最終更新:

75
Comment

【6363929】英数併願のメリット

投稿者: みたらしだんご   (ID:gn4gi0GUHKk) 投稿日時:2021年 06月 05日 13:02

四天王寺を第一志望に考えている六年生の母です。
2021年度の受験の結果を見ていると、少数ではありますが、英数併願で出願されている子が数人います。
医志や英数Sではなく英数を、専願ではなく併願で出願する意味は何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6370084】 投稿者: 医志と英数S  (ID:2/Ty2EUbwIY) 投稿日時:2021年 06月 10日 13:38

    本題に戻るが、英数併願のメリットはない。
    英数専願で手堅くいくか、英数S、医志に果敢に挑戦するかの2択。
    秋頃の持ち偏差値と冠模試の順位で最終決断すればいいと思う。
    あとは本人がどう考えているか。
    本人が上を目指しているのに、英数専願を無理に勧めるとモチベーション自体が下がる。
    ただ昨年の問題はやや難しかったが、医志の合格最低点は約7割。
    トップレベルの女子でも秋頃ならこのラインをクリアできる女子はかなり少ないと思う。
    英数Sは6割5分で合格。
    この辺りの成績帯の5分の差は意外と大きい。
    英数Sは算、国、社でも判定してもらえるので理科でこけても社会で救われる時もある。
    理工系学部、農学部あたりを希望なら理系でも英数Sもありだと思う。
    医志のいいところは、周りもほぼ医学部志望なので、医学部志望の場合はモチベーションが上がることかな。
    英数Sもいずれは文系、理系の分かれると思うが、どの辺の学年で分離させるのかは興味はある。

  2. 【6370118】 投稿者: みたらしだんご  (ID:gn4gi0GUHKk) 投稿日時:2021年 06月 10日 14:18

    ありがとうございます。

    英数併願のメリット、特にないと理解しました!
    出願は本当に成績次第です。
    あとは過去問の相性、手ごたえですね。

    現時点では、まだ娘は絶対に医志!英数S!と気合いが入っているわけではありません。
    娘自身はまだ将来どういう進路に進みたいか決まってはいませんが、医師よりは薬などの研究をしてみたいようなので、絶対に医志とはこだわってもおらず、中学に入れば英語の勉強もたくさんやりたいと思っており、どちらのコースも魅力を感じております。
    ただ学校選びもコロナ禍で難航しており、行ったことがある四天王寺の印象がよく、こちらを第一志望で考えております。
    漠然としたイメージの中、受験勉強をしている様子です。
    そこがこのコロナ禍で五年生だった、今年の受験生の弱みかもしれません。
    学校見学を満足にできていないため、文化祭での先輩方の様子やら、運動会での盛り上がりやらを、見せてもらえていませんので。
    それが秋以降の頑張りにも影響してくるかもしれません・・・

    英数Sは社会での三科もOKですが、逆にそこが娘には不利となります。
    社会がとにかく苦手で、社会は7割平均目標で作問(国算理は6割平均目標)ですので、他の科目に比べて点数が取りやすいはずですが、社会苦手な子にとっては、国算理での戦いの方が有利になります。

    おそらく過去問演習を9月に始めたならば、最初は点数の取れなさ具合で落ち込みそうですね。
    1月半ばに学力のピークを持っていけばいいので、焦らずやっていけたらと思います。
    娘にも9月の時点では点数が取れなくて当たり前だよ!どんな問題か、好きなタイプの問題か、内容見るために解いてみよう!と話して、やっていけたらと思います。
    早めにどんな問題なのか、相性は良さそうかというのがわかると、対策しやすいですから。

    英数Sも高校からどう理系と文系に分かれていくのか、入学してからでないとわかりませんが、先生方も様子を見ながら考えていかれると思っています。
    新しいコースができたことで、より時代にマッチした勉強環境になるのは良いですね。

    娘の成績を伸ばし、不安の少ない状態での受験となるよう、親としてもサポートしなければと思っています。

  3. 【6370538】 投稿者: 石コース親  (ID:sJeEPJTwqKg) 投稿日時:2021年 06月 10日 22:54

    過去問はそんなに早い時期からやりました?
    早いのではないですかね?
    医志コースは1年秋に肩叩きがあります。
    2年から3年はコース落ちないです。
    7割?今年だけ5割?コロナで?

    普通に勉強していればコース落ちない?
    普通に勉強してたら必ず落ちます。
    そんなにあまくないです。

    今年いっぱいは今の勉強に集中すべきで
    夏場しっかりと志望校対策をして
    塾の勉強をこなして下さい。
    過去問は12月中場からでも遅くないのでは?
    15年前までは必要ないかと思います?

    医志コースの生徒は皆、医師を目指してはいません。
    ただ、医志コース在籍だと将来選択肢が増えるからです。

    今からでも遅くないです!
    是非医志コース目指し頑張ってください!

    カブトムシ、重たいですよ?

    校門前の煩悩のらなんとか?そば屋
    どなたか感想聞かせて?

  4. 【6370691】 投稿者: ちなみに  (ID:5g8IiGWQ/b.) 投稿日時:2021年 06月 11日 07:00

    2年進級時に何人くらい落とされました?

  5. 【6370747】 投稿者: みたらしだんご  (ID:gn4gi0GUHKk) 投稿日時:2021年 06月 11日 08:40

    ありがとうございます。

    過去問は12月半ばからで大丈夫でしたか?
    いろいろな考え方ややり方がありますね。
    ちなみに何年分されましたでしょうか?
    12月半ばであれば、お子さんは、医志コースの合格最低点はクリアしてらっしゃいましたか?
    また、併願校の過去問は、もう少し早めに始められましたか?
    受験校の過去問のやり方について、いろいろお聞かせいただけたらと思います。

    過去問に関しては、先生方の考え方も様々ですし、子供のタイプにもよりますし、取り組み方にそれぞれ一長一短あるかと思います。
    娘の秋以降の様子を見ながら取り組みさせるつもりです。
    9月に解いて手ごたえがあれば続けてやっていけると思いますが、そもそもの基礎学力がついていなければ、歯が立たないまま不安と向き合うだけになってしまいますから、早ければいいわけではないと思います。
    ただ解けるのであれば、四天王寺は過去問対策が有効であるとのことを聞きましたので、たくさんの年度を解いて、設問の特徴や時間感覚に慣れるのは良いと思っています。

    全てにおいて、夏までの娘の成績や理解度が大事ですね。
    現時点で私が思っているのは、
    ・9月以降に四天王寺の過去問をある程度解ける力がついていれば10年、15年とたくさんの年度を解いてみて、上のクラスを確実に狙える力をつける。
    ・9月に解いた時点で歯が立たないようであれば、過去問演習は12月頃まで待ち、まずは基礎学力の底上げを行い、成績の伸びや手ごたえを見ながら、英数専願を念頭に準備していき、順調であれば上のクラスを狙い英数併願も視野に入れておく。
    こんな形で進めていくのがいいかなと感じています。

    四天王寺を第一志望に考えられている子達は、併願校としては清風南海や帝塚山や大谷が多いのでしょうか?
    似た傾向の試験問題を出す学校のほうが、対策的には楽ですよね?
    私は四天王寺以外の学校の過去問をまだチェックしていないためわからないのですが、いろいろ調べておきたいと思います。

  6. 【6370748】 投稿者: 医志と英数S  (ID:2/Ty2EUbwIY) 投稿日時:2021年 06月 11日 08:40

    どの時期に過去問をさせるかは本人の実力による。
    算数は実力を伴っていないと秋頃はまだ過去問は解かない方がいい。
    ただ塾の志望校特訓で過去問や演習演習をするところが多いので、それをしっかりするべきだろう。
    得意なら、秋頃から過去問をどんどんすればいいと思う。
    逆に国語は、ぜったいに秋頃から過去問にとりかかった方がいい。
    夏休み頃でもいいくらいだ。
    どれくらいの分量、また選択枝が多いかとか記述が多いかなどその学校特有の形式を早く把握しておいたほうがいい。
    理科、社会は塾の課題をしっかりと取り組み穴のないようにして、四天王寺の場合は直前の入試説明会で出題されるところをかなり具体的に言ってもらえるのでそこを重点的にすればいいと思う。
    特に理科はかなり具体的に言ってもらえる。
    昨年などは、「植物のはたらき」「水溶液の性質」「天気の変化」「てこ」を出題しますと説明があり、半信半疑だったがほぼその通りの出題だった。
    社会は時事問題を完璧にして、過去問をしっかりとすれば合格者平均点は取れると思う。極論だが、公民分野は捨ててもいいくらいだ。
    ちなみに受験者平均と合格者平均で一番差がないのが社会だった。
    一番差がつくのが算数。
    算数が強いと医志コースや英数Sコースに合格はぐんと近づく。
    6年で成績がすさまじく上がる子も多い。
    まだまだ希望を持ってがんばってくれたら嬉しい。

  7. 【6370784】 投稿者: みたらしだんご  (ID:gn4gi0GUHKk) 投稿日時:2021年 06月 11日 09:23

    ありがとうございます。
    ちょうど同じ時間に書き込みがあったようです!
    私が考えていたようなご意見をいただけていましたので、安心しました。

    国語に関しては、過去問は早めに取り掛かるのがいいのですね。
    確かに他の科目と比べても、国語は一番現時点でも仕上がっているはずですから(漢字や語句等の知識はまだまだですが)、どんな文章が出され、設問の種類や解きやすさ、時間配分なのか等、慣れていくのは大事ですね。
    逆に国語の相性が合わないようであれば、なかなか厳しいのかもしれませんね。
    早いうちに志望校を決めていくという点では、国語でまず手ごたえを見ておくのがいいですね。

    理科や社会の取り組み方に関してもとても参考になりました。

    要は算数ですね。
    夏は算数の底上げを頑張ってもらいたいと思います。
    娘は算数は比較的得意ですが、苦手な分野もあり(立体図形、場合の数等)、時間のある夏休みにじっくり取り組んで苦手意識をなくしてほしいと思っています。

    夏はやるべきことがたくさんあって大変でしょうが、メリハリつけて力を入れるべきところを重点的にやってもらおうと思っています。
    また、国語の過去問にも挑戦してもらおうと思います。

    ありがとうございました!

  8. 【6371062】 投稿者: 併願校  (ID:5g8IiGWQ/b.) 投稿日時:2021年 06月 11日 14:33

    周りでは医志の併願校は、西大和、清風南海が多かったような気がします。洛南もいましたが、この2校よりは少ないです。
    英数専願組は帝塚山、清風南海、大谷あたりでした。
    大阪在住です。
    住んでる地域が異なれば、併願校も違ってきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す