最終更新:

572
Comment

【5498966】年収1500万円世帯の家の値段

投稿者: 迷える子羊   (ID:O9KiSUvffiA) 投稿日時:2019年 07月 07日 20:15

家の購入を迷っています。

年収1700万円(今後1500-2000程で変動あり)
頭金3000万円
親からの贈与等なし
子供3人中受予定

土地の高い地域に住んでおり、家の購入を迷っています。
注文住宅9000万円、少し頑張って11500万円。


しかし、周りの同年収では少し郊外の5000万円前後のマンション購入者も多く不安になってきました。

エデュでは1500万円以上中受の方も多いかと思いますが、いくら位の家に住んでいるのでしょうか。贈与ありなしも含めて参考にさせて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 63 / 72

  1. 【6647847】 投稿者: だーかーらー  (ID:N9HTC0n444k) 投稿日時:2022年 02月 01日 10:51

    >結論としては、コストインフレでさらに不況になり、低金利は長期化し、不動産や株は上がる。

    日本の低金利は既に20年続いているんだよ。
    低金利になり行き場を失ったマネーが株や不動産を求めて上がったのはアメリカの話であって(アメリカは過去にもグリーンスパンの時代に同じようになった)、日本はずっと低迷しているんだよ。

    アメリカの株が上がったから日本の株も連れションで上がったのが今回の話。
    だからアメリカの株が下がったら、それ以上に日本の株が下がっている。

    不動産はまた少し事情が違う。
    上場企業は海外展開で利益を伸ばせるが、地面は動かせないからね。

  2. 【6647885】 投稿者: 城南住まい  (ID:Y6bkdC9csL2) 投稿日時:2022年 02月 01日 11:27

    皆さんの書き込みを興味深く拝見しています。

    反論出来るような知識も持ち合わせていないですし、色んな方の
    意見をふむふむ…と読んで勉強しています。

    議論が活発で面白いです!

    中身の無いレスで、すみません!

  3. 【6647889】 投稿者: バブル  (ID:yPJMvNMvwGs) 投稿日時:2022年 02月 01日 11:35

    ドーナツ化現象にはならず、ピラミッド現象ですね。

  4. 【6647981】 投稿者: 世帯年収  (ID:GeRzDmSBmzM) 投稿日時:2022年 02月 01日 12:39

    >城南地区の子育て世代で世帯年収から比して割高な住宅を買っている人を見れば、かなりの割合で親やその上の世代からの支援(住宅購入に限らず教育費など)を受けている人が多い事がわかる。

    その通りのような気もします。

    私が感じるのは、本物のパワーカップルは、ご両親も相当のエリートである場合が非常に多くなって来ている、ということです。もはや苦学生は絶滅危惧種で、富と教育は富裕層に偏り、格差の拡大と固定化がすすんでいるのでは、とかんじています。夫婦とも法曹だったり医師だったり。裁判官と官僚、国総官僚と大学准教授などのカップル含め、少なくともどちらかの実家は非常に裕福です。
    月50万のローンを組んで2億の自宅を入手したりしていてヒヤヒヤしますが、現時点の援助はともかく、親の資産や遺産を考えると十分にリスクテークできているのでしょう。

    逆に言うと、成り上がりは一世代前に比較して相当に難しくなり、下層に転落するかのうせいは飛躍的に高くなったと感じています。

    30代で年収1500万、というのはサラリーマンの世界ではトップクラスですが、子供の代まで中流を維持できるかというと、実は微妙なラインかと思います。

    子供の教育としては、少なくとも公立であれば小学校でもレベルの高い学区に住みたい。
    中学以上の選択肢や通学の利便性も確保したい。

    なかなか難しい連立方程式かとは思います。

    通学や学校選択について言うと、(小田急線は土地勘があるので例にします)、経堂と登戸くらいの差ならなんとかなっても、座間とか伊勢原まで行くと結構大変です。

  5. 【6648006】 投稿者: 世帯年収  (ID:GeRzDmSBmzM) 投稿日時:2022年 02月 01日 12:56

    東京は急速に収縮している感覚を持っています。
    東京都全体ではなく市区町村別の人口動態予測を見てみると明白で、多摩の奧地(失礼)はすでに人口減少フェーズにはいり、都心は少なくとも2030年代までは人口増加、という予測になっています。

    不動産を投資と考えるなら、この間のどこかに価値上昇と下落の境界があるはずで、個人的には、東京西部であれば、吉祥寺、経堂、自由が丘を結ぶラインあたりかと思っています。
    これより東の城南エリア、というと、なかなか住宅取得は大変ですね。

  6. 【6648019】 投稿者: バブル  (ID:/e8YZYJGbW.) 投稿日時:2022年 02月 01日 13:05

    都心は2030年までは増加傾向なのですね。

    >不動産を投資と考えるなら、この間のどこかに価値上昇と下落の境界があるはずで、個人的には、東京西部であれば、吉祥寺、経堂、自由が丘を結ぶラインあたりかと思っています。
    これより東の城南エリア、というと、なかなか住宅取得は大変ですね。

    そうですね。
    経堂と吉祥寺は都心から少し遠いですね。
    昔ほど吉祥寺は若者の街という雰囲気でもないし。

  7. 【6648045】 投稿者: バブル  (ID:RWW1lf3AKEE) 投稿日時:2022年 02月 01日 13:28

    吉祥寺は音楽とサブカルの街だったけど、最近の若い子は古着着ないし、音楽はライブハウスやレコード屋ではなくサブスクだし、サブカル情報もネットからだものね…
    そういったブランド価値があってこその吉祥寺だったから、都心から単に少し遠い場所になる。

  8. 【6648047】 投稿者: 言い過ぎ  (ID:oHivAtVlRR6) 投稿日時:2022年 02月 01日 13:29

    >もはや苦学生は絶滅危惧種で、富と教育は富裕層に偏り、格差の拡大と固定化がすすんでいるのでは、とかんじています。

    絶滅危惧種は言い過ぎでは?
    東大は保護者の世帯収入を発表していますが、8人に1人は世帯年収450万未満です。
    また、東大は授業料免除の手続きをしている学生も多い大学です。

    それでも、東大の保護者の年収は、医科大を除くと全国トップの水準なのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す