しいのであれば、なぜ無理して公立中高一貫を狙おうとするのでしょうか。例えば、①公立中学校・公立高等学校の路線、②公立中学校・国立高専、③偏差値低めの私立中高一貫校で特待生を狙う、というのがあるのではないでしょうか。

  2. 【1199420】 投稿者: あゆみ  (ID:NAp8/k4rA.Q) 投稿日時:2009年 02月 22日 22:40

    はじめまして。


    私は小5なんですけど・・・県立中学の受験をかんがえています。
    私もベネッセの中高一貫対策がいいかなぁ??なんて思ってます。
    塾は家の経済的な面から考えると、とてもムリなので、通信教育でも充分
    だと思います。今は学研の『アクセル1』という教材なのですが、
    あまり、発展問題がなくおもしろくないので変えたいです。
    添削などがないと、ためてしまうっていうのもありますね・・・。
    私立や国立を受験する同級生はいますが、ほぼ毎日塾で急がしそうです。
    部活は中学のHPにかいてありましたが、自分達で造ることができるそうなので
    陸上とかは、簡単に造れてしまうと思うのですが・・・
    いろいろと参考書は買いましたが、すべて発展問題で、てこずります。。。
    ちなみに私は平塚を受けようとおもいます。

    あくまでも、個人の意見なのであまり、深くお考えにならないよう、お願いいたします・・・。

  3. 【1199807】 投稿者: いるか  (ID:A3zmM4HaRoM) 投稿日時:2009年 02月 23日 09:34

    相模原合格様


    ありがとうございます。
    HPを見てみました。


    塾悩み様


    我が家も小5の男の子です。


    先日、大手塾に通っている家庭のお母様からお話を伺いました。
    塾では6年生の授業が始まりましたが、
    周囲は私学受験が前提なので、授業はそのペースで進んでいるとのこと。


    そんな中、公立中高一貫や国立付属(横浜・鎌倉ですが)を第一志望とする相談がまだできていないと
    ややご不安そうで、同じ塾の個別対応(公立中高一貫対策)に変更しようかと
    迷っていらっしゃいました。


    塾選びはたしかに悩みますよね。
    今年の受検を終えて、塾でも今年合格されたお子さんのデータや傾向を
    分析されているようですので、公立中高一貫対策コースのある塾のほうが、
    より踏み込んだ相談ができるかもしれませんね。

  4. 【1201526】 投稿者: 塾悩み  (ID:14f.l.sfNYY) 投稿日時:2009年 02月 24日 13:13

    大手では、どこの教室で何人くらい合格したのか・・・も気になります。
    広告を見ても、合計のみですね。
    また公立中高一貫は、合格された方々に、かなりばらつきがあるようなことを
    耳にしました。
    実際のことがわからなくて、本当に手探りです。
    合格された方で、これだけは、やったほうがいい、
    これは、やっていたようだ・・といったことがありましたら、
    教えてください。

  5. 【1201666】 投稿者: いるか  (ID:A3zmM4HaRoM) 投稿日時:2009年 02月 24日 15:32

    私も塾悩み様同様、知りたいです。


    来年はやはり2月6日7日みたいですね。
    手探りどころの話じゃないですね・・・

  6. 【1204478】 投稿者: 通りすがり  (ID:PjraXGvBm6.) 投稿日時:2009年 02月 26日 12:56

    皆様の投稿を興味深く拝見しました。
    自分の子供が相模原に合格したのでご参考までに状況を報告させていただきます。
    1.受験を決めた時期
    5月末にたまたま小学校からの案内があったのと、子供が言い出して決めました。地元中学にい不満があったようです。遅いスタートになります。進研ゼミのチャレンジは4年より継続しており、基礎学力はあったと思いますが、どちらかといえば勉強嫌いで、机に向かっている時間は遊びを除き皆無でした。

    2.模試
    6月にまずは大手主催の模試を試しに受けさせました。全く準備なしの状況です。結果は志願者の半分程度の順位で、合格にはほど遠い状態・・・
    答案を見て感じたのは、正確に書くことの欠落でした。授業では○なのでしょうが、模試ではそのあたりを厳しく減点されており、弱点は把握できました。
    3.過去問でのトレーニング
    夏にかけては週に2回程度、きちんと時間を決めて中高一貫校の過去問を解かせました。ただし、伸び悩み傾向に入ったので、夏休みより、大手進学塾の中間一環コースに入れました。
    4.塾での様子
    子供に聞く限り、夏休みのコースは過去問演習、作文に多くの時間を費やしたようです。その後、後期講習、直前講習、直前選択コース(苦手分野を選べるコース)に参加させましたが、直前に近づくほど、私立向け内容が濃くなっていたようです。
    5.試験直前
    中高一貫校は特に暗記ものはないので、あまり勉強はさせていません。漫画を読んだりPCで遊んだり、傍目で見ればリラックスしているようでした。
    短期集中型だったので、本人もやるだけやったのだからという意識があったようです。
    6.試験
    筆記については、量が多く、特に課題1.については結構あせったとのこと。課題2、は平易だったようです。終了後は落ち込んでいましたが、後日神奈川新聞に公開された解答で答え合わせする限り、間違えはなかったようです。
    (もちろん作文の結果はわかりませんが)
    グループ検査では、同じグループで本人だけが違う意見だったようですが、最終的に全員が本人の意見に賛成してくれ、かなり満足のいく結果だったようです。

    倍率が高かったため、本人の自己評価からしても不安でしたが、無事合格することができました。
    今となって合格できたポイントをあげてみると
    ・短期集中型の取組みで本人の集中力が育成できた
    ・私立向け課題にも取組んだ(本人はこれがなかったら無理だったとの弁)
    ・国語はもともと得意だった
     長文と短時間で読み、正確に理解するためには重要だと思います
    ・塾で同じ学校をめざす仲間が出来き、競争意欲が出た

    以上、長文ですがご参考までに。

  7. 【1204921】 投稿者: いるか  (ID:A3zmM4HaRoM) 投稿日時:2009年 02月 26日 19:12

    通りすがり様


    とてもわかりやすいアドバイスをありがとうございました。


    >2.模試
    >答案を見て感じたのは、正確に書くことの欠落でした。授業では○なのでしょうが、模試ではそのあたりを厳しく減点されており、弱点は把握できました。


    私も息子の答案を見て同じことを感じます。特に記述問題や作文では、
    ・原稿用紙の使い方
    ・助詞や接続詞が正確に使えているかどうか
    ・誤字、脱字
    などの減点が目に付きます。



    >3.過去問でのトレーニング
    >週に2回程度、きちんと時間を決めて中高一貫校の過去問を解かせました。



    このトレーニングは、やはり通りすがり様も一緒に
    答え合わせや解説をされたのでしょうか?
    統計資料のある問題はかなりこなされましたか?

  8. 【1205054】 投稿者: りーぱぱ  (ID:r/nVZpUED3M) 投稿日時:2009年 02月 26日 21:23

    いろいろな意見をお持ちの方が多くとても参考にさせてもらっていました。

    通りすがりさんからかなり詳しく報告がありましたので、うちの子についても同じような形式で投稿させていただきますのでご参考いただければ幸いです。

    うちの子も奇跡的に相模原に合格しました。

    1.受験を決めた時期
    高校受験の心配をしなくてよいのと、普通の教科での試験ではなく、適性検査とグループ活動がメインとなることを聞いて、それならうちの子でも受かるのでは?と思い平成19年12月 概要説明会に参加したのが始まりでした。
    でもその頃は当の本人はまだその気は無かったと思います。

    2.模試
    本人がその気になってきたのは夏休み明け頃からだったと思います。試験雰囲気に慣れてくれればと思い、うちの子も大手主催の模試をできるだけ多く受けさせましたが、成績は中の下から中と言った所でした。
    採点結果などももらえたので、どのような箇所を着目し、不正解になっているのか分かり参考になりました。

    3.過去問でのトレーニング
    全国の中高一貫校の過去問題集を購入し、回答例がある箇所を徹底的に実施しました。質問されていることは理解し、回答も的を得ているのですが、回答例とは程遠い幼稚な回答文に何度もくじけそうになりましたが、最低限の作法として自分が分かっていることを明確に文章で表現することを意識させる事を繰り返しましたが、本番でどの様な文章を書いたのか・・・。

    4.塾での様子
    うちの子は学童が2年生までになったのを機会に3年から公文をはじめました。受験対策というより学童の代わりという感じで、高学年になってからは家で机に向かう癖をつけさせる事と、授業についていける基礎学習力をつけさせたいという思いでした。
    あと、塾とは違いますが、作文が気になっていたので通信教育の作文演習を実施させましたが効果があったかは疑問です。

    5.試験直前
    直前は風邪を引かせたくなかったので、サッカーの練習を2週間前から休ませた位で、特別なことはなにもしていません。

    6.試験
    試験当日自分が体調を崩し試験会場に連れて行くのが精一杯で、直前の試験への望み方とかあまりアドバイスもできないままに送り出してしまい、かなり反省してしまいました。
    適性検査が終わり、本人に聞いた際には1問だけ答えを書けなかったと言っていましたが、ほかは一通り書けたと言っていたのと、帰り道で近くを歩いている子達からも何問か答えられなかったという会話が聞こえたので、大丈夫かなと多少安心するも、倍率が倍率なのでちょっと厳しいかなとも思いました。
    答え合わせはどこで解答を確認できるか分からず、今でもしていません。
    学校に行くと試験結果を確認できそうなので、行って見ようかと考えています。もしかすると80番目で受かっているのかも知れないので、入学してからのがんばり具合を確認するためにも・・。

    グループ活動は、同じグループで本人が先頭を切って意見を話し始めたと言っていましたが、詳しい事は良く分かりません。だれに似たか良く分かりませんが、本人は人前で話すことになんの抵抗も無く、4年から毎年クラス委員になったりしていたので、グループ活動で目立ったおかげで受かったのかなとも思っています。

    倍率が高かったので、あまり合格するイメージは無かったので、合格したときには本人より周りが驚いてしまいました。

    今回の受験結果を受けて思うことは
    ◆ひたすら過去問題集を繰り返した
     問題の内容の理解度向上、答えの書き方の訓練ができたと思います
    ◆模試を数多く受けることで試験雰囲気に慣れた
    ◆これが一番大きいかもしれませんが、本人の性格が『人前で話すことに抵抗がない』ので、グループ活動で自分の意見を説明できた
    ◆公文の先生の協力で空き時間に特別に見てもらえた(特に作文)

    下の子が続いて合格してもらいたいですが、上の子とかなり性格が違うのでちょっと厳しいかも知れませんが、時間をかけて自信をつけさせて目指して行きたいと思います。

    ちなみにうちの小学校から17-8人受けて1人しか受かっていないみたいです。
    先生に聞いたらゼロの小学校もあったり、5人受かったりと学校は関係なく純粋に成績で合否を決めたようだと言われました。(ますますなんでうちの子がって思っちゃいますが、頑張ったんだと褒めてあげたいです)
    興味本位にどの学校で何人か発表とか無いのですかね?

    以上、長文になってしまいましたがご参考頂ければ幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す